








【限定364部266番】フェルミナ・マルケス ヴァレリー・ラルボー著 シャ・ラボルト作エッチング入り限定版(フランス古書)
¥55,550 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥18,510から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
タイトル フェルミナ・マルケス シャ・ラボルト作エッチング入り Fermina Marquez. Gravures sur cuivre de Chas[Charles] Laborde【限定364部266番】
著者 ヴァレリー・ラルボー Valery Larbaud
出版社 Paris, Ed. Emile-Paul Freres
刊行年 1925
ページ数 183
サイズ 250x194mm
解説
フランス装、茶ばみありますが全体的に良好です。
レイドペーパーに大変魅力的なエッチング、装飾的な章頭飾り。
翻訳あり(新庄嘉章訳1955年/ 石井啓子訳2009年)。
著者ヴァレリー・ラルボー(Valery Larbaud、1881年8月29日 - 1957年2月2日)は、フランスの詩人、小説家、随筆家、翻訳家。代表作に、子どもの繊細な感性を描いた短編集『幼なごころ』、「富裕なアマチュア」が書いた架空の全集という設定で短編小説、詩、日記によって構成される『A・O・バルナブース全集』がある。翻訳家としては、とりわけ、米国で発禁処分を受け、パリで出版されたジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』のフランス語訳・監訳(1929年)で知られる。フランス語、英語のほか、イタリア語、スペイン語でも執筆した文学的コスモポリティスムの先駆者である。...ラルボーがジョイスと知り合ったのは、1920年、シルヴィア・ビーチが経営するシェイクスピア・アンド・カンパニー書店でのことであったが、ジョイスの『ユリシーズ』が翌1921年に米国で発禁処分を受けたときに、これを刊行したのがシェイクスピア・アンド・カンパニー書店であり、これを機に『ユリシーズ』のフランス語訳が開始され、1929年にラルボーの監訳により刊行された[3][8]。...1905年頃にアンドレ・ジッドと知り合い、書簡を交わすようになった。さらに、友人マルセル・レイを介して同郷の作家シャルル=ルイ・フィリップと知り合い、交友が広がると同時に、才能が認められるようになった。...さらに1911年に発表した『フェルミナ・マルケス』もゴンクール賞候補作になり、複数の賛成票を得た[5]。『フェルミナ・マルケス』はジッドらが1909年に創刊した『新フランス評論』誌に4回にわたって連載された作品であり、ラルボーはジッドが寄稿していたもう一つの重要な雑誌『ラ・ファランジュ(フランス語版)』にも短編「包丁」を掲載した。後に『幼なごころ』に収められる短編の中でも最も衝撃的とされる作品である[9]。https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァレリー・ラルボー
Stock Code: 250902beni
-
レビュー
(9)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥55,550 税込