-
ドイツ語で読む中国の暦(こよみ)
¥8,100
春夏秋冬の中国詩〜リヒャルト・ヴィルヘルムによるドイツ語訳 イエナ、オイゲン・ディーデリヒス、1922年 210x145mm, 129頁、版元和綴じ装、天朱染め、表紙と1頁に折れ跡あり、小口しみ、経年変化、おおむね良い保存状態 中国の木版からの挿絵16葉 リヒャルト・ヴィルヘルム(1873-1930)はドイツの中国学者、神学者、宣教師。25年間中国に住み、中国の儒教や道教などの書物をドイツ語に翻訳。彼の翻訳は、英語を含む数カ国語に翻訳され、西洋社会における中国受容に大きな役割を果たした。 WILHELM, Richard. Chinesisch-deutsche Jahres- und Tageszeiten. Lieder und Gesänge. Verdeutscht von Richard Wilhelm. Jena, Eugen Diederichs, 1922. Stock Code: 220811beni
-
平和な子どもの世界〜おちびちゃんが心がまえを身につけるためのアンソロジー
¥9,000
シュトゥットガルト、正義による平和社、無刊年(1919年) 60頁。版元背布装、本文に波打ちあり、概ねとても良い保存状態です。 工芸製本作家宮田明美さん作箱付き。 シュッピッテラー、ランダウアー、ロマンロラン、ラーゲルレーヴ、シュトルム、ゴーリキーらの短文や楽譜入りの挿絵本。フォルカルトとレットヒャー=メルテンス編 シュトローとクリスターターラー挿絵。ドイツ語。 Pazifistische Kinderwelt. Beiträge zur Gesinnungswelt unserer Kleinen. Stgt. Friede durch Recht, o.J. (1919). Stock Code:211122_17
-
(独雑誌)「生の哲学」年鑑 第5年次(2008-2009年)IV. Jahrbuch für Lebensphilosophie 2008/2009
¥3,100
(生の哲学年鑑第4年次2008/09年 特集:18〜19世紀の生の哲学における先駆者たち) Lebensphilosophische Vordenker des 18. und 19. Jahrhunderts. Hg. v. Robert Josef Kozljanic. Mchn, Albunea, 2008. 155x220mm, 268 S. OKtn, schön. ニーチェ、ゲーテ、ベルクソン、ギュイヨー、シュレーゲル、ショーペンハウアー、クラーゲス、ミッシュ、ハーマン、ヘルダー等にかんする論文を所収。 Stock Code: 220127_7_ni
-
ファウスト〜悲劇 フランツ・シュタッセン挿絵(ドイツ古書)
¥6,050
SOLD OUT
原題 Faust. Eine Tragödie von Goethe. Mit 163 Federzeichnungen von Franz Stassen. 著者 Johann Wolfgang von Goethe ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 出版社 Berlin, Ludwig Schroeter 刊行年 無刊年(ca.1920) ページ数 517 サイズ 235x155mm 版元背革装、小擦れ、天ぞめ、経年しみありますがとても良い保存状態です。亀の子文字。 フランツ・シュタッセンによる挿絵(163図)。 フランツ・シュタッセンは、日本ではあまり知られていないですが、アール・ヌーヴォー(ユーゲントシュティール)の画家として重要人物。リヒャルト・ワーグナーの作品にかかわる仕事や、本の装釘の仕事などでも愛されています。 https://de.wikipedia.org/wiki/Franz_Stassen Stock Code: 240604beni
-
(独)フランツ・カフカ日記 コメンタール付き全2冊(ドイツ古書)
¥11,000
原題 Tagebücher in der Fassung der Handschrift. Hg. v. Hans-Gerd Koch, Michael Müller und Malcolm Pasley. 著者 Franz Kafka 出版社 Frankfurt a.M., Fischer 刊行年 1990 ページ数 1069, 336 サイズ 210x143mm 解説 ハンス=ゲルト・コッホほか編 函、クロス装、極美 Stock Code: 231214beni
-
(独)リーリエンクローン作品集 インゼル書店 ベンノ・フォン・ヴィーゼ編 全2巻(ドイツ古書)
¥4,510
著者 Detlev von Liliencron, Hg. v. Benno von Wiese 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1977 ページ数 501, 353 サイズ 190x110mm 解説 クロス装、小しみ、良好 リーリエンクローン(1844年- 1909年)...ドイツ詩人。普墺戦争、普仏戦争に従軍。19世紀後半の自然主義時代を代表する作風である。 Stock Code: 240418beni
-
H. ツィレ オットー・ナーゲル著(ドイツ古書)
¥2,200
原題 H.[einrich] Zille. 3. Augl. 著者 Otto Nagel 出版社 Berlin, Henschelverlag 刊行年 1957 ページ数 180 サイズ 235x163mm クロス装、カバーにやぶれ修復、図版多数、色刷り含む Stock Code: 240606beni
-
【初版カバー帯付き】ヴァルター・ベンヤミン著作集(ドイツ古書)
¥22,000
SOLD OUT
Schriften 1&2 著者 Walter Benjamin ヴァルター・ベンヤミン、テオドール・アドルノ&グレーテル・アドルノ編 出版社 Frankfurt a.M., Suhrkamp ズーアカンプ 刊行年 1955 ページ数 652, 539 サイズ 200x130mm 函縁すれ、【フーゴー・フォン・ホフマンスタール による】帯付き(1巻のみ)、カバー補修、クロス装、背やけ、しみ少々、美本 カバー帯付きは稀少です Th.アドルノ序文 収録作品;Zur Kritik der Gewalt/ Schicksal und Charakter/ Die Aufgabe des Übersetzers/ Goethes Wahlverwandtschaften/ Ursprung des deutschen Trauerspiels/ Das Kunstwerk im Zeitalter seiner technischen Reprodukzierbarkeit/ Paris, die Hauptstadt des XIX. Jahrhunderts/Traumkitsch/ Über einige Motive bei Baudelaire/ Zentralpark/ Vexierbilder und Miniaturen/ Lesestücke/ Kurze Schatten/ Moskau/ Neapel/ In der Sonne/ Essen/ Der "Idiot" von Dostojewski/ Zum Bilde Prosts/ Robert Walser/ Karl Kraus/ Franz Kafka/ Andre Gide: La porte eroite/ Johann Peter Hebel zum 100. Todestag/ Christoph Martin Wieland/ Frühe Schriften u.a. Stock Code: 240129beni
-
万里の長城 カール・クラウス著(ドイツ古書)
¥660
原題 Die chinesische Mauer <Suhrkamp Taschenbuch> 1. Aufl 著者 Karl Kraus 出版社 Frankfurt a.M., Suhrkamp 刊行年 1987 ページ数 336 p. サイズ 18 cm ペーパーバック、折れ擦れあり、見返しに書き込み Stock Code: 240205beni
-
ハインリヒ・マン〜ドキュメントと図版でみる作品と生涯〜遺品からの未公開手稿と手紙 アンガー編(ドイツ古書)
¥1,650
SOLD OUT
原題 Heinrich Mann, 1871-1950 : Werk und Leben in Dokumenten und Bildern : mit unveröffentlichten Manuskripten und Briefen aus dem Nachlass <Veröffentlichung der Akademie der Künste der Deutschen Demokratischen Republik> 2. Aufl 著者 herausgegeben von Sigrid Anger ; [Ausstellung und Katalog unter Mitarbeit von Rosemarie Eggert und Gerda Weissenfels] 出版社 Aufbau-Verlag(旧東ドイツ) 刊行年 1977 ページ数 xv, 585 p. サイズ 21 cm 厚紙装、良好 ナチスの勢力が大きくなってくるとハインリヒは警告を発したが、1933年にナチスが権力を掌握するとハインリヒはアカデミーを追放され、フランスへ脱出した。この時ナチスが行った焚書にハインリヒの著書も含まれており、続いてドイツ市民権も剥奪された。1935年にフランスで反ファシズム国際作家会議に出席、アンドレ・ジッド、ルイ・アラゴンらとともに人民戦線に参加。この頃にアンリ4世を主人公とした『アンリ四世の青春(ドイツ語版)』、『アンリ四世の完成』2部作を完成した。(https://ja.wikipedia.org/wiki/ハインリヒ・マン) Stock Code: 240104beni
-
【初版】カフカ書簡集 1902~1924年 マックス・ブロート編(ドイツ=アメリカ古書)
¥5,500
SOLD OUT
原題 Briefe 1902-1924. Hg. v. Max Brod. 著者 Franz Kafka フランツ・カフカ 出版社 New York, Schocken Books 刊行年 1958(初版) ページ数 530 サイズ 230x145mm クロス装、天ぞめ、カバーに修復、概ね良い保存状態。 Stock Code: 231211beni
-
ニーチェ 音楽の精髄からの悲劇の誕生 注釈ライプニッツ(ドイツ古書)
¥3,300
原題 Ein Kommentar zu Friedrich Nietzsche, "Die Geburt der Tragödie aus dem Geiste der Musik" (Kap. 1-12) 著者 Barbara von Reibnitz 出版社 J.B. Metzler 刊行年 1992 ページ数 414 p. サイズ 24 cm 厚紙装、カバー、美 Stock Code: 231216beni
-
シュルレアリスムのために 瀧口修造著(古書)
¥1,650
出版社 せりか書房 刊行年 1968 ページ数 358p 図版 サイズ 22cm クロス装、カバーに小しみ、函の背にいたみと擦れ Stock Code: 240223beniTo
-
車輪の下 <旺文社文庫>(古書)
¥1,100
SOLD OUT
著者 [ヘルマン・] ヘッセ 著 ; 岩淵達治 訳 出版社 旺文社 刊行年 1968 ページ数 278p サイズ 16cm 解説 特製版 クロス装、表紙にそりあり、しみ、小口茶ばみ HESSE. Unterm Rad. Translated by T. Iwabuchi. 原作は1906年刊行。 Stock Code: 240203beniTo
-
超現実主義と聖なるもの(古書)
¥1,650
SOLD OUT
著者 ジュール・モヌロ著 ; 有田忠郎訳 出版社 牧神社 刊行年 1974 ページ数 251p サイズ 22cm 厚紙装、函の小しみ、帯、良好 MONNEROT, Jules. La Poesie et le sacre. Stock Code: 240224beni
-
シュルレアリスムの発展(古書)
¥2,200
SOLD OUT
<セリ・シュルレアリスム / 山中散生, 安藤一郎, 小海永二 編 4> 著者 ハーバート・リード 編 出版社 国文社 刊行年 1972 ページ数 250p (図共) サイズ 22cm クロス、カバー角おれ、茶ばみ Stock Code: 240224beni
-
ナチス通りの出版社〜ドイツの出版人と作家たち1886-1950(古書)
¥1,100
SOLD OUT
著者 山口知三、平田達治、鎌田道生、長橋芙美子 出版社 人文書院 刊行年 1989 ページ数 302 サイズ 195x150mm 紙装、カバー、帯折れ、見返しにセロテープ跡、しみあり 取り上げられている書店;マーリク書店(マリク、Malik)、フィッシャー社Samuel Fischer、キーペンホイアー書店Kiepenheuer、ローヴォルト書店Rowohlt Stock Code: 240210beni
-
ニーチェ エルンスト・ベルトラム著(ドイツ古書)
¥2,530
原題 Nietzsche : Versuch einer Mythologie 5. unver. Aufl. 著者 Ernst Bertram 出版社 Bondi 刊行年 1921 ページ数 viii, 368 p. サイズ 24 cm 背布装、やけ、茶ばみ 表紙と標題に「芸術草子Blaetter fuer die Kunst」と記したマーク Inhalt: Ahnentafel. Ritter, Tod und Teufel. Arion. Krankheit. Judas. Maske. Weimar. Napoleon. Scherz, List und Rache. Claude Lorrain. Venedig. Portofino. Prophetie. Sokrates. Eleusis. 浅井眞男訳『ニイチェ〜神話の試み』(木村書店、筑摩書房)原書 Stock Code: 240210beni
-
トラークルの思い出(ドイツ古書)
¥1,870
SOLD OUT
原題 Erinnerung an Georg Trakl : Zeugnisse und Briefe 2. Aufl 出版社 Otto Müller 刊行年 1959 ページ数 240 p. サイズ 19 cm クロス装、カバー背やけ及び小穴、天ぞめ、概ね良好 カール・クラウス、リルケ、ルートヴィヒ・フィッカー他 1926年(Brenner Verlag)版の再版 Stock Code: 240128beni
-
ニーチェ ザフランスキー著(古書)
¥2,530
原題 Nietzsche : Biographie seines Denkens 著者 Rüdiger Safranski 出版社 Hanser 刊行年 2000 ページ数 398 p. サイズ 23 cm クロス装、カバー、しみ、書き入れ。 ニーチェ : その思考の伝記 (叢書・ウニベルシタス 724)原書 Stock Code: 231029beni
-
ニーチェ〜道徳の系譜 ヘッフェ編(ドイツ古書)
¥2,200
原題 Zur Genealogie der Moral <Klassiker Auslegen> 著者 Friedrich Nietzsche ; herausgegeben von Otfried Höffe 出版社 Akademie-Verlag 刊行年 2004 ページ数 vii, 187 p. サイズ 21 cm ペーパーバック、美 Stock Code: 231029beni
-
【お取り置き】ベックリンの場合 ユリウス・マイヤー=グレーフェ著 (ドイツ古書)
¥4,510
SOLD OUT
原題 Der Fall Böcklin und Die Lehre von den Einheiten. 著者 MEIER-GRAEFE, Alfred Julius 出版社 Stgt, Julius Hoffmann 刊行年 1905 ページ数 269, 14 サイズ 225x155mm 背布装、表紙にかなりのいたみ、見返しに戦前丸善の書店ラベル、蔵書印 マイヤー=グレーフェは、19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したユダヤ系ドイツ人美術評論家です。彼の論説は、印象派、ポスト印象派、象徴主義、表現主義の芸術を取り扱い、第二次大戦前の西洋社会では大変重要なものでした。日本では、木下杢太郎やバーナード・リーチがマイヤー=グレーフェの紹介につとめました。この本は、『死の島』で有名な画家アルノルト・ベックリンなどを取り上げたものです。 Stock Code: 230901beni
-
エルンスト・バルラッハ会話録 フリードリッヒ・シュルト著(ドイツ古書)
¥1,100
SOLD OUT
原題 Barlach im Gespräch : mit ergänzenden Aufzeichnungen des Verfassers 著者 Friedrich Schult ; herausgegeben von Elmar Jansen 出版社 Dausien 刊行年 無刊年(1986) ページ数 157 p. サイズ 19 cm クロス装、カバー僅か擦れあり Stock Code: 240128beni
-
ショーペンハウアーとニーチェ ジンメル著(ドイツ古書)
¥5,500
原題 Schopenhauer und Nietzsche. Ein Vortragszyklus. 出版社 Leipzig, Duncker & Humblot 刊行年 1907 ページ数 263 サイズ 227x153mm 背布装(版元ではない)、しみ、鉛筆による線引きあり Stock Code: 230901beni