-
ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち(スペイン古書)
¥16,500
タイトル La mujer en el cartelismo revolucionario vietnamita. The Women in Vietnamese Revolutionary Posters. ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち 著者 Ivo Fornesa (Text) 出版社 Fundacion Formesa 刊行年 2009 ページ数 249 サイズ 295x210mm 解説 ペーパーバック、背褪色、角に小擦れ、概ね良好。 Stock Code: 250304beni
-
"Was sind das für Zeiten?" - グロッス、ブレヒト、ピスカトール(ドイツ書)
¥8,250
タイトル "Was sind das für Zeiten?" - [ジョージ・] グロッス、[ベルトルト・]ブレヒト、[エルヴィン・] ピスカトール Was sind das für Zeiten? Grosz, Brecht & Piscator. 著者 クライネ・グロッス美術館(ベルリン)編 Das kleine Grosz Museum, Berlin (hg.) 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 292 サイズ 294x200mm 解説 ハードカバー、極美(未使用) ダス・クライネ・グロス・ムゼウムDas Kleine Grosz Museum(ベルリン)展覧会図録 https://www.daskleinegroszmuseum.berlin タイトルはブレヒトの詩の言葉です „Was sind das für Zeiten, wo Ein Gespräch über Bäume fast ein Verbrechen ist Weil es ein Schweigen über so viele Untaten einschließt!“ An die Nachgeborenen - Bertolt Brecht 極めて魅力的な3人組を取り上げた展覧会図録です。 Stock Code: 250220beni
-
ポスターとそのデザイナーたち(イギリス古書)
¥8,360
タイトル Posters & their Designers ポスターとそのデザイナーたち 著者 Sydney R. Jones シドニー・R・ジョーンズ 【ジョフリー・ホルム編 ストゥディオ社 1924年刊行】 出版社 London, Studio 刊行年 1924 ページ数 150 サイズ 290x205mm 解説 版元クロス装、虫喰い穴少々あり、標題に記名、経年変化ありますが概ね美本。 Stock Code: 250223beni
-
ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発(ドイツ古書)
¥5,060
タイトル München 1869-1958. Aufbruch zur Modernen Kunst. Rekostruktion der Ersten Internationalen Kunstausstellung 1869 - Leibl und sein Kreis - Vom Jugendstil zum Blauen Reiter - Gegenwart. Haus der Kunst 21. Juni. bis 5. Oktober 1958. ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発;1869年第一回国際芸術展の再現〜ヴィルヘルム・ライブルとその周辺〜ユーゲントシュティールから青騎士まで〜現代芸術 1958年6月21日から10月5日までミュンヘン、ハウス・デア・クンストにて開催された展覧会図録 出版社 Mchn, Haus der Kunst 刊行年 1958 ページ数 518 サイズ 237x167mm 解説 ペーパーバック、擦れ、しみ、茶ばみ、折りたたみ図版一葉、索引あり。 戦後ドイツ芸術界において、近現代芸術史構築を模索する動向を探るための重要資料か。ユーゲントシュティール、青騎士、その下地としての19世紀芸術の取り上げられ方など。 Stock Code: 250305beni
-
アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 Amoako Boafo - Proper Love(ドイツ書/ 言語 英語)
¥8,690
タイトル Amoako Boafo - Proper Love アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 著者 Amoako Boafo/ Ed. by Stella Rollig and Sergey Harutoonian 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 157 サイズ 300x240mm 解説 ハードカバー、未使用 言語 英語 現在最も注目される黒人アーティストのひとりアモアコ・ボアフォの、ウィーン・ベルヴェデーレ宮殿美術館にて開催された展覧会図録。ウィーン世紀末のアーティスト、グスタフ・クリムトやエーゴン・シーレと共に展示された様子を記録した興味深い図録です。 Stock Code: 250223beni
-
ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950(ドイツ書/ 言語 英語)
¥6,930
SOLD OUT
タイトル ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950 Radical! Women Artists and Modernism 1910-1950 編者 Stella Rolligほか 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 サイズ 270x227mm ページ数 256 言語 英語 解説 ペーパーバック、極美 新本。フォントなどデザインにこだわりが見られます。 こちらは、オランダのアルンヘム美術館、ドイツのザールラント美術館(ザールブリュッケン)、ウィーンのべルヴェデーレ宮殿美術館での展覧会の図録になります。 1910年から1950年にかけてのさまざまな女性アーティストが取り上げられています。 ケーテ・コルヴィッツ、ソニア・ドローネー、クロード・カーアン、ハンナ・ヘッヒ、タマラ・ド・レンピッカなどのほか、あまり知られていない人物についても知ることができる魅力的な本です。 バウハウスのギュンター・シュテルツェル、マリアンネ・ブラントやゲルトルート・アルント、そしてウィーン工房アーティストたち(マリア・リカルツ、ヒルデ・ブリュムベルガー、ヴァリー・ヴィーセルティエ、カミラ・ビルケ、シュテラ・ユンカー=ヴァイセンベルク、グドルン・バウディッシュ)の登場も特徴的です。 もちろん、非白人、非西欧圏出自アーティストも取り上げられています。 また具体的には近々名前を挙げたいと思います。 さまざまな前衛作品、革新的な芸術家たちが取り上げられている、実に魅力的な本です。 Stock Code: 250210beni
-
ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き(ドイツ古書)
¥1,540
タイトル Bertolt Brechts Hauspostille. Mit Anleitungen, Gesangsnoten und einem Anhang. Radierungen von Christoph Meckel. [Insel Taschenbuch 617] ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き。クリストフ・メッケルによるエッチング 著者 Bertolt Brecht ベルトルト・ブレヒト 出版社 Frankfurt a.M., Insel フランクフルト、インゼル書店 刊行年 1982 ページ数 174 サイズ 新書 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni
-
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」(ドイツ古書)
¥2,090
タイトル Tanz zwischen den Frauen. Eine Kunst-Monographie von Thomas Röske. Mit Abbildungen und einer farbigen Klapptafel. [Insel Taschenbuch 1564] エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」〜トーマス・レスケによる芸術モノグラフ〜図版と色刷り折りたたみ図版入り 著者 Ernst Ludwig Kirchner エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1993 ページ数 118 サイズ 177x125mm 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni
-
ドイツにおけるノイエ・ザッハリヒカイト(新即物主義)〜その栄光と悲惨 (ドイツ書/ 言語 英語とドイツ語)
¥12,320
SOLD OUT
タイトル Neue Sachlichkeit in Deutschland - Glanz und Elend/ New Objectivity in Germany - Splendor and Misery ドイツにおけるノイエ・ザッハリヒカイト(新即物主義)〜その栄光と悲惨 編者 Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 サイズ 277x234mm ページ数 335頁 解説 ハードカバー、極美(未使用、新品です) 2025年のノイエ・ザッハリヒカイト100周年を記念して 昨年ウィーンのレオポルト美術館で開催された展覧会の図録です。 *このお品は再入荷を予定しております*ご購入ご希望のかたはぜひお問い合わせください* Stock Code: 250219beni
-
アダムとイヴの遊戯〜ギュスターヴ・コーエンとジャック・シャイエによる翻案(フランス古書)
¥3,410
タイトル Le Jeu d'Adam et Eve. Mystere du XIIe Siecle. Transposition litteraire de Gustave COHEN, adaptations musicales de Jacques CHAILLEY アダムとイヴの遊戯〜12世紀のミステリー ギュスターヴ・コーエンとジャック・シャイエによる翻案 著者 Gustave COHEN /Jacques CHAILLEY 出版社 Paris, Delagrave 刊行年 1945 ページ数 90 サイズ 190x140mm 解説 紙装、茶ばみ、背いたみ。ジャック・シャイエの楽譜、シャルトルでの上演?の写真いり。 Stock Code: 250317beni
-
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの書簡と信条(ドイツ古書)
¥2,420
タイトル Caspar David Friedrich in Briefen und Bekenntnissen カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの書簡と信条 編者 Sigrid Hinz 出版社 Berlin, Henschelverlag 刊行年 1968 ページ数 269 サイズ 240x163mm 解説 クロス装、カバー、経年変化、書き込み(研究者旧蔵)。 Stock Code: 250121beni
-
蝶々〜空に生きる民の地上での変態 アメデ・ヴァラン(フランス古書)
¥365,000
タイトル 蝶々〜空に生きる民の地上での変態 アメデ・ヴァラン Les Papillons Metamorphoses Terrestres des Peuples de l'air. 出版社 Paris, Gonet パリ、ゴネ 刊行年 無刊年(1852年初版) 2冊揃い ページ数 副標題、扉絵、標題、232, 258頁 サイズ 265x175mm 冊数 2(2冊揃い) 解説 鋼版画手彩色図版16葉木版19葉 背角濃紺色モロッコ革当時装釘、擦れ少、大変良い保存状態。 いわゆるロマン主義挿絵本の最高傑作のひとつとされています。少々擦れありますが装釘も大変良いです。 Amedee Varin Stock Code: 250305sumibeni
-
花の幻想(生命を与えられた花々)1867年ガルニエ新版 2冊揃い J. J. グランヴィル挿絵(フランス古書)
¥165,000
タクシル・ドロール文 アルフォンス・カール序文 原題 Les fleurs animées. 著者 J. J. Grandville 出版社 Paris, Garnier freres 刊行年 1867 ページ数 339, 321 サイズ 270x180mm フランス19世紀の孤高のイラストレーターJ.J.グランヴィルは、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』やシュルレアリスムなどに影響を及ぼし、現在では彼が手掛けた数々の挿絵本は高く評価されています。日本では、荒俣宏氏や鹿島茂氏によって紹介され古書マニアの間で人気を誇ってきました。 赤色背革当時装、天金、見返しマーブル小いたみ、背角上下端いたみ、見返し書き入れ、本文茶ばみしみ、図版間紙付き間紙に小やぶれ折れあり、余白大きいままです(ロイヤルオクターヴォ)。手彩色鋼版画50葉、手彩色鋼版画フロンティスピース(扉絵、口絵)2葉、彩色なし鋼版画2葉と本文中の挿絵とヴィネット多数。 1847年の初版から作り直された新版の初版です。挿絵には、当時開発されたアラビアゴムの新技術で豊かに光沢のある手彩色が添えられた、華やかな挿絵本の中の挿絵本です(初版の時代にはなかった技術)。 いわゆる「フランスロマン主義本」のカテゴリーに入る特別な本です。グランヴィルのイラストについては、同時代のロマンチックバレエとの関連もしばしば言及されています。 (https://takahashima.thebase.in/blog/2023/11/21/121252) しばしばバラで市場に出るものでもありますが、やはり本の形で楽しむ(ページをめくる)のも素敵ではないでしょうか。 表紙の擦れや本文中の酸化じみなど、決して状態の良いものではありません。とはいえ、図版やページに欠けなどはなく、本としては完璧です。1867年から現在まで大切にされてきたものです。 他の装幀のもの、またグランヴィルのかかわった他の本、数冊在庫しております。お問い合わせください。 *拙コラム〜グランヴィル『花の幻想』について* https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/takahashimahoshoten/317/ GRANDVILLE, J.J. Les fleurs animées. Texte par Alph. Karr, Taxile Delord et le Cte. Foelix. Nouvelle ed. Paris, Garnier freres, 1867. Half morocco gilt with raised bands, spine rubbed, foxing and browning, else very good. Stock Code: 240420beni
-
「日本の晩餐会(A Japanese Dinner Party)」1874年木口木版 レガメ画
¥22,000
『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース1874年1月3日号』より 「日本の晩餐会(A Japanese Dinner Party)」と題された木口木版画(手彩色)です。 版画部分33.5x22.2cm、シートサイズ39.8x28cm サインから、フェリックス・レガメFélix Régameyによるものと思われます。 レガメ↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/フェリックス・レガメ 金井圓編訳『描かれた幕末明治 イラストレイテッド・ロンドン・ニュース 日本通信1853-1902』(雄松堂出版、昭和48,49,61年)208頁に掲載されています。 イラストレイテッド・ロンドン・ニュース Illustrated London Newsについて https://ja.wikipedia.org/wiki/イラストレイテド・ロンドン・ニュース Stock Code: 250226beni 他にも『イラストレイテド・ロンドン・ニュース』の幕末明治日本記事を在庫しております。 『イラストレイテド・ロンドン・ニュース』カテゴリー 「日欧交流」の中に設定しました; https://takahashima.thebase.in/categories/6498289 #ジャポニスム
-
諸大家花鳥画譜(古書)Shotaika kachō gafu
¥9,900
SOLD OUT
著者 福井月齋 編 出版社 青木嵩山堂 刊行年 明治31 ページ数 13 サイズ 245x165mm 解説 和綴じ、多色刷り木版、題箋及び表紙すれ、見返しいたみ、読みよごれ、ところどころ絵具のよごれあり。 円山応挙、長沢芦雪、呉春、狩野山雪、松村景文、尾形光琳の作品などを所収。(美術応用諸大家花鳥画譜) FUKUI, Gessai (ed.). Shotaika kachō gafu (Flower and bird paintings of various masters). Osaka, Aokisūzandō, 1898. 245x165mm, 13 leaves, japanese binding, cover rubbed, endpaper torn, otherwise very good condtion. Maruyama Ōkyo, Nagasawa Rosetsu, Matsumura Goshun, Kanō Sansetsu, Matsumura Keibun, Ogata Kōrin ... Stock Code: 241125beni
-
オルリック版画作品目録 全4冊(ドイツ書)
¥55,880
SOLD OUT
【*こちらのお品は再入荷を予定しております*お気軽にお問い合わせください*】 原題 Emil Orlik; Das druckgraphische Werk. 編者 Peter Voss=Andreae (hg.)/ Brigit Ahrens (Text) 出版社 Deutscher Kunstverlag 刊行年 2023 サイズ 305x250mm ページ数 238, 366, 334, 630 総重量 11キロほどあります 国際送料が加算されたお値段です 全4冊 クロス装、函入り、極美(未使用、新品) エミール・オルリック(1870~1932)は、20世紀初頭のドイツ語圏(オーストリア)芸術家のうち最も重要な人物のひとりです。当時から尊敬され多くの仲間と弟子を持ち、広い範囲で影響を及ぼしました。画家でありグラフィックデザイナー、写真家でもあると同時に、また版画分野での実績が知られています。なかでも、日本人と日本愛好家にとって常々注目されてきたのは、彼の日本との深い関係です。もともとエッチングの実験的な試みを仲間たちと数々実践していた彼は、日本の木版画(浮世絵)の現場を体験するため、1900年に来日して、フェノロサらを訪問したり、日本の浮世絵師に直接指導を受けました。 *こちらのお品は再入荷を予定しております*お気軽にお問い合わせください* Stock Code: 250219
-
ヴィルヘルム・ハンマースホイ〜サイレンス(ドイツ書/ 言語 英語とドイツ語)
¥4,070
SOLD OUT
標題 ヴィルヘルム・ハンマースホイ〜サイレンス フェリクス・クレマー&フロリアン・イリースによるエッセイ所収 Vilhelm Hammershoi - Silence. With essays by Felix Krämer and Florian Illies. 著者 Carlo Knoell (Concept)/ Max Steib (ed.) u.a. 出版社 Basel & al., Hauser & Wirth 刊行年 2024年 ページ数 103ページ サイズ 255x200mm 言語 英語とドイツ語 解説 紙装、カバー裏面が蛍光イエローで美しい造本、極美(新品です) 読み物としても楽しめるハンマースホイの小さな作品集です。 エッセイの書き手は現在活躍中の美術史家たちで、リルケなどの同時代作家との親和性、過去のフェルメール、カスパー・ダーヴィト・フリードリヒら重要芸術家たちからの系譜、さらには後の世代のジョルジョ・モランディ、シンディー・シャーマンやエドゥアルト・ホッパーの創作との比較など、啓発的な本です。 「沈黙」のテーマのもとに選ばれた図版はもちろん非常に魅力的で、改めてハンマースホイの素晴らしさに気づかされます。 https://en.wikipedia.org/wiki/Florian_Illies https://de.wikipedia.org/wiki/Felix_Krämer Stocl Code: 250211
-
装飾のポエジー〜バックハウゼン社=アーカイブ(ドイツ書 英語併記)
¥8,580
SOLD OUT
標題 装飾のポエジー〜バックハウゼン=アーカイブ Poesie des Ornaments. Das Backhausen-Archiv. / Poetry of the Ornament. The Backhausen Archive. 編者 ウルズラ・オズヴァルト=グラーフ他 Ursula Oswald-Graf, Aline Marison Steinwender, Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024年 サイズ 280x235mm ページ 327 言語 ドイツ語 英語 解説 ハードカバー、平にエンボスの標題、極美(こちらは新刊書です) ウィーンの名高いテキスタイル会社バックハウゼン社。 創業は1849年で、19世紀末には王宮(Michaelertrakt)、ブルク劇場などウィーン市街の重要な建築物の内装にかかわりました。とりわけ、ウィーン分離派やウィーン工房の芸術家たちとのコラボレーションも今日愛されています。 そんなバックハウゼン社のアーカイブを紹介する展覧会が現在レオポルト美術館で開催中です(2024年11月から2025年3月まで)。コロマン・モーザー、ヨーゼフ・ホフマンの図案、ウィーン工房のキャバレーフレーダーマウスの仕事など代表的なものはもちろん、日本の型紙のコレクションも紹介され、大変興味深いものです。こちらはその展覧会図録になります。 Stock Code: 250209be
-
クリングスポール活字鋳造所製作カレンダー1925年版(ドイツ古書)
¥6,300
20世紀初頭のドイツの活字鋳造所クリングスポル活字鋳造所が活字見本として制作した1925年のカレンダー (12)葉。135x194mm. 紙装。 書体はヴァルター・ティーマンがデザインしたゴシック体の紹介となっています。 ドイツ語。 Gebr. Klingspor (hg.). Kalender für das Jahr 1925. Offenbach am Main, Gebr. Klingspor, o.J. 135x194mm. (12 )Bll. OKtn und OPpbd, Zerfall=Bütten, Deckel etw. berieben, sonst sehr gut. “Mit neuen gotischen Lettern von Walter Tiemann.” Stock Code: 250131
-
【インゼル文庫1140番】ゲーテ色彩論図版とその解説(ドイツ古書)
¥3,300
SOLD OUT
書名 Die Tafeln zur Farbenlehre und deren Erklärungen. Mit einem Nachwort von Jürgen Teller 著者 Johann Wofgang Goethe 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1994 ページ数 93 サイズ 183mm 解説 厚紙装 Stock Code: 250118beniTo
-
8 世紀から 16 世紀までの西洋の装飾写本: サンクトペテルブルクのロシア国立図書館所蔵(フランス古書)
¥12,100
原題 Les manuscrits enluminés occidentaux du VIIIe au XVIe siècle : à la Bibliothèque nationale de Russie de Saint-Pétersbourg : France, Espagne, Angleterre, Allemagne, Italie, Pays-Bas 著者 Tamara Voronova, Andreï Sterligov 出版社 Parkstone d'art Aurora 刊行年 1996 ページ数 287 p. サイズ 33 cm ハードカバー、カバー、美 Stock Code: 231023beni
-
中世とルネサンス期の写本 オーストラリアのコレクションから マニオン&ヴァイン著(英語古書)
¥11,000
原題 Medieval and Renaissance Illuminated Manuscripts in Australian Collections. 著者 MANION, Margaret & Vera F. VINES. 刊行年 1984 183x240mm, 240 pp. 解説 クロス装、カバー、図版302葉内カラー48葉。 個々の作品の詳細なデータを記した良書。 MANION, Margaret & Vera F. VINES. Medieval and Renaissance Illuminated Manuscripts in Australian Collections. With a forword by K. V. Sinclair. Melbourne & al, Thames & Hudson, 1984. 183x240mm, 240 pp. Hardback with dustjacket, very good. Stock Code: 230619beni
-
ゴシック時代の写本1200年~1420年(フランス古書)
¥5,060
原題 L'enluminure à l'époque gothique, 1200-1420 著者 François Avril 出版社 Bibliothèque de l'Image 刊行年 1995 ページ数 143 p. サイズ 32 cm ペーパーバック、美 Sommaire; Introduction; L'art des cours 1200-1320; L'enluminure gothique au XIVe siècle; Le style gothique international 1380-1420; Liste des illustrations; Bibliographie Stock Code: 231023beni
-
ノルマン世界の装飾写本 10~15世紀(フランス古書)
¥10,780
原題 Manuscrits et enluminures dans le monde normand (Xe-XVe siècles) : colloque de Cerisy-la-Salle (octobre 1995) 著者 actes publiés sous la direction de Pierre Bouet et Monique Dosdat 出版社 Office Universitaire d'Études Normandes Université de Caen 刊行年 1999 ページ数 227 p. サイズ 31 cm 厚紙装、天しみ他良好 Stock Code: 240215beni