-
【限定364部266番】フェルミナ・マルケス ヴァレリー・ラルボー著 シャ・ラボルト作エッチング入り限定版(フランス古書)
¥55,550
タイトル フェルミナ・マルケス シャ・ラボルト作エッチング入り Fermina Marquez. Gravures sur cuivre de Chas[Charles] Laborde【限定364部266番】 著者 ヴァレリー・ラルボー Valery Larbaud 出版社 Paris, Ed. Emile-Paul Freres 刊行年 1925 ページ数 183 サイズ 250x194mm 解説 フランス装、茶ばみありますが全体的に良好です。 レイドペーパーに大変魅力的なエッチング、装飾的な章頭飾り。 翻訳あり(新庄嘉章訳1955年/ 石井啓子訳2009年)。 著者ヴァレリー・ラルボー(Valery Larbaud、1881年8月29日 - 1957年2月2日)は、フランスの詩人、小説家、随筆家、翻訳家。代表作に、子どもの繊細な感性を描いた短編集『幼なごころ』、「富裕なアマチュア」が書いた架空の全集という設定で短編小説、詩、日記によって構成される『A・O・バルナブース全集』がある。翻訳家としては、とりわけ、米国で発禁処分を受け、パリで出版されたジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』のフランス語訳・監訳(1929年)で知られる。フランス語、英語のほか、イタリア語、スペイン語でも執筆した文学的コスモポリティスムの先駆者である。...ラルボーがジョイスと知り合ったのは、1920年、シルヴィア・ビーチが経営するシェイクスピア・アンド・カンパニー書店でのことであったが、ジョイスの『ユリシーズ』が翌1921年に米国で発禁処分を受けたときに、これを刊行したのがシェイクスピア・アンド・カンパニー書店であり、これを機に『ユリシーズ』のフランス語訳が開始され、1929年にラルボーの監訳により刊行された[3][8]。...1905年頃にアンドレ・ジッドと知り合い、書簡を交わすようになった。さらに、友人マルセル・レイを介して同郷の作家シャルル=ルイ・フィリップと知り合い、交友が広がると同時に、才能が認められるようになった。...さらに1911年に発表した『フェルミナ・マルケス』もゴンクール賞候補作になり、複数の賛成票を得た[5]。『フェルミナ・マルケス』はジッドらが1909年に創刊した『新フランス評論』誌に4回にわたって連載された作品であり、ラルボーはジッドが寄稿していたもう一つの重要な雑誌『ラ・ファランジュ(フランス語版)』にも短編「包丁」を掲載した。後に『幼なごころ』に収められる短編の中でも最も衝撃的とされる作品である[9]。https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァレリー・ラルボー Stock Code: 250902beni
-
【限定300部250番】ボクシング トリスタン・ベルナール著スゴンザック エッチング入り(フランス古書)
¥34,100
タイトル ボクシング〜A. D. ド・スゴンザックによる29枚のエッチングによる挿絵 [シリーズ 現代絵画 - No.2] Tableau de La Boxe. Illustre de vingt-nuef gravures a l'eau-forte par A. D. de Segonzac. [Tableaux Contemporains - no.2] 著者 トリスタン・ベルナール Tristan Bernard 挿絵 アンドレ=デュノワイエ・ド・スゴンザック André Dunoyer de Segonzac 出版社 Paris, Ed. de la Nouvelle Revue Francaise 刊行年 1922 ページ数 212 サイズ 241x193mm 解説 フランス装、とても良い保存状態です。初版限定300部250番。 当作品『ボクサー』は、キュビスムのアーティスト、アンドレ=デュノワイエ・ド・スゴンザックの代表作。André Dunoyer de Segonzac... https://en.wikipedia.org/wiki/André_Dunoyer_de_Segonzac 作者は、フランス19世紀末から20世紀初頭に大活躍した作家トリスタン・ベルナール... https://fr.wikipedia.org/wiki/Tristan_Bernard Stock Code: 250830beni
-
それでも行動しよう!自由ドイツ文学 ロンドン、若き自由ドイツ派書店編、1943年刊行(ドイツ古書)
¥181,500
タイトル Und sie bewegt sich doch!(それでも行動しよう!) 編集 Verlag “Freie Deutsche Jugend”(若き自由ドイツ派書店編集) 参加作家 ベルトルト・ブレヒト、ヴィーラント・ヘルツフェルデほか(Rolf Anders, Max Hermann-Neisse, Werner Ilberg, Freimut Schwartz, Bertolt Brecht, Wieland Herzfelde, Hans Marschwitza, Johannes R. Becher, Klara Blum, Erich Weinert, Max Zimmering) 出版社 Freie deutsche Dichtung, London(ロンドン、自由ドイツ文学書店) 刊行年 1943 ページ数 64頁 サイズ 183x125mm ドイツ古書 ドイツ語 解説 紙装。ジョン・ハートフィールドによるヒトラー写真のコラージュの装画、センセーショナルな表紙を隠しつつ強調するボーダー模様のカバー(やぶれ修復あり)、綴じはずれ寸前ですが概ね良好、茶ばみ。 稀少。ハートフィールドまたはマリク書店関連本の代表的作品。 亡命したマリク書店周辺作家を象徴する極めて重要な書物。イギリス、アメリカ、ロシアに亡命した作家たちのアンソロジー。目次中それぞれの作者に「〜から」と亡命先の国名が記されている。「アメリカから」はベルトルト・ブレヒトが参加。 マリク書店の光芒(武蔵野美術大学)56頁掲載。 Stock Code: 250826beni
-
エゴン・シーレの晩年(レオポルト美術館展覧会図録)Changing Times. Egon Schiele's Last Years 1914-1918.(ドイツ書)
¥11,000
タイトル (英) エゴン・シーレの晩年(レオポルト美術館展覧会図録)Changing Times. Egon Schiele's Last Years 1914-1918. 著者 Ed. by Kerstin Jesse. Jane Jallir & Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz Königlnln, 刊行年 2025 言語 英語 ページ数 335 サイズ 280x235mm 解説 厚紙装、未使用、極美。
-
【再入荷】ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950(ドイツ書/ 言語 英語)
¥6,930
タイトル ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950 Radical! Women Artists and Modernism 1910-1950 編者 Stella Rolligほか 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 サイズ 270x227mm ページ数 256 言語 英語 解説 ペーパーバック、極美 新本。フォントなどデザインにこだわりが見られます。 こちらは、オランダのアルンヘム美術館、ドイツのザールラント美術館(ザールブリュッケン)、ウィーンのべルヴェデーレ宮殿美術館での展覧会の図録になります。 1910年から1950年にかけてのさまざまな女性アーティストが取り上げられています。 ケーテ・コルヴィッツ、ソニア・ドローネー、クロード・カーアン、ハンナ・ヘッヒ、タマラ・ド・レンピッカなどのほか、あまり知られていない人物についても知ることができる魅力的な本です。 バウハウスのギュンター・シュテルツェル、マリアンネ・ブラントやゲルトルート・アルント、そしてウィーン工房アーティストたち(マリア・リカルツ、ヒルデ・ブリュムベルガー、ヴァリー・ヴィーセルティエ、カミラ・ビルケ、シュテラ・ユンカー=ヴァイセンベルク、グドルン・バウディッシュ)の登場も特徴的です。 もちろん、非白人、非西欧圏出自アーティストも取り上げられています。 また具体的には近々名前を挙げたいと思います。 さまざまな前衛作品、革新的な芸術家たちが取り上げられている、実に魅力的な本です。 https://takahashima.thebase.in/blog/2025/02/12/215535 Stock Code: 250210beni
-
ヘルベルト・バイヤー ノートゲルト2枚(マット装)
¥28,600
バウハウスの教師としても名高いデザイナー、ヘルベルト・バイヤーがデザインした、ノートゲルト(紙幣)を額装用にマット装したものです。 この紙幣は大変有名なデザインで、『バウハウス1919-1933[図録] 』(セゾン美術館編、1995年、184頁)などに掲載されています。 同じデザインで様々な色と値段のものがありますが、こちらは、緑の5000万マルクとグレーの200万マルクです。 マットサイズ 253x202mm(8x10インチフレーム用) *ヘルベルト・バイヤーについて https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘルベルト・バイヤー *ノートゲルトについて https://ja.wikipedia.org/wiki/ノートゲルト 同種類の色違いのものを何点か在庫しております。 お問い合わせください。 Stock Code: 2103226
-
ジョージ・グロス自伝〜小さなイエスと大きなノー(ドイツ古書)
¥2,970
タイトル Ein kleines Ja und ein großes Nein〜Sein Leben von ihm selbst erzählt ジョージ・グロス自伝(小さなイエスと大きなノー) 著者 George GROSZ ジョージ・グロス(ゲオルゲ・グロス) 出版社 Hamburg, Rowohlt ハンブルク、ローヴォルト出版 刊行年 1995 125x190mm (6), 7-158, (16), 159-289,(1) 頁 紙装、茶ばみ。 Stock Code: 220216beni
-
詩篇写本 零葉(羊皮紙)フランス、1250年頃(フランス古書)
¥166,100
刊行年 1250年ごろ サイズ 199x140mm 解説 詩篇104-105行の2ページ分、1葉。 20行。書体はGotica textura。 本文135x93mm、シートサイズ199x140mm。 青色と金の飾り文字、細い線での人の顔、魚、モンスターが描かれています(とても小さいです)。しみあり。羊皮紙は繊細な薄さ。 来歴;ミュンヘン・アドラーコレクション(1922年)→オットー・エーゲコレクション(1951年まで)→Gwara, Otto Ege`s Manuscripts, Cayce, SC, 2013, p.120掲載→2004年老舗Quatrich書店→マーヴィン・L・コーカーコレクション。 https://en.wikipedia.org/wiki/Otto_Ege the Collection of Marvin L. Colker (1927-2020), Emeritus Professor of Classics at the University of Virginia, world-renowned palaeographer, classicist, author of the first comprehensive catalogue of the manuscripts at Trinity College Dublin (a herculean endeavour that took over 30 years), and collector of manuscripts. https://onlineonly.christies.com/s/collection-marvin-l-colker/overview/2184?sc_lang= Stock Code: 250401beni
-
ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち(スペイン古書)
¥16,500
タイトル La mujer en el cartelismo revolucionario vietnamita. The Women in Vietnamese Revolutionary Posters. ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち 著者 Ivo Fornesa (Text) 出版社 Fundacion Formesa 刊行年 2009 ページ数 249 サイズ 295x210mm 解説 ペーパーバック、背褪色、角に小擦れ、概ね良好。 Stock Code: 250304beni
-
"Was sind das für Zeiten?" - グロッス、ブレヒト、ピスカトール(ドイツ書)
¥88
SOLD OUT
タイトル "Was sind das für Zeiten?" - [ジョージ・] グロッス、[ベルトルト・]ブレヒト、[エルヴィン・] ピスカトール Was sind das für Zeiten? Grosz, Brecht & Piscator. 著者 クライネ・グロッス美術館(ベルリン)編 Das kleine Grosz Museum, Berlin (hg.) 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 292 サイズ 294x200mm 解説 ハードカバー、極美(未使用) ダス・クライネ・グロス・ムゼウムDas Kleine Grosz Museum(ベルリン)展覧会図録 https://www.daskleinegroszmuseum.berlin タイトルはブレヒトの詩の言葉です „Was sind das für Zeiten, wo Ein Gespräch über Bäume fast ein Verbrechen ist Weil es ein Schweigen über so viele Untaten einschließt!“ An die Nachgeborenen - Bertolt Brecht 極めて魅力的な3人組を取り上げた展覧会図録です。 Stock Code: 250220beni
-
ポスターとそのデザイナーたち(イギリス古書)
¥8,360
タイトル Posters & their Designers ポスターとそのデザイナーたち 著者 Sydney R. Jones シドニー・R・ジョーンズ 【ジョフリー・ホルム編 ストゥディオ社 1924年刊行】 出版社 London, Studio 刊行年 1924 ページ数 150 サイズ 290x205mm 解説 版元クロス装、虫喰い穴少々あり、標題に記名、経年変化ありますが概ね美本。 Stock Code: 250223beni
-
ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発(ドイツ古書)
¥88
SOLD OUT
タイトル München 1869-1958. Aufbruch zur Modernen Kunst. Rekostruktion der Ersten Internationalen Kunstausstellung 1869 - Leibl und sein Kreis - Vom Jugendstil zum Blauen Reiter - Gegenwart. Haus der Kunst 21. Juni. bis 5. Oktober 1958. ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発;1869年第一回国際芸術展の再現〜ヴィルヘルム・ライブルとその周辺〜ユーゲントシュティールから青騎士まで〜現代芸術 1958年6月21日から10月5日までミュンヘン、ハウス・デア・クンストにて開催された展覧会図録 出版社 Mchn, Haus der Kunst 刊行年 1958 ページ数 518 サイズ 237x167mm 解説 ペーパーバック、擦れ、しみ、茶ばみ、折りたたみ図版一葉、索引あり。 戦後ドイツ芸術界において、近現代芸術史構築を模索する動向を探るための重要資料か。ユーゲントシュティール、青騎士、その下地としての19世紀芸術の取り上げられ方など。 Stock Code: 250305beni
-
アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 Amoako Boafo - Proper Love(ドイツ書/ 言語 英語)
¥8,690
タイトル Amoako Boafo - Proper Love アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 著者 Amoako Boafo/ Ed. by Stella Rollig and Sergey Harutoonian 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 157 サイズ 300x240mm 解説 ハードカバー、未使用 言語 英語 現在最も注目される黒人アーティストのひとりアモアコ・ボアフォの、ウィーン・ベルヴェデーレ宮殿美術館にて開催された展覧会図録。ウィーン世紀末のアーティスト、グスタフ・クリムトやエーゴン・シーレと共に展示された様子を記録した興味深い図録です。 Stock Code: 250223beni
-
ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き(ドイツ古書)
¥1,540
タイトル Bertolt Brechts Hauspostille. Mit Anleitungen, Gesangsnoten und einem Anhang. Radierungen von Christoph Meckel. [Insel Taschenbuch 617] ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き。クリストフ・メッケルによるエッチング 著者 Bertolt Brecht ベルトルト・ブレヒト 出版社 Frankfurt a.M., Insel フランクフルト、インゼル書店 刊行年 1982 ページ数 174 サイズ 新書 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni
-
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」(ドイツ古書)
¥2,090
タイトル Tanz zwischen den Frauen. Eine Kunst-Monographie von Thomas Röske. Mit Abbildungen und einer farbigen Klapptafel. [Insel Taschenbuch 1564] エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」〜トーマス・レスケによる芸術モノグラフ〜図版と色刷り折りたたみ図版入り 著者 Ernst Ludwig Kirchner エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1993 ページ数 118 サイズ 177x125mm 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni
-
ドイツにおけるノイエ・ザッハリヒカイト(新即物主義)〜その栄光と悲惨 (ドイツ書/ 言語 英語とドイツ語)
¥88
SOLD OUT
タイトル Neue Sachlichkeit in Deutschland - Glanz und Elend/ New Objectivity in Germany - Splendor and Misery ドイツにおけるノイエ・ザッハリヒカイト(新即物主義)〜その栄光と悲惨 編者 Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 サイズ 277x234mm ページ数 335頁 解説 ハードカバー、極美(未使用、新品です) 2025年のノイエ・ザッハリヒカイト100周年を記念して 昨年ウィーンのレオポルト美術館で開催された展覧会の図録です。 *このお品は再入荷を予定しております*ご購入ご希望のかたはぜひお問い合わせください* Stock Code: 250219beni
-
アダムとイヴの遊戯〜ギュスターヴ・コーエンとジャック・シャイエによる翻案(フランス古書)
¥3,410
タイトル Le Jeu d'Adam et Eve. Mystere du XIIe Siecle. Transposition litteraire de Gustave COHEN, adaptations musicales de Jacques CHAILLEY アダムとイヴの遊戯〜12世紀のミステリー ギュスターヴ・コーエンとジャック・シャイエによる翻案 著者 Gustave COHEN /Jacques CHAILLEY 出版社 Paris, Delagrave 刊行年 1945 ページ数 90 サイズ 190x140mm 解説 紙装、茶ばみ、背いたみ。ジャック・シャイエの楽譜、シャルトルでの上演?の写真いり。 Stock Code: 250317beni
-
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの書簡と信条(ドイツ古書)
¥88
SOLD OUT
タイトル Caspar David Friedrich in Briefen und Bekenntnissen カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの書簡と信条 編者 Sigrid Hinz 出版社 Berlin, Henschelverlag 刊行年 1968 ページ数 269 サイズ 240x163mm 解説 クロス装、カバー、経年変化、書き込み(研究者旧蔵)。 Stock Code: 250121beni
-
花の幻想(生命を与えられた花々)1867年ガルニエ新版 2冊揃い J. J. グランヴィル挿絵(フランス古書)
¥165,000
タクシル・ドロール文 アルフォンス・カール序文 原題 Les fleurs animées. 著者 J. J. Grandville 出版社 Paris, Garnier freres 刊行年 1867 ページ数 339, 321 サイズ 270x180mm フランス19世紀の孤高のイラストレーターJ.J.グランヴィルは、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』やシュルレアリスムなどに影響を及ぼし、現在では彼が手掛けた数々の挿絵本は高く評価されています。日本では、荒俣宏氏や鹿島茂氏によって紹介され古書マニアの間で人気を誇ってきました。 赤色背革当時装、天金、見返しマーブル小いたみ、背角上下端いたみ、見返し書き入れ、本文茶ばみしみ、図版間紙付き間紙に小やぶれ折れあり、余白大きいままです(ロイヤルオクターヴォ)。手彩色鋼版画50葉、手彩色鋼版画フロンティスピース(扉絵、口絵)2葉、彩色なし鋼版画2葉と本文中の挿絵とヴィネット多数。 1847年の初版から作り直された新版の初版です。挿絵には、当時開発されたアラビアゴムの新技術で豊かに光沢のある手彩色が添えられた、華やかな挿絵本の中の挿絵本です(初版の時代にはなかった技術)。 いわゆる「フランスロマン主義本」のカテゴリーに入る特別な本です。グランヴィルのイラストについては、同時代のロマンチックバレエとの関連もしばしば言及されています。 (https://takahashima.thebase.in/blog/2023/11/21/121252) しばしばバラで市場に出るものでもありますが、やはり本の形で楽しむ(ページをめくる)のも素敵ではないでしょうか。 表紙の擦れや本文中の酸化じみなど、決して状態の良いものではありません。とはいえ、図版やページに欠けなどはなく、本としては完璧です。1867年から現在まで大切にされてきたものです。 他の装幀のもの、またグランヴィルのかかわった他の本、数冊在庫しております。お問い合わせください。 *拙コラム〜グランヴィル『花の幻想』について* https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/takahashimahoshoten/317/ GRANDVILLE, J.J. Les fleurs animées. Texte par Alph. Karr, Taxile Delord et le Cte. Foelix. Nouvelle ed. Paris, Garnier freres, 1867. Half morocco gilt with raised bands, spine rubbed, foxing and browning, else very good. Stock Code: 240420beni
-
諸大家花鳥画譜(古書)Shotaika kachō gafu
¥88
SOLD OUT
著者 福井月齋 編 出版社 青木嵩山堂 刊行年 明治31 ページ数 13 サイズ 245x165mm 解説 和綴じ、多色刷り木版、題箋及び表紙すれ、見返しいたみ、読みよごれ、ところどころ絵具のよごれあり。 円山応挙、長沢芦雪、呉春、狩野山雪、松村景文、尾形光琳の作品などを所収。(美術応用諸大家花鳥画譜) FUKUI, Gessai (ed.). Shotaika kachō gafu (Flower and bird paintings of various masters). Osaka, Aokisūzandō, 1898. 245x165mm, 13 leaves, japanese binding, cover rubbed, endpaper torn, otherwise very good condtion. Maruyama Ōkyo, Nagasawa Rosetsu, Matsumura Goshun, Kanō Sansetsu, Matsumura Keibun, Ogata Kōrin ... Stock Code: 241125beni
-
オルリック版画作品目録 全4冊(ドイツ書)
¥88
SOLD OUT
【*こちらのお品は再入荷を予定しております*お気軽にお問い合わせください*】 原題 Emil Orlik; Das druckgraphische Werk. 編者 Peter Voss=Andreae (hg.)/ Brigit Ahrens (Text) 出版社 Deutscher Kunstverlag 刊行年 2023 サイズ 305x250mm ページ数 238, 366, 334, 630 総重量 11キロほどあります 国際送料が加算されたお値段です 全4冊 クロス装、函入り、極美(未使用、新品) エミール・オルリック(1870~1932)は、20世紀初頭のドイツ語圏(オーストリア)芸術家のうち最も重要な人物のひとりです。当時から尊敬され多くの仲間と弟子を持ち、広い範囲で影響を及ぼしました。画家でありグラフィックデザイナー、写真家でもあると同時に、また版画分野での実績が知られています。なかでも、日本人と日本愛好家にとって常々注目されてきたのは、彼の日本との深い関係です。もともとエッチングの実験的な試みを仲間たちと数々実践していた彼は、日本の木版画(浮世絵)の現場を体験するため、1900年に来日して、フェノロサらを訪問したり、日本の浮世絵師に直接指導を受けました。 *こちらのお品は再入荷を予定しております*お気軽にお問い合わせください* Stock Code: 250219
-
ヴィルヘルム・ハンマースホイ〜サイレンス(ドイツ書/ 言語 英語とドイツ語)
¥88
SOLD OUT
標題 ヴィルヘルム・ハンマースホイ〜サイレンス フェリクス・クレマー&フロリアン・イリースによるエッセイ所収 Vilhelm Hammershoi - Silence. With essays by Felix Krämer and Florian Illies. 著者 Carlo Knoell (Concept)/ Max Steib (ed.) u.a. 出版社 Basel & al., Hauser & Wirth 刊行年 2024年 ページ数 103ページ サイズ 255x200mm 言語 英語とドイツ語 解説 紙装、カバー裏面が蛍光イエローで美しい造本、極美(新品です) 読み物としても楽しめるハンマースホイの小さな作品集です。 エッセイの書き手は現在活躍中の美術史家たちで、リルケなどの同時代作家との親和性、過去のフェルメール、カスパー・ダーヴィト・フリードリヒら重要芸術家たちからの系譜、さらには後の世代のジョルジョ・モランディ、シンディー・シャーマンやエドゥアルト・ホッパーの創作との比較など、啓発的な本です。 「沈黙」のテーマのもとに選ばれた図版はもちろん非常に魅力的で、改めてハンマースホイの素晴らしさに気づかされます。 https://en.wikipedia.org/wiki/Florian_Illies https://de.wikipedia.org/wiki/Felix_Krämer Stocl Code: 250211
-
装飾のポエジー〜バックハウゼン社=アーカイブ(ドイツ書 英語併記)
¥88
SOLD OUT
標題 装飾のポエジー〜バックハウゼン=アーカイブ Poesie des Ornaments. Das Backhausen-Archiv. / Poetry of the Ornament. The Backhausen Archive. 編者 ウルズラ・オズヴァルト=グラーフ他 Ursula Oswald-Graf, Aline Marison Steinwender, Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024年 サイズ 280x235mm ページ 327 言語 ドイツ語 英語 解説 ハードカバー、平にエンボスの標題、極美(こちらは新刊書です) ウィーンの名高いテキスタイル会社バックハウゼン社。 創業は1849年で、19世紀末には王宮(Michaelertrakt)、ブルク劇場などウィーン市街の重要な建築物の内装にかかわりました。とりわけ、ウィーン分離派やウィーン工房の芸術家たちとのコラボレーションも今日愛されています。 そんなバックハウゼン社のアーカイブを紹介する展覧会が現在レオポルト美術館で開催中です(2024年11月から2025年3月まで)。コロマン・モーザー、ヨーゼフ・ホフマンの図案、ウィーン工房のキャバレーフレーダーマウスの仕事など代表的なものはもちろん、日本の型紙のコレクションも紹介され、大変興味深いものです。こちらはその展覧会図録になります。 Stock Code: 250209be
-
クリングスポール活字鋳造所製作カレンダー1925年版(ドイツ古書)
¥6,300
20世紀初頭のドイツの活字鋳造所クリングスポル活字鋳造所が活字見本として制作した1925年のカレンダー (12)葉。135x194mm. 紙装。 書体はヴァルター・ティーマンがデザインしたゴシック体の紹介となっています。 ドイツ語。 Gebr. Klingspor (hg.). Kalender für das Jahr 1925. Offenbach am Main, Gebr. Klingspor, o.J. 135x194mm. (12 )Bll. OKtn und OPpbd, Zerfall=Bütten, Deckel etw. berieben, sonst sehr gut. “Mit neuen gotischen Lettern von Walter Tiemann.” Stock Code: 250131