-
ケルン芸術祭 ドイツ工作連盟 プレッサ展 パンフレット3冊復刻版
¥15,200
1912年国際芸術祭、1914年ドイツ工作連盟展、1928年ケルン国際報道展(Pressa)のパンフレット3冊のファクシミリ版復刻および、解説冊子、計4冊 ケルン、ヴィーナント書店、1981年刊行 解説はWulf Herzogenrath(ヴルフ・ヘルツォーゲンラート)編、Wolfram Hagspiel(ヴォルフラム・ハークシュピール)とDirk Teuber(ディルク・トイバー)による寄稿。読み応え十分なもので、巻末には索引も付されています。 1912年国際芸術祭110x158mm, 65, XXXVIII頁, 1914年ドイツ工作連盟展118x200mm, 会場の図面付き、263, X, 122頁折りたたみ図版入り、1928年ケルン国際プレッサ展111頁折りたたみ図版入り。解説の巻152x205mm, 335頁 以上4冊が205x155mmの函に入っています。 シミありますがおおむね良い保存状態です。 Frühe Kölner Kunstkataloge. Sonderbund 1912. Werkbund 1914. Pressa USSR 1928. Faksimile-Nachdruck von 3 Ausstellungskatalogen Internationaler Kölner Ausstellungen mit Kommentarband. Stock Code: 220202
-
アルス・ノウァ(全2巻、ウィーン分離派刊行物)
¥96,000
SOLD OUT
【装幀コロマン・モーザー】 (独)『アルス・ノウァ』 ヘリオグラビュールによる造形芸術作品集 フェリシオン・フォン・ミルバッハ監修 マックス・ヘルチッヒ編 ウィーン、ライプチッヒ及びブダペスト、1901~1902刊。全2巻 1巻目:4葉及び20頁の綴じられたテキスト部分と45葉のヘリオグラビュール図版。45.5×35.5cm。1巻目は銀押し赤布装、2巻目は金押し黒布装。コロマン・モーザーによる装幀(ウィーン分離派様式のモノグラム)、マイヤー=グレーフェによるエッセイ、図版作品は、バルシェク、ガウル、カルクロイト、クリムト、クリンガー、ライスティコフ、リーバーマン、ロダン、トーマ、E.A.ウォルトン、W.M.チェイス、L.ディル、エミール・ルネ・メナール他。シミところどころあり。表紙に擦れ少々あるが経年と大きさに比して大変良い状態。標題紙切り取り、1葉綴じ外れ。 ザルツブルク国立工芸学校旧蔵本。 とても大きな本です。
-
エルンスト・ヤンドル具体詩(コンクレーテ・ポエジー)全集
¥12,300
SOLD OUT
ダルムシュタット、ルヒターハント、1990年 全3巻揃い。 クラウス・ジーブレフスキ編 158x240mm、814, 907, 741 頁 版元紙装、函、旧蔵印あり、極美。 JANDL, Ernst. Gesammelte Werke. Hg. v. Klaus Siblewski. Sonderausgabe. Darmstadt, Luchterhand, 1990. 3 Bde. OPpbd im OSchuber. Titel gestempelt, sonst schön erhalten. Stock Code: 220411_ni #コンクリートポエトリー #concretepoetry #具体詩 #前衛詩
-
ゲオルク・ヒルト編『ユーゲント(⻘春)〜芸術と生活のためのミュンヘン絵入り週刊誌』
¥57,000
SOLD OUT
【商品情報】 1897年第2年次 Nr.1〜Nr.52 230x303mm, 907頁 計52冊に、二巻目(27〜52号分) のみの目次索引付き。 全ての号に色刷りの図版が綴じ込まれています。ドイツ語。 【状態】 版元紙装、元表紙あり、小破れあるも経年と素材に比して大変良い保存状態。 標題右上に新聞印あり。無酸性紙の保存箱付き。 【店主コメント】 この雑誌は、当時大変な人気を呼び、「ユーゲント様式(シュティール)」という言葉を生んだ。この言葉は「アール・ヌーヴ ォー」のドイツ語訳として知られる。日本でもほぼ同時代にさかんに輸入され、愛された雑誌。 図版は、リトグラフからオフセットに移行 する時期の、現在では再現不可能な技術で刷られています。 https://www.wul.waseda.ac.jp/collect/yo/sf134.html
-
トラーとカイザー ドイツ表現派演劇
¥1,600
【商品情報】 レナーテ・ベンスン著 小笠原豊樹訳 草思社、1986年 【状態】 版元厚紙装、カバー、帯、極美。 【目次】 1、表現主義 2、エルンスト・トラー、芸術と政治 3、「新しい人間」その誕生と磔刑 「変容」「群衆ー人間」「機械破壊者」 4、人間対社会 「ヒンケマン」「どっこい、生きてる!」「牧師ハル」 5、ゲオルク・カイザー、生涯と芸術 6、「新しい人間」その神格化と衰退 「朝から夜中まで」「カレーの市民」「救われたアルキビアデス」 7、科学技術と世界最終戦争 「珊瑚」「ガス」「メドゥサ号の筏」 Stock Code: 220216
-
週刊誌『ラ・バイオネット(銃剣)』
¥77,000
【商品情報】 1915 年〜1919 年のうちの 64 冊(1918 年に刊行されたもの多数) 元表紙あり。 【状態】 赤色クロス装、緑地に⻩色の背標題付き(三日月製本工房宮田明美)、経年と 紙質に比してとても良い保存状態。計2冊(64 冊綴込み)。 【店主コメント】 1915 年から 20 年まで刊行された戦時漫画風刺週間誌。パリジェンヌの魅力的な姿も多く 描きこまれ、当時流行のファッションも見ることができる。ポール・イリーブ、ジョルジュ・ バルビエ、ゲルダ・ヴェーゲナー、ルイス・イカール、シルヴァン・ソヴァージュ、ジョルジュ・グルサ(セム)らがイラストレーターとして参加。イリーブとセムの見開きイラスト は圧巻。バルビエの見開きもあり。 図版は、リトグラフからオフセットに移行する時期の、 現在では再現不可能な技術で刷られています。
-
【ダゴベルト・ペッヒェ装画】ハンス・ミュラー(=アイニゲン)戯曲 魅力的なアドリアン〜三幕の喜劇
¥34,600
SOLD OUT
ウィーン&ライプチッヒ、独澳出版、1913年刊行 112x180mm, 144 頁 版元紙装、極美(素晴らしい保存状態です) 装画はウィーン工房を代表するデザイナー、ダゴベルト・ペッヒェ。色刷りで美しい金色と青緑色、黒色がアクセントに入れられています。彼の得意とした華麗な室内装飾及びコスチュームが描かれ、ひと目でペッヒェの作品、またはウィーン工房の作品と見てとれるものです。タイトルの手書き文字風書体もウィーン工房ならではの様式です。 劇作家ハンス・ミュラー(=アイニゲン)は、ウィーンのブルク劇場などで20世紀初頭に大活躍しました。1920年代にはハリウッドに渡り、エルンスト・ルビッチなどと映画を製作、U F A社の文芸部チーフとしても仕事をし、「会議は踊る」などの映画制作にも携わりました。オペレッタの分野でも成功をおさめています。 MÜLLER (=Einigen), Hans. Der reizende Adrian. Lustspiel in drei Akten. Wien & Leipzig, deutsch-österreichischer Verlag, 1913. 112x180mm, 144 S. OKtn, sehr schön. *ブログ* https://takahashima.thebase.in/blog/2022/05/12/182625 【ご希望の方は、もう一冊(保存状態が異なりますが)同書の在庫がございますので、 メールかお電話でのご連絡を、どうぞよろしくお願いいたします】 Stock Code: 220511_ni
-
ドローネー展 ロベールとソニア 1979年
¥2,000
ドローネー展 ロベールとソニア 1979年11月9日〜12月23日 東京国立近代美術館 Robert/ Sonia Delaunay du 9 novembre au 23 décembre 1979 Musee National d'Art Moderne, Tokyo 210x275mm 経年変化あります。 Stock Code: 210315_27
-
(英)ソニア・ドローネー作品集 ニューヨーク、アブラムス
¥8,600
Sonia Delaunay. Text by Arthur A. Cohen. NY, Abrams, 1988. 洋書(英語)です。 布装、カバー 極美 290x270mm 206pp フランス抽象絵画のパイオニアであるロベール・ドローネーの妻ソニア(1885-1979)の作品集です。 ソニアも画家ですが、同時にテキスタイルやファッション業界でも活躍しました。 ジオメトリックな作風は素晴らしく、稀覯書分野で人気の版画集も数冊あります。 探求のご依頼お待ちしております。 Stock Code: 210315_26
-
THE SIXTIES
¥4,400
JACKSON, Lesley. The Sixties. Decade of Design Revolution. London, Phaidon, 2002. 250mm×290mm, 240p. paperback, very good. (英)60年代〜デザイン革命の時代 レズリー・ジャクソン著 ロンドン、ファイドン、2002年、250mm×290mm, 240頁、 紙装、カバー付、良好。 Stock Code: 21031514
-
ポストカードセット(シャヴァンヌとグレコ)
¥600
戦前日本の絵葉書です。 裏面には「辻本写真工藝社」「倉敷文化協會」と記されています。 大原美術館のコレクションを絵葉書にしたものと考えられます。 サイズ90 x140mm Stock Code: 220307
-
Da-da zwischen Reden zu Hannah Höch ハンナ・ヘッヒによせて〜語りの間のダダ
¥3,800
Hrsg. v. Jula Dech u. Ellen Maurer. Berlin, Orlanda Frauenverlag, 1991. "Der anrede Blick Frauenstudien in Wissenschaft & Kunst" 190x239mm, 312S. OBroschur, berieben, etw. fleckig, sonst sehr gut. ハンナ・ヘッヒによせて〜語りの間のダダ ユーラ・デッヒ&エレン・マウラー編 ベルリン、オルランダ女性出版、1991年 190x239mm, 312頁 版元紙装、擦れ、小シミ。 Stock Code: 220217_ni
-
絵葉書(「女集まる」)
¥1,000
100年ほど前の日本の絵葉書です。 「第四回文部省美術展覧会出品 女集まる 中村琢二氏筆」 サイズ:88 x140mm Stock Code: 220307
-
絵葉書(風景画)
¥500
100年ほど前の日本の絵葉書です。 サイズ88 x140mm Stock Code: 220307
-
ポストカード(名古屋城しゃちほこ)
¥2,000
100年ほど前の日本の絵葉書です。 サイズ: 85 x136mm ゼラチンシルバープリントかと思われます。 印画紙の質感の絵葉書に焼き付けてあります。 Stock Code: 220307
-
1930年代上海 魯迅 〜しかし、わたしはまだ抵抗します。
¥2,600
飯倉照平監修 町田市立国際版画美術館 1994年 150x210mm 391pp 小口に薄くシミある他は大変良い状態です。 Stock Code: 210313
-
(独)ジョージ・グロス書簡集1913〜1959年 クヌスト編
¥4,100
Knust, Herbert (hg.). George Grosz Briefe 1913-1959. Hamburg, Rowohlt, 1979. 138x213mm, 598S. OLn, leicht berieben, Schutzumschlag etw. eingerissen und repariert, eine Seite geknittert, leicht gebräunt, sonst sehr gut. Stock Code: 220131_ni
-
建築神話の崩壊〜資本主義社会の発展と計画の思想
¥4,200
SOLD OUT
マンフレッド・タフーリ著 藤井博巳、峰尾雅彦 共訳 彰国社、昭和59年 150x210mm, 225頁 版元厚紙装、カバー、微かに経年変化あり、とても良い保存状態です。 内容: 第一章 理性の冒険〜啓蒙主義時代における都市と自然主義 第二章 形態=退行のユートピア 第三章 「イデオロギー」と「ユートピア」 第四章 アヴァンギャルドの弁証法 第五章 ラディカルな建築と都市 第六章 ユートピアの危機〜アルジェのル・コルビュジェ 第七章 建築とその二面性〜記号論とフォルマリスム 第八章 結論としてのいくつかの問題点 (人名索引あり) Stock Code: 2201
-
リバティー百貨店(英語原書)
¥1,100
ADBURGHAM, Alison. Liberty's. A Biography of a Shop. London, George Allen & Unsinn Ltd, 1975. 140x210mm, 158pp. Bound in boards, very good. 翻訳も在庫しております。 https://takahashima.thebase.in/items/59222686 Stock Code: 220218_ni
-
ドキュメント リバティー百貨店
¥2,500
アリソン・アドバーガム著 愛甲健児訳 パルコ出版、1983年 148x210mm, 200頁 版元紙装、カバーに小いたみ、経年変化、小口小シミ、おおむね良好。 原書;https://takahashima.thebase.in/items/59222648 Stock Code: 220218_ni
-
シュテファン・ゲオルゲ『ドイツ詩』試し刷り(装幀者メルヒオール・レヒター献辞入り)二葉
¥61,900
19世紀後半から20世紀初頭に活躍したドイツ象徴派詩人 シュテファン・ゲオルゲは、装幀家メルヒオール・レヒターと組んで 美しい本を何冊も制作しました。 『ドイツ詩』はそのうちの一冊で、 文豪ゲーテと並んで、ロマン主義作家ジャン・パウルを論じた点で、異色の作品です。 この刷物は、造本の時の試し刷りです。 下方余白に装幀家メルヒオール・レヒターが、 献辞を鉛筆で 「レオ・ザリンガー博士へ 1901年クリスマスに メルヒオール・レヒター」 と書き込んでいます。 インチ版サイズのマット付きです。 Stock Code: 211217_1
-
アドルフ・メンツェルの素描集
¥1,600
SOLD OUT
ハンス・ヴォルフ編 図版100葉 アルノルドグラフィック叢書第2シリーズ第1巻 ドレスデン、エルンスト・アルノルド、1920年 210x267mm, 22,100頁 版元背布装、背と表紙角にいたみ、シミ茶バミ。 Wolf, Hans (hg.). Zeichnungen von Adolph Menzel. Dresden, Ernst Arnold, 1920. OHLn, Rücken etw. eingerissen, ber. u. gebr. Stock Code: 220218_ni
-
(独)オットー・ディクス ロロロ叢書
¥1,200
ディートリヒ・シューベルト著 ハンブルク、ローヴォルト出版、1996年 115x190mm, 160 S. 版元紙装、小シミ、おおむねとても良い保存状態です。 SCHUBERT, Dietrich. Otto Dix. Hamburg, Rowohlt Taschenbuch, 1996. "Rohwolts Monographien, rororo Bildmonographien 287" Stock Code: 220131
-
ジョン・ボールの夢 附 王様の教訓 余はいかにして社会主義者となりしか
¥1,000
SOLD OUT
ウィリアム・モリス著 生地竹郎訳 未来社、1979年 四六判、212頁 版元厚紙装、カバーに8ミリほどのやぶれ、表紙と標題紙にシミ、他、 おおむねとても良い保存状態です。 Stock Code: 220127_10