-
アジア第二地図(サルマチア地方)『コスモグラフィア』(1580年ラテン語版)より
¥55,000
アジア第二地図 セバスティアン・ミュンスター『コスモグラフィア』(1580年ラテン語版)より サルマチア地方(ウクライナ、ロシア)、スキタイ、リフィアン山脈、アゾフ海など。 木版画。シートサイズ407x308mm マット付き(508x405mm)極美。 『コスモグラフィア』は大航海時代における代表的な地理学の書物です。 世界を四大陸に分けた地図帳の始めであり、当時6ヶ国語に訳されて多数の版を重ね地理学の標準的テキストとなりました。 コスモグラフィア(Cosmographia)とは、ギリシャ語の「宇宙(kosmos)」と「記述する(graphe)」の合成語です。『宇宙誌』と訳されることもあります。ミュンスターは、ヘブライ語聖書の翻訳者としても有名です。 この商品については、以下のコラムにも記しております。 http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/takahashimahoshoten/329/ 詳しくは、どうぞお気軽にお問い合わせください。 Stock Code: 220425_ni
-
オランダ語旧約及び新約小型聖書 1758年刊行(オランダ古書)
¥76,450
タイトル ドルト会議を経て原典から忠実にオランダ語訳された旧約及び新約聖書 刊行年 1758及び1773年 サイズ 162x102mm 当時牛革装幀 6つの背バンド 背と表紙一面に華やかな金押し飾り 三方金 見返しマーブル 巻末に1773年アムステルダムで刊行の聖歌楽譜集綴じ込み 表紙僅かにそり、角擦れあるが大変良い保存状態 原題 (1冊目)Biblia. Dat is De gantsche H.Schrifture vervattende alle de Canonyke Boeken des Ouden en des Nieuwen Testaments. Uyt de Oorspronkkelyke Talen in onse Neder-landsche Tale ge: trouwelyk overgeset. Door Last van de Hoog. Moog. Heeren Staten Generaal der Vereenigde Nederl: en Volgens & Besluyt van de Sinode Nationaal gehouden in de Jaren 1618. ende 1619. Tot Dordrecht 1758. (2冊目)Het boek der Psalmen, negens de gesungen bij de her vormde kerk van Nederland. Stock Code: 231201syobeni #bookbinding #装幀 #ルリユール #Relieur
-
『ニュルンベルク年代記』海賊版 零葉〜 ロードス島ほか
¥17,900
ニュルンベルク年代記 海賊版 ドイツ語版 アウグスブルク、ヨハン・シェーンスペルガー 1496年9月18日発行 木版部分にあわせて窓を切り取られた紙ばさみつき のどの部分が貼りつけてあります 零葉サイズ257x180mm 『ニュルンベルク年代記』(1493年)は、ドイツの初期の印刷本すなわち、揺籃期本(インキュナブラ)の中で最もよく知られているもののひとつです。著者は、ニュルンベルクの市医のハルトマン・シェーデル(1440-1514)で、刊行したのはアントン・コーベルガー。コーベルガーは、インキュナブラ時代のドイツ出版界で最も成功した人物と言われ、アルブレヒト・デューラーの名付け親としても有名です。 この『ニュルンベルク年代記』の出版後、アウグスブルクのヨハン・シェーンスペルガーによって、ラテン語版とドイツ語版の海賊版が作られて流布しました。ドイツ語版が1496年と1500年に、ラテン語版は1497年に刊行されています。いずれも小ぶりな二つ折判です。こちらは1496年のドイツ語版からの零葉です。 参考: 『美しい書物の話〜中世の彩飾写本からウィリアム・モリスまで』アラン・G・トマス 小野悦子訳 晶文社、1997年 「『ニュルンベルク年代記』の魅力」雪嶋宏一(『書物学』11巻、勉誠出版、2017年) 『書物の森へ〜西洋初期印刷本と版画』町田市立国際版画美術館、1996年 この零葉に描かれたロードス島は、クレタ島と並んで、ギリシャで最も重要な観光地域の一つです。『イーリアス』にも登場します。島内のアクロポリスは、アテネのアクロポリスと並んで最も観光客が訪れる場所です。島の北西部には蝶の谷があり、ロシアクマノミ(スペインフラッグ)が生息します。島は14世紀初頭、聖ヨハネ騎士団により占領され、要塞が築かれたことでも有名です。この零葉にも要塞らしきものが描かれています。 *インキュナブラの零葉は他にも在庫がございます* *お問い合わせください*探求ご依頼もお待ちしております* Stock Code: 210602_4beni
-
哲学評論(雑誌) 民友社 Vol.No.1-2,Vol.2No.1,3-7, Vol.3No.1-10 計18冊
¥9,900
SOLD OUT
哲学評論(雑誌) 民友社 Vol.No.1-2,Vol.2No.1,3-7, Vol.3No.1-10 計18冊 出版社 民友社 刊行年 昭21-23 ページ数 各号50 サイズ 257x177mm 解説 紙装、一冊かなりのしみ、書き入れ 三木清や実存哲学の特集、阿部六郎、樺俊雄、伊吹武彦、渡邊義晴、下村寅太郎、秋澤修二、串田孫一、玉城肇、土井虎賀壽 他寄稿 Stock Code: 231230beni
-
シッダルタ<岩波文庫 32-435-6>(古書)
¥660
SOLD OUT
著者 ヘルマン・ヘッセ 作 ; 手塚富雄 訳 出版社 岩波書店 刊行年 2011 ページ数 211p サイズ 15cm カバー、良好 HESSE. Siddhartha. Translated by Tomio Teduka. Stock Code: 240131beniTo**240731
-
シッダールタ ヘルマン・ヘッセ フランス語訳 (フランス古書)
¥1,650
SOLD OUT
原題 Siddhartha 著者 Hermann Hesse ; traduit de l'allemand par Joseph Delage ; préface de Jacques Brenner 出版社 Paris, B. Grasset 刊行年 1975 ページ数 xvi, 200 p. サイズ 19 cm ペーパーバック、経年変化 Siddhartha. Eine indische Dichtung. (1922) #シッタルタ #シッダルタ #シッダールタの旅 Stock Code: 240130beni
-
内省せられたる自己 暁烏敏著(古書)
¥1,540
SOLD OUT
<にほひぐさ叢書 ; 第2輯 第3巻> 四版 出版社 香草舎 刊行年 昭10 ページ数 433p サイズ 20cm クロス装しみ背褪色、天金、函に小いたみ、見返しに印あり、見返し記名 石川県にゆかりの宗教家暁烏敏の著作。 Stock Code: 240117beni #クロポトキン #ダーウィン #マックスシュティルナー #ウィリアムブレーク #ゲーテ #ニーチェ #ホイットマン
-
建築理論アンソロジー ウィトルウィウスから1870年まで(英語古書)
¥4,180
SOLD OUT
原題 An anthology from Vitruvius to 1870 <Architectural theory> 著者 (edited by) Harry Francis Mallgrave 出版社 Blackwell 刊行年 2006 ページ数 xxv, 590 p. サイズ 26 cm 紙装、良好 ウィトルウィウス、聖書、アントニオ・マネッティ、アルベルティ、セルリオ、ヴィニョーラ、ヴァザーリ、デカルト、ブロンデル、クロード・ペロー、クリストファー・レン、アレクサンダー・ポープ、ヴォルテール、ルソー、チェンバース、ピラネージ、ブレー、ルドゥー、ヒューム、ヴィクトール・ユーゴー、ゼンパー、ウォルポール、ピュージン、ヴィオレ=ル=デュック、シンケル、ヒューブッシュ、ゲルトナー、エマーソン、ソロー、ラスキン、ファーガソン、ゾラなどなど、建築家のみならず文学者哲学者も含む、とんでもなくヴァラエティーに富むアンソロジーです Stock Code: 231120beni
-
キリストにならいて
¥500
トマス・ア・ケンピス 大沢章、呉茂一訳 岩波書店、昭和49年 岩波文庫青314 帯、元パラに小破れ、標題紙と地に印あり、経年変化他美。 Stock Code: 220131