-
パウル・ヒンデミット ピアノ独奏曲全集(金澤攝演奏、菅野沖彦録音)
¥17,600
20世紀初頭ドイツの作曲家パウル・ヒンデミット(1895-1963)のピアノ曲全集。 音楽家金澤攝 (当時19歳)による世界初企画のレコードです。 録音は菅野沖彦。 1978年12月 LP4枚組。 500部限定制作(通し番号付き) サイン入り。 当時未出版だったKlavietsonate Op.17, Variationen (1936) は収録されておりません。 新品同様。未使用、経年による薄いシミあり。 素晴らしい演奏と録音です。 収録曲: In einer Nacht...OP.15 Tanzstücke OP.19 Suite "1922" OP.26 Klaviermusik OP.37 Kleine Klaviermusik OP.45-4 Wir bauen eine Stadt (1931) I. Sonate [Der Main] (1936) II. Sonate (1936) III. Sonate (1936) Ludus Tonalis (1942) HINDEMITH, Paul. Sämtliche Werke für Klavier zu zwei Händen. Osamu N. KANAZAWA (Klavier). Aufgenommen Dezember 1978. Audio Lab. Record (Okihiko SUGANO).
-
【東ドイツ版】ダーシェンカ カレル・チャペック
¥3,190
著者 CAPEK, Karel. 出版社 Edition Holz im Kinderbuchverlag ページ数 76 サイズ 200x122mm 解説 厚紙装、表紙にいたみあり、概ね良好。カレル・チャペックによる挿絵。 CAPEK, Karel. Daschenka oder Das Leben eines jungen Hundes. Berlin, Edition Holz im Kinderbuchverlag, o.J. (ca.1970) ☆翻訳はこちらです https://takahashima.thebase.in/items/58597231 Stock Code: 230504beni
-
眠りの兄弟 ロベルト・シュナイダー著(ドイツ古書、オーストリア現代文学)
¥1,100
著者 SCHNEIDER, Robert 出版社 Reclam 刊行年 1995 ページ数 204 サイズ 185x116mm 解説 ペーパーバック、表紙僅かに擦れ。 「眠りの兄弟」というタイトルは、三修社2001年刊行の鈴木将史氏の訳によるものです。 SCHNEIDER, Robert. Schlafes Bruder. Roman. Leipzig, Reclam, 1995. Stock Code: 230517beni
-
ザルツブルクの風景(19世紀鋼版画)
¥3,300
オーストリアの19世紀の石版画です。 ヨーハン・フィッシュバッハのザルツブルクの絵画を版画にしたものです。 中ほどにレオポルズクロン宮殿が見えます。 版画の制作は19世紀後半かもしれませんが、絵はビーダーマイヤー 時代の雰囲気をありありとこちらに伝えて来るように思います。 ビーダーマイヤー 時代については以下のコラムをご笑覧ください。 https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/takahashimahoshoten/303/ サイズ 227x157mm Stock Code: 230525
-
ウィーン遠望(19世紀鋼版画)
¥3,300
オーストリアの音楽の都ウィーンを遠くに望む版画です。 手前は「ウィーンの森」と形容しても良いでしょうか。 小屋や緑の雰囲気、大人と子どもが描かれ、遠景には広い空とウィーンの立派な建築物が見えます。 150ほども前に制作されたものです。 しみなどありますが、額装されると感じが良いと思います。 サイズ 235x150mm Stock Code: 230525
-
オーストリアの風景(19世紀手彩色鋼版画)
¥3,300
ドナウ河畔の人々と川に浮かぶ帆かけ船、後方にお城が描かれています。 (ニーダーエスタライヒ州メルク地区ペルゼンボイク城) 手彩色がモノクロとは一味違う良い味を出しています。 手前の人々の姿がユニークです。踊っている人もいるような? 小さいながらも衣服がはっきりとわかります。 19世紀に製作された鋼版画です。 サイズ 265x195mm 左上方から6センチほどにもわたる大きなやぶれがありますが、 修復されています。150年ほども前の版画ですので、しみなどが見られます。 手彩色や在りし日の版画の技術、紙の古さを味と思っていただける方に。 Stock Code: 230524
-
薔薇の小さな花びら〜ドイツロマン主義文学作品より小さなアンソロジー(ドイツ古書)
¥1,320
クリスタ・ゴールドアンマー Christa Goldammer 編 出版社 子どもの本の出版社 Der Kinderbuchverlag(旧東独、東ベルリン) 刊行年 1989 ページ数 109 サイズ 140x117mm 解説 【ブリギッテ・シュロイジング(Brigitte Schleusing)挿絵】 ブリギッテ・シュロイジングは、イラストレーター、トーマス・シュロイジングThomas Schleusingの妻。 クロス装、カバーと天に小しみ。 ドイツロマン主義作家、クレメンス・ブレンターノ、シャミッソー、アイヒェンドルフのメルヒェンや詩を収録。 この出版社について ⇨https://de.wikipedia.org/wiki/Kinderbuchverlag_Berlin Goldammer, Christa(hg.). Rosenblättchen. Aus romantischer deutscher Dichtung. Berlin, Der Kinderbuchverlag, 1989. Stock Code: 230504beni
-
オーストリアの風景版画(19世紀、ドナウ川河畔ニーダーエスタライヒ州)
¥1,650
ニーダーエスタライヒ州メルク地区のドナウ川河畔、 ペルゼンブルク城が川沿いに描かれています。 19世紀に刷られた鋼版画で、 1838年から39年に刊行された『ドナウの旅〜その素晴らしき風景』という書物の中の一葉です。 左上の余白に欠けがあり、右側がテープで補修されています。また、下部の余白にも破れがあります。 ダメージはありますが、小さく美しい風景版画です。 マットを切って額装されると綺麗な状態になると思います。 195x155mm Stock Code: 230524
-
私は女性 シャルロッテ・マールスドルフ自伝(ドイツ古書)
¥2,530
サイン入り 著者 MAHLSDORF, Charlotte. 出版社 Edition dia 刊行年 1995 ページ数 183, 図版頁32 サイズ 204x124mm 解説 ペーター・ズース(Peter Süß)編、ブルクハルト・ペーター(Burkhard Peter)によるフォトエッセイ所収。紙装、天しみあり、概ね良好。 1928年生まれのシャルロッテ・マールスドルフは、ドイツで有名なトランスジェンダーである。彼女の人生を記した同書は、ローザ・フォン・プラウンハイムRosa von PraunheimによりIch bin meine eigene Frau (I Am My Own Woman)として映画化されている。 またマールスドルフは、ベルリンのグリュンダーツァイトGrunderzeit(泡沫会社乱立時代1870-1900年)美術館の創設者としても知られる。 MAHLSDORF, Charlotte. Ich bin meine eigene Frau. Ein Leben. Berlin, Edition dia, 1995. 6.Aufl. Stock Code: 230504beni
-
北海道のスキーと山岳(戦前古書)
¥3,080
著者 加納一郎 出版社 北海道山岳会 刊行年 1927 ページ数 265 サイズ 220x150mm 解説 背布装、見返しに印と記名、いたみ水しみあり。 【状態に注意してください】 本文に書き込みなどはありませんがかなりつかれている状態です。 Stock Code: 230519beni
-
ゲオルゲ独訳 ボードレール悪の華(ドイツ古書)
¥19,470
〈定本選集第13/14巻〉 ベルリン、ボンディ出版、1930年刊行 版元布装、カバー、天染め。カバーの裏にシミ、極小切れあり。本冊表紙にシミ跡、背に焼けあり、他は美。ゲオルゲ書体。メルヒオール・レヒター装幀。表紙・扉に「芸術草紙」のビネット。既存訳に新たに3篇の訳詩が追加され、1891年の手書きの印刷見本が附録として付けられた版。 BAUDELAIRE. Die Blumen des Bösen. recast by Stefan George. Collected works (Definitive edition) vol. 13/14. 1930. 163x212mm. 263 pp. Original-cloth binding with DJ. Top edge coloured, Vignett ‘Blätter für die Kunst’ on the cover and the title page. Layout by Melchior Lechter. DJ has a little spotted and 10mm notched at the margin of the upper side, cover has lightly stained, otherwise a solid and tight copy in very good condition. Stock Code: 2201018beni
-
異端者救済編 レッシング論文集 第三部 1784年刊行(ドイツ古書)
¥10,450
ベルリン、フォス出版、1784年刊行 著者 ゴットホルト・エフライム・レッシング LESSING, Gotthold Ephraim 刊行年 1784年 解説 105x905mm, 22, 275頁、当時厚紙装、背手書きラベル、見返しに旧蔵印。 Inhalt: Rettung des Lemnius in acht Briefen; Rettung des Cochlaus aber nur in einer Kleinigkeit; Rettung des Hieronimus Cardanus; Rettung des Inepti Religion und seines ungenannten Verfassers; Rettung des Horaz. LESSING, Gotthold Ephraim. Vermischte Schriften. Dritter Theil. Berlin, Christian Friedrich Voß und Sohn, 1784. Stock Code: 230426beni
-
感泣亭秋報 第17号
¥1,100
2022年11月13日発行 発行人 小山正見 発行所 感泣亭アーカイヴス 147x210mm, 128頁 新品同様。 詩 筆順にしたがつて 小山正孝 特集:鈴木亨に思いを寄せて (「旅への誘ひー立原道造の遍歴」など鈴木亨の文章を収録) ある日の山崎鋼太郎 若杉美智子の机 回想の畠中哲夫 ほか 寄稿者:小山正見、小山常子、大石規子、辰巳信子、谷口輝夫、蓜島亘、松田章昌、若杉美智子、渡邊啓史、鳥羽耕史、畠中晶子、高畠弥生、渡邊俊夫、里中智沙、中原むいは、宮田直哉、坂口杜実、絲りつ、武田ミモザ、柯撰以 Stock Code: 230501 16号はこちらです↓ https://takahashima.thebase.in/items/58417732 15号はこちらです↓ https://takahashima.thebase.in/items/40471405
-
善の研究 大正10年第21版岩波書店版(戦前古書)
¥4,290
著者 西田幾多郎 出版社 岩波書店 刊行年 大正10年 ページ数 314 サイズ 19cm 解説 函、クロス装、表紙に水しみあり、214ページと215ページに黄土色の色鉛筆で子供のものらしき書き込みあり。 NISHIDA, Kitaro. An Inquiry into the Good. Tokyo, Iwanami-shoten, 1921. Original cloth in slipcase. Stock Code: 230405beni
-
裸で狼の群れの中に ブルーノ・アピッツ著(ドイツ古書)
¥1,760
レクラム書店、1985年刊行 【東ドイツレクラム文庫版】 ページ数 399 サイズ 176x107mm ペーパーバック、茶ばみ。 舞台は1945年ブッヘンヴァルト強制収容所。ユダヤ人の囚人が 3 歳の子供をスーツケースに入れてキャンプに密輸した...。この本の登場人物の中には、著者の元囚人仲間の名前が付けられ、第一次大戦から反戦主義者を貫いたアピッツの反戦思想が力強く表現されています。 APITZ, Bruno. Nackt unter Wölfen. Roman. Leipzig, Reclam, 1985. [Reclam Universal Bibliothek Band 92] 20. Aufl. Stock Code: 230503beni
-
絶望的不幸 ペーター・ハントケ著(ドイツ古書)
¥1,100
フランクフルト、ズーアカンプ出版、1974年刊行 新書、104頁 ペーパーバック、経年変化、ゆがみあり、マーカーで線引き鉛筆書き入れ。 ノーベル文学賞受賞作家、ペーター・ハントケはオーストリア出身の作家で、本書は、元吉瑞枝氏によって『幸せではないが、もういい』(同学社、2002年)と翻訳された作品の原著(1972年発表)です。ハントケは、ヴィム・ヴェンダースの映画『ベルリン・天使の詩』の脚本を書いたことでも知られています。90年代ユーゴスラビア紛争の際には、西側メディアの偏向報道を強く批判、NATOの空爆を非難し、論争を巻き起こしました。彼の主張は、彼の母親の祖父がスロベニアの出身であることとも無縁ではありません。この小説は、そんな彼の母親の自殺体験について表現したものです。(と、浅学で乱暴な乱文で恐縮ですが...) HANDKE, Peter. Wunschloses Unglück. Frankfurt a.M., Suhrkamp, 1974. Stock Code: 230503beni
-
即興詩人 森鴎外訳 アンデルセン著(戦前古書)
¥2,200
岩波書店、昭和15年初版三刷 岩波文庫2036-2037 上下二冊 157x104mm, 1-198, 201-398,13頁 本パラフィン、帯と標題紙に印、経年しみ。 巻末に小島政二郎による解説と人名及び地名の索引(「不翻語一覧」)あり。 森鴎外の素晴らしい翻訳によって、日本で深く愛されてきたアンデルセンの長編小説(1835年)。もはや、翻訳の域を超えた訳業として讃えられてきました。 こちらは小島政二郎による解説付きの昭和15年の細長い岩波文庫版です。 春陽堂文庫版も在庫しております。 https://takahashima.thebase.in/items/44751560 ANDERSEN, Hans Christian. Improvisatoren. Tokyo, Iwanami-shoten, Showa 15 (1940). "Iwanami-bunko 2036-2037" 2 vols. Stock Code: 220131
-
マリー・ネヤー(ライラ・ネグラ)〜黒人としての第三帝国での少女時代(ドイツ古書)
¥2,530
著者 NEJAR, Marie 出版社 Rowohlt 刊行年 2007 ページ数 251 サイズ 190x124mm 解説 ペーパーバック、表紙から20頁ほどにかけてマージンに5ミリほどの破れ、他良好。 NEJAR, Marie(Leila Negra). Mach nicht so traurige Augen, weil du ein Negerlein bist. Meine Jugend im Dritten Reich. Hamburg, Rowohlt, 2007. 黒人としてナチス政権下でドイツに生まれ、戦後ライラ・ネグラ(Leila Negra)という名前で歌手デビューした少女の実話。 マリー・ネヤーのインタビューを以下のリンクで見ることが出来ます。 https://www.youtube.com/watch?v=O6j5OjXuq5w マリー・ネヤー(Leila Negra)の歌声。 (他にも複数の曲が現在youtubeにあがっています。) https://www.youtube.com/watch?v=NWgjiJkJrEk Stock Code: 230504beni
-
ドイツ悲劇の根源 上下2冊揃い(古書、ちくま学芸文庫)
¥1,870
著者 ヴァルター・ベンヤミン 著 ; 浅井健二郎 訳 出版社 筑摩書房 刊行年 1999 ページ数 378, 414p サイズ 15cm 冊数 2 ISBN 4480084932 解説 カバー、帯、良好。 標題のほか、近代悲劇とギリシャ悲劇、運命と性格、神学的-政治的断章、暴力批判論、カルデロンの『げに恐ろしき怪物、嫉妬』とヘッベルの『ヘロデとマリアムネ』〜歴史劇の問題についての覚書等も併せて巻末に収録。 BENJAMIN, Walter. Ursprung des deutschen Trauerspiels. Stock Code: 230430beni
-
【東ドイツ文学】引き裂かれた空 クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥1,650
ミュンヘン、DTV出版、1973年刊行。 WOLF, Christa. Der geteilte Himmel : Erzählung. München, Dtv, 1973. ペーパーバック、経年変化。 1963年、ベルリンの壁建設によって別れ別れになった恋人を描く同書『引き裂かれた空』 は、大きな反響を呼び、著者クリスタ・ヴォルフは、東ドイツを代表する作家となった。 Stock Code: 23050beni
-
【東ドイツ文学】幼年期の構図 クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥1,650
ハンブルク、ルヒターハント書店、無刊年(1993?)年 WOLF, Christa. Kindheitsmuster : Roman. Hamburg, Luchterhand Literaturverlag, (1993). <Sammlung Luchterhand277> Stock Code: 230501beni クリスタ・ヴォルフ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスタ・ヴォルフ
-
【東ドイツ文学】残るものは何か? クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥2,530
WOLF, Christa. Was bleibt. Hamburg, Luchterhand Literaturverlag, 1992. (Erzählung Sammlung Luchterhand 1073) 180x115mm, 107頁 ペーパーバック、表紙角小折れ、良好。 クリスタ・ヴォルフ(Christa Wolf 1929-2011)...1929年、プロイセン州のランツベルク・アン・デア・ヴァルテ(現在のポーランド領ゴジュフ・ヴィエルコポルスキ)に生まれる。第二次世界大戦におけるドイツの敗戦にともない、同市のドイツ系住民はオーデル川以西へ強制的な移住を余儀なくされ、ヴォルフの家族もソ連占領地域のメクレンブルクへと移住した。大学でドイツ文学を学んだ後、1961年に作家デビュー。1963年、ベルリンの壁建設によって別れ別れになった恋人を描く『引き裂かれた空』が大きな反響を呼び、東ドイツを代表する作家と目される[1]。ドイツ社会主義統一党に入党し政治にも積極的に関わるが、次第に社会主義への失望を表明するようになり反体制作家と見なされるようになった。作品は西ドイツでも高い評価を受けたが、東西ドイツ統一には反対の立場を取り、秘密警察の監視を受けた体験を綴った『残るものは何か?』(1990年)で大いに議論を呼ぶ。2011年12月1日、長期の闘病の末にベルリンにて死去[2]。82歳没。 ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスタ・ヴォルフ Stock Code: 230429beni
-
戸口の外で 他 短編集 ヴォルフガング・ボルヒェルト著(ドイツ古書)
¥2,200
ハインリヒ・ベル跋文 ハンブルク、ロヴォールト出版、1984年刊行 BORCHERT, Wolfgang. Draussen vor der Tür und ausgewählte Erzählungen. Mit einem Nachwort von Heinrich Böll. Hamburg, Rowohlt, 1984. 190x115mm, 120頁 ペーパーバック、チャバミ。 ボルヒェルトは、戦後の「瓦礫文学」の代表的な作家です。表現主義の流れを組む鮮烈な文体で40ほどの掌編などを残しましたが、27歳で夭折しました。 「戸口の外で」はそんな彼の代表作(戯曲)です。 Stock Code: 230425beni
-
ヴォルフガング・ボルヒェルト(ドイツ古書)
¥1,430
ペーター・リュームコルフ著 ハンブルク、ロヴォールト出版、1987年刊行 rororo叢書 190x115mm, 182頁、ペーパーバック、しみあり RÜHMKORF, Peter. Wolfgang Borchert mit Selbstzeugnissen und Bilddokumenten. Hamburg, Rowohlt, 1987. ヴォルフガング・ヴォルヒェルトは、戦後のいわゆる「瓦礫文学」の代表的な作家で、表現主義の流れを組む鮮烈な文体で40ほどの掌編などを残し27歳で夭折した作家です。この本は彼の伝記になります。作品も在庫しております。お気軽にお問い合わせください。 Stock Code: 230404beni