-
感泣亭秋報 第17号
¥1,100
2022年11月13日発行 発行人 小山正見 発行所 感泣亭アーカイヴス 147x210mm, 128頁 新品同様。 詩 筆順にしたがつて 小山正孝 特集:鈴木亨に思いを寄せて (「旅への誘ひー立原道造の遍歴」など鈴木亨の文章を収録) ある日の山崎鋼太郎 若杉美智子の机 回想の畠中哲夫 ほか 寄稿者:小山正見、小山常子、大石規子、辰巳信子、谷口輝夫、蓜島亘、松田章昌、若杉美智子、渡邊啓史、鳥羽耕史、畠中晶子、高畠弥生、渡邊俊夫、里中智沙、中原むいは、宮田直哉、坂口杜実、絲りつ、武田ミモザ、柯撰以 Stock Code: 230501 16号はこちらです↓ https://takahashima.thebase.in/items/58417732 15号はこちらです↓ https://takahashima.thebase.in/items/40471405
-
善の研究 大正10年第21版岩波書店版(戦前古書)
¥4,290
著者 西田幾多郎 出版社 岩波書店 刊行年 大正10年 ページ数 314 サイズ 19cm 解説 函、クロス装、表紙に水しみあり、214ページと215ページに黄土色の色鉛筆で子供のものらしき書き込みあり。 NISHIDA, Kitaro. An Inquiry into the Good. Tokyo, Iwanami-shoten, 1921. Original cloth in slipcase. Stock Code: 230405beni
-
即興詩人 森鴎外訳 アンデルセン著(戦前古書)
¥2,200
岩波書店、昭和15年初版三刷 岩波文庫2036-2037 上下二冊 157x104mm, 1-198, 201-398,13頁 本パラフィン、帯と標題紙に印、経年しみ。 巻末に小島政二郎による解説と人名及び地名の索引(「不翻語一覧」)あり。 森鴎外の素晴らしい翻訳によって、日本で深く愛されてきたアンデルセンの長編小説(1835年)。もはや、翻訳の域を超えた訳業として讃えられてきました。 こちらは小島政二郎による解説付きの昭和15年の細長い岩波文庫版です。 春陽堂文庫版も在庫しております。 https://takahashima.thebase.in/items/44751560 ANDERSEN, Hans Christian. Improvisatoren. Tokyo, Iwanami-shoten, Showa 15 (1940). "Iwanami-bunko 2036-2037" 2 vols. Stock Code: 220131
-
Japanese Coiffure(日本人の髪容)
¥3,600
R. SAITO. (Translated by M. G. Mori) Tokyo, Board of Tourist Industry; Japanese Government Railways, 1939. 東京、国際観光局、昭和14年刊行 Tourist Libraryシリーズ28番 125x187mm, 88頁 版元紙装、シミあり、奥付に旧蔵印、本文は良好。 英語。 Stock Code: 220131_2
-
書痴談義
¥2,500
生田耕作 編訳 P.ルイス O.ユザンヌ G.デュアメル L.G.ブロックマン 白水社、1983年 菊版、186頁 版元紙装、函に小スレあり。美。 Stock Code: 220216_ni
-
愛書狂
¥1,700
生田耕作 編訳 G.フローベール A.デュマ Ch.ノディエ Ch.アスリノー A.ランダ 白水社、1980年 菊版、245頁 版元紙装、函に小スレあり。美。 Stock Code: 220216_ni
-
「いき」の構造
¥400
SOLD OUT
九鬼周造著 岩波書店、1979年 岩波文庫 青146-1 211頁 帯付き、初版、印あり。 Stock Code: 220620_3_ni
-
マラルメ詩集
¥400
SOLD OUT
マラルメ著 鈴木信太郎訳 岩波書店、1977年 岩波文庫 赤548-1 298頁 帯付き、経年によるチャバミあり。 Stock Code: 220131_ni
-
思索と体験
¥400
SOLD OUT
西田幾多郎著 岩波書店、1980年 岩波文庫 青124-2 243頁 帯付き、初版、美品。 Stock Code: 220620_4_ni
-
詳解歳時記
¥700
真下喜太郎著 創元社、昭和27年 創元文庫A-93 104x148mm, 456頁 版元紙装、表紙に小キズ、裏表紙に破れ修復、経年変化、おおむね良好 Stock Code: 220115_ni
-
風土 和辻哲郎
¥400
SOLD OUT
和辻哲郎著 岩波書店、1979年 岩波文庫 青144-2 299頁 帯付き、初版、美品。 Stock Code: 220131_ni
-
ツァラトゥストラかく語りぬ
¥2,900
フリードリヒ・ニーチェ著 土井虎賀壽訳 三笠書房、昭和25年 127x181mm, 357頁 版元紙装、カバーにいたみ、 両そでが切れている状態(切れた部分は有、もしよろしければ修復いたします)、 シミ、この刊行時代特有の茶バミ。 Stock Code: 220216
-
Japanese Buddhism(日本仏教)鈴木大拙著
¥3,600
Daisetz Teitaro Suzuki. Tokyo, Board of Tourist Industry; Japanese Government Railways, 1938. 東京、国際観光協会、昭和13年刊行 125x185mm, 85頁 Tourist Libraryシリーズ21番 版元紙装、背と縁に薄くやけあり、概ね良い保存状態。 英語。 Stock Code: 220131
-
レーモン・ラディゲ全集 Oeuvres completes de Raymond Radiguet. Le Diable au corps, Le Bal du Comte D'Orgel, Les Joues en feu, Textes divers.
¥17,400
Paris, Bernard Grasset, 1952年刊行 限定2900部の内の781番 143x227, 490頁 版元紙装(フランス仮綴)、極美、見返しに書店ラベル貼付。 口絵に肖像写真とジャン・コクトーの肖像スケッチ。肉体の悪魔、ドルジェル伯の舞踏会、詩集燃える頬ほか。 Stock Code: 220512_ni
-
社交挨拶 式辞と演説
¥2,600
【商品情報】 東雲堂編輯所編 東雲堂、昭和14(1939)年初版 105x147mm, 380頁 【状態】 版元紙装、ホチキス留めによるシミ、経年に比してとても良い保存状態です。 Stock Code: 2201018_ni
-
絵葉書(風景)
¥1,000
100年ほど前の日本の絵葉書です。 「岡山縣 玉島町円通寺公園ヨリ水島灘ヲ望ム」 使用済み。 サイズ:90x142mm Stock Code: 220307ni
-
絵葉書(東京駅鳥瞰)
¥2,500
写真面:「NEAR TOKYO STATION FROM THE AEROPLANE 空中より見たる東京驛附近」 宛先面「下志津陸軍航空学校撮影」 100年ほど前の日本の絵葉書です。 ゼラチンシルバープリントかと思われます。 印画紙のような質感の紙に焼き付けてあります。 サイズ: 84 x138mm Stock Code: 220307ni
-
絵葉書
¥1,000
SOLD OUT
「篤志看護婦人会裁閑院宮妃智恵子殿下 戦没紀念」 100年ほど前の日本の絵葉書です。 シミ、角おれあり。 サイズ90 x140mm Stock Code: 220307
-
模範滑稽俳句評釋
¥5,500
寒川鼠骨著 大學館、大正 3 (1914)年 初学俳句叢書第二十三編 105x150mm, 290頁 版元紙装、カバーに小スレ、薄くヤケ、素晴らしく気持ちの良い保存状態です。 Stock Code: 220115
-
悲劇エミーリア・ガロッティ(野村行一訳)
¥6,600
(ゴットホルト・エフライム・)レッシング作 野村行一譯 岩波書店、大正13(1924)年 初版 125x185mm, 193頁 版元背布装、天金、函スレ小破れ、函と本体の両方の背がかなり焼けています。 背ラベル下方が欠けています。 見返しに、旧蔵印、古いシール、書き入れ。ところどころシミあり。 他はおおむね良い保存状態です。 LESSING. Emilia Galotti. Translated by Koichi NOMURA. Tokyo, Iwanami-shoten, 1924. Original white half cloth bound with navy blue boards in slipcase. ブログ https://takahashima.thebase.in/blog/2022/01/10/191321 220108ni
-
独語小文典 Kleine Deutsche Schulgrammatik
¥3,600
山岸光宣編 大学書林、昭和12年 118,6頁、122x185mm 版元布装、表紙にいたみ、経年変化、書き込み。 Stock Code: 220218_ni
-
血みどろな道化話
¥2,300
アナトオル・フランス著 森丘次郎訳 春陽堂 昭和7年 107mmx160mm 297頁 紙装 元パラ破れ 小口茶ばみ 他は、経年に比してとても良い状態です。 世界名作文庫143 初版 FRANCE, Anatole. Histoire Comique. Stock Code: 210518_3ni
-
何をなすべきか(レーニン)
¥3,300
何をなすべきか レーニン著 山内房吉訳 改造文庫、昭和8(1933)年初版。 98x150mm. 298pp. カバーわずかに擦れ、他極美(90年ほど前と思えない清潔な状態です)。 訳者山内房吉は文芸誌『解放』(1919-?)の編集者。 LENIN,V. What is to be done? Tokyo, Kaizoh-Bunko, 1933. First Edition. translated by Fusakichi Yamauchi. 98x150mm. 298pp. O.cloth with O.dust-wrapper. Mint. Stock Code: 2201_ni
-
即興詩人
¥2,200
ハンス・クリスチャン・アンデルセン著 森鴎外訳 春陽堂、昭和7年 サイズ: 107mm×161mm, 431p 紙装 背焼け いたみ修復 巻末に「即興詩人不翻語一覧」。 春陽堂文庫50 文庫版初版 ANDERSEN, Hans Christian. Improvisatoren. Tokyo, Shunyoh-do, Showa 7 (1932). "Shunyoh-do-bunko50" First edition. ブログ; https://takahashima.thebase.in/blog/2022/02/24/175958 Stock Code: 210518_8