-
動物物語〜男女問わず青少年指導のために書かれた〜 ヨーハン・ブルクハルト・ロートハッカー著 1837年刊行(ドイツ古書)
¥26,400
原題 Auserlesene Geschichten aus der Thierwelt. Zur Belehrung und Unterhaltung für die Jugend beiderlei Geschlechts gesammelt und herausgegeben 著者 Johann Burkhardt Rothacker 出版社 Schwäbisch Gmünd, Rauch und Buck 刊行年 1837 ページ数 268頁, 石版3葉、(広告2頁) サイズ 160x110mm 版元紙装、数葉綴じ外れ、角おれ、経年に比して大変良い保存状態。手彩色石版刷り三葉。 ブラウンシュヴァイク工科大の所蔵データベース化した本は彩色なしであり、綴じ方も異なります。稀少。Wegehaupt(Alte deutsche Kinderbücher 1979)になし。 〜ブログ〜 https://takahashima.thebase.in/blog/2023/07/31/095416 Stock Code: 211128beni
-
時計草の図譜『ボタニカル・マガジン』より(イギリス1803年 銅版画)
¥7,700
SOLD OUT
版画サイズ 226x137mm 1803年、銅版画手彩色 イギリスの植物学者ウィリアム・カーティスが、 1787年から刊行した『ボタニカル・マガジン』という雑誌の一葉です。 現在でもキューガーデンが刊行を続けている英国の権威ある植物雑誌です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/カーティス・ボタニカル・マガジン 1803年の号からの一葉です。 テキストページをお付けします。 〜時計草について〜 日本では時計に似ていることから「時計草」ですが、そもそもは、イエズス会宣教師が16世紀にこの花を南米で発見したとき、flos passionis(受難の花)と名付けられました。キリスト教を信仰する彼らは、その花の形をキリスト受難の様子に(めしべの一部が十字架と釘に、花弁の内側の副冠が茨の冠に、花弁と萼が10人の使徒に)なぞらえたというのです。その名前が転じ、passion flowerと英語ではいいます。果実はパッションフルーツです。 Stock Code: 231223beni
-
チューリップ・ブック : イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史(古書)
¥1,100
SOLD OUT
著者 國重正昭 ほか著 ; 南日育子, 小林頼子, 中島恵 訳 出版社 八坂書房 刊行年 2002 ページ数 277p サイズ 20cm 厚紙装、カバー、良好 Stock Code: 231214beni
-
ルドゥーテによるアマリリスの図譜(アンティーク版画)
¥167,800
「ユリ科植物図譜」Les Liliacees(1802年-1816年)より Amaryllis Equestris. Amaryllis Equestre. 額装用マット付:505x608mm 図版サイズ:355x540mm ピエール・ジョゼフ・ルドゥーテの手がけた最も大きな書物からの図譜です。 同書はスティップル点描版画に繊細な手彩色で仕上げがなされた、植物図譜の最高峰です。 ナポレオンの皇后ジョセフィーヌの庇護をうけたルドゥーテが、マルメゾンの庭園に収集され栽培された植物を、ユリ科のものを中心に486枚描いたうちの一枚です。 部数は220部ほどと言われています。 「ユリ科植物図譜」から他にも数葉在庫しておりますので、 ぜひお問い合わせください。 https://www.biodiversitylibrary.org/item/10265#page/202/mode/1up Stock Code: 210322_2beni
-
ルドゥーテによるアガパンサスの図譜(アンティーク版画)
¥52,300
SOLD OUT
1802年-1816年 「ユリ科植物図譜」 https://www.biodiversitylibrary.org/item/10265#page/34/mode/1up 【状態にご注意ください】この書物のうちの代表的なものの一つですが、かなりのシミがあります 額装用マット付:505x610mm 図版サイズ:341x522mm Stock Code: 2103223
-
『ボタニカル・マガジン』よりスイセンの図譜(1806年の銅版画)
¥7,700
SOLD OUT
テキストページをおつけします。 英国の名高い伝統ある植物雑誌の1806年の号より、スイセンの銅版画です。 手彩色により色がつけられています。 サイズ 225x140mm Stock Code: 230525
-
『ボタニカル・マガジン』よりアブラナ科の花の図譜(1790年 銅版画)
¥7,700
SOLD OUT
イベリス・ウンベラータという名の初夏に咲く花です。 イギリスの植物学者ウィリアム・カーティスが、 1787年から刊行したボタニカル・マガジンという雑誌の一葉です。 現在でもキューガーデンが刊行を続けている英国の権威ある植物雑誌です。 この図譜は、1790年に刊行された号からの一葉ですが、紙質から初版であると考えられます。 (初版には横線の入ったレイドペーパーが用いられています。) テキストページをお付けします。 サイズ 230x140mm 銅版画手彩色 Stock Code: 230525beni
-
キバナトリカブト図譜(多色刷りスティップル)
¥12,000
ジョーム・サンティレールの著した『フランスの植物』(パリ、1805-1809年)からの一葉です。 技術は多色刷り点描画(スティップル)です。 (啓蒙時代の機械による点描です。とても面白い味わいです。) 解説ページをお付けします。 黄緑色布張りのマット付です。 シートサイズ354x278mm、マットサイズ260x278mm Stock Code: 20030135
-
マス科の魚の銅版画
¥6,600
143x208mm 18~19世紀半ばごろに刷られたものと思われます。 出典不明ですが大変魅力のある図譜です。 コロナ禍直前の買い付けの時にドイツより持ち帰ってきたものです。 Stock Code: 230702be
-
シーボルトの日本報告 <東洋文庫 784>(古書)
¥3,300
SOLD OUT
著者 シーボルト 著 ; 栗原福也 編訳 出版社 平凡社 刊行年 2009 ページ数 379p サイズ 18cm 解説 クロス装、函、帯、良好。 Stock Code: 230522beni
-
博物学の黄金時代〜異貌の19世紀
¥3,700
SOLD OUT
リン・バーバー著 高山宏訳 国書刊行会、1995年刊行 四六判、431, 21, xiii頁 版元厚紙装、カバー 帯やけ 天しみ 概ね良 Stock Code: 220418_ni
-
魚類図譜(石版、1831年)
¥7,600
『青少年のための画廊〜新シリーズ』 (ゴータ、カール・ヘルファルト石版工房、1828~37年)より、 1831年に刊行された分冊のなかの石版画です。 シートサイズ198x164mm、 マットサイズ254x202mm Stock Code: 20030143
-
植物図譜ドレーフェ
¥8,500
ドレーフェの『植物図譜』(ライプチッヒ、1794〜1801年)からの図譜です。 エッチングで手彩色です。 当時のインク書き込みが良い景色を作っています。 黄緑色布張りのマット付です。 シートサイズ354x278mm、マットサイズ260x278mm Stock Code: 20030136
-
ふき(蕗)の図譜
¥3,300
SOLD OUT
18世紀の手彩色銅版画 額装用マットつきです。 薄い台紙に貼り付けられ、左上に古いインク(100年ほど前かと思われます)で、 「XIX」(19)とローマ数字が記されています。 マットは小さく切りました。 シートサイズ131x88mm マットサイズ254x202mm(インチ版サイズ) ヤーコップ・シュトゥルム『ドイツ野生植物図鑑』(1796-1862年)からの一葉です。 とても小さな図譜です。 植物図譜本が王侯貴族のためのものとして、豪華な稀少本として作られるのが専らであった当時のヨーロッパで、シュトゥルムは意図的に、この図鑑を身近な植物をテーマとして小さく廉価に作成、一般の人が手に取りやすいようにと作りました。日本的な空間にもそっと寄り添う素晴らしい図譜です。 参考文献 ・SITWELL & BLUNT. Great Flower Books 1700-1900. NY, 1990. ・DUNTHORNE. Flower & Fruits Prints of the 18th and early 19th Centuries. NY, 1970. ・NISSEN. Die botanische Buchillustration. Stgt, 1966. ・植物図譜の歴史 ブラント著 森村謙一訳 八坂書房、1986年(新2014年) Stock Code: 20030140
-
植物図譜(スギナなど)
¥6,600
SOLD OUT
1800年ごろの植物図譜 スギナなど何種類か描かれています。 銅版画に手彩色 詳細は不明です。 額装用マット付:335x405mm 地は緑色に、金色の細く切られた紙で縁取られています。 Stock Code: 21030122
-
植物図譜(ハイン)
¥6,600
1805年の図譜です。 フリードリッヒ・ハインの『薬用植物図譜』(1805~37)より。 銅版画に手彩色 余白部分に少々シミあり。 緑色に金色の縁のついた額装用マット付 335x405mm Stock Code: 21030123
-
ルドゥーテ『ユリ科植物図譜』からの一葉(アンティーク版画)
¥112,000
1802年-1816年『ユリ科植物図譜Les liliacees』よりPitcairnie a large Feuille(ピトカイルニア属) マリー・アントワネットに仕え、革命後はナポレオン公妃ジョセフィーヌ・ド・ボアルネに仕えた宮廷画家ピエール・ジョゼフ・ルドゥーテ(Pierre Joseph Redoute1759-1840)の『薔薇図譜』以前の傑作、『ユリ科植物図譜』からの一葉です。 フレーム付:508x610mm 額装用マット付:507x608mm 図版サイズ:355x537mm しみあり Stock Code: 210322_1beni
-
トナカイの図譜
¥12,200
16世紀の地図帳 セバスティアン・ミュンスターの『コスモグラフィア』ラテン語版より 木版画 シートサイズ195x333mm, マットサイズ305x380mm 額装用マット付、 版画を傷つけないブックマット装です。 マットの下の部分にシミがありますが、 額にはめると見えなくなると思います。 同じ版画でマットを切らずに緑の台紙をつけて、細い金の縁のついた緑の額に入ったのもあります。 Stock Code: 21041426beni
-
ウッドヴィル銅版画(スイバ)
¥3,200
『薬用植物図鑑』より 18世紀ロンドンで作られた手彩色銅版画です。 ウィリアム・ウッドヴィルにより刊行された書物からの一葉です。 図版はジェームス・サワビーが担当しました。 彼は『ボタニカル・マガジン』の刊行などにたずさわった人物で、植物図譜の歴史上とても重要な人です。 シミありです。 良い状態をお求めの方はご連絡くださいませ。 シートサイズ166x224mm Stock Code: 21041420
-
薬用植物誌(芥子)
¥7,500
ヨーハン・ツォルン 『薬用植物誌』ニュルンベルクより 18世紀の銅版画に手彩色 詳しくはお問い合わせください。 シートサイズ114x195mm, マットサイズ202x195mm 額装用マット付、 版画を傷つけないブックマット装です。 Stock Code: 21041428
-
パクストン植物図譜(らん)
¥17,700
『パクストン植物学雑誌』(1834-1849年ロンドン発行)より 「蝶蘭 ONCIDIUM PAPILIO」 銅版画、部分的に石版画に手彩仕上げ 1851年にロンドンで開催された第一回万国博覧会の中心となったパヴィリオン、 水晶宮(クリスタルパレス)を設計した造園家、 ジョセフ・パクストン(1803-1865)が著した植物雑誌からの図譜です。 シートサイズ166x223mm, マットサイズ285x379mm 額装用マット付です。 Stock Code: 21041419
-
川魚 (木版)
¥6,000
SOLD OUT
渓流魚を描いた小さな木版画です。 淡い黄緑色の布張りマットをあわせました。 版画を傷つけないブックマット装です。 シートサイズ:165x104mm マット装サイズ:253x204mm Stock Code: 21030127
-
ルドゥーテによるオニユリの図譜(アンティーク版画)
¥167,800
1802年-1816年 「ユリ科植物図譜Les liliacees」より 額装用マット付:508x610mm 図版サイズ:350x525mm 全体的に紙が茶ばんでいます マリー・アントワネットに仕え、革命後はナポレオン公妃ジョセフィーヌ・ド・ボアルネに仕えた宮廷画家ピエール・ジョゼフ・ルドゥーテ(Pierre Joseph Redoute1759-1840)の『薔薇図譜』以前の傑作『ユリ科植物図譜』からの一葉です。 Stock Code: 2103015beni
-
高野楳嶺 花鳥図譜 Bairei. Horned owl.
¥34,100
SOLD OUT
高野楳嶺 『花鳥図譜』よりミミズクの図譜 1883年 木版 Bairei Kono. Flowers and Birds. 1883. Woodblock Print, very good. Stock Code: 240822To