-
アメリカ(フランス古書、19世紀半ば刊行のアメリカとオセアニア旅行記)
¥8,470
タイトル Le portefeuille du jeune amateur de la nature, de l'histoire et de l'art ou description méthodique des sites et des monuments les plus remarquables dans les cinq parties du monde. Amérique et Océanie avec gravure. 著者 MAZURE, A. 出版社 Paris, Librairie de l'enfance et de la jeunesse, P.-C Lehuby, Libraire-Editeur 刊行年 表記なし (1840年頃) ページ数 282 サイズ 175x100mm 解説 19世紀の大変美しい版元厚紙装幀、風景画の装画、修復箇所あり(お写真お送り致します)、最終頁にやぶれ(欠けはありません)。 標題扉の版画はニューヨークの風景です。 Stock Code: 211122beni
-
モリタート(マック・ザ・ナイフ 三文オペラより)楽譜
¥20,900
クルト・ヴァイル(作曲)&ベルトルト・ブレヒト(詩) 1928年ユニヴァーサル版 出版社 Wien, Wladheim-Eberle いたみあり Stock Code: 240302beniTo
-
【限定364部266番】フェルミナ・マルケス ヴァレリー・ラルボー著 シャ・ラボルト作エッチング入り限定版(フランス古書)
¥55,550
タイトル フェルミナ・マルケス シャ・ラボルト作エッチング入り Fermina Marquez. Gravures sur cuivre de Chas[Charles] Laborde【限定364部266番】 著者 ヴァレリー・ラルボー Valery Larbaud 出版社 Paris, Ed. Emile-Paul Freres 刊行年 1925 ページ数 183 サイズ 250x194mm 解説 フランス装、茶ばみありますが全体的に良好です。 レイドペーパーに大変魅力的なエッチング、装飾的な章頭飾り。 翻訳あり(新庄嘉章訳1955年/ 石井啓子訳2009年)。 著者ヴァレリー・ラルボー(Valery Larbaud、1881年8月29日 - 1957年2月2日)は、フランスの詩人、小説家、随筆家、翻訳家。代表作に、子どもの繊細な感性を描いた短編集『幼なごころ』、「富裕なアマチュア」が書いた架空の全集という設定で短編小説、詩、日記によって構成される『A・O・バルナブース全集』がある。翻訳家としては、とりわけ、米国で発禁処分を受け、パリで出版されたジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』のフランス語訳・監訳(1929年)で知られる。フランス語、英語のほか、イタリア語、スペイン語でも執筆した文学的コスモポリティスムの先駆者である。...ラルボーがジョイスと知り合ったのは、1920年、シルヴィア・ビーチが経営するシェイクスピア・アンド・カンパニー書店でのことであったが、ジョイスの『ユリシーズ』が翌1921年に米国で発禁処分を受けたときに、これを刊行したのがシェイクスピア・アンド・カンパニー書店であり、これを機に『ユリシーズ』のフランス語訳が開始され、1929年にラルボーの監訳により刊行された[3][8]。...1905年頃にアンドレ・ジッドと知り合い、書簡を交わすようになった。さらに、友人マルセル・レイを介して同郷の作家シャルル=ルイ・フィリップと知り合い、交友が広がると同時に、才能が認められるようになった。...さらに1911年に発表した『フェルミナ・マルケス』もゴンクール賞候補作になり、複数の賛成票を得た[5]。『フェルミナ・マルケス』はジッドらが1909年に創刊した『新フランス評論』誌に4回にわたって連載された作品であり、ラルボーはジッドが寄稿していたもう一つの重要な雑誌『ラ・ファランジュ(フランス語版)』にも短編「包丁」を掲載した。後に『幼なごころ』に収められる短編の中でも最も衝撃的とされる作品である[9]。https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァレリー・ラルボー Stock Code: 250902beni
-
【限定300部250番】ボクシング トリスタン・ベルナール著スゴンザック エッチング入り(フランス古書)
¥34,100
タイトル ボクシング〜A. D. ド・スゴンザックによる29枚のエッチングによる挿絵 [シリーズ 現代絵画 - No.2] Tableau de La Boxe. Illustre de vingt-nuef gravures a l'eau-forte par A. D. de Segonzac. [Tableaux Contemporains - no.2] 著者 トリスタン・ベルナール Tristan Bernard 挿絵 アンドレ=デュノワイエ・ド・スゴンザック André Dunoyer de Segonzac 出版社 Paris, Ed. de la Nouvelle Revue Francaise 刊行年 1922 ページ数 212 サイズ 241x193mm 解説 フランス装、とても良い保存状態です。初版限定300部250番。 当作品『ボクサー』は、キュビスムのアーティスト、アンドレ=デュノワイエ・ド・スゴンザックの代表作。André Dunoyer de Segonzac... https://en.wikipedia.org/wiki/André_Dunoyer_de_Segonzac 作者は、フランス19世紀末から20世紀初頭に大活躍した作家トリスタン・ベルナール... https://fr.wikipedia.org/wiki/Tristan_Bernard Stock Code: 250830beni
-
パリ写真集 イヴォン(フランス古書)
¥3,520
人気ポートレート写真家ピエール・プティと同名であったため、間違われることを避けるため、Yvonという名前に改め絵葉書などで大活躍した写真家のパリ20年代写真集。 タイトル Paris ... en flanant. 散歩しながらのパリ 作者 Yvon [(Jean) Pierre Yves-Petit ] 出版社 Editions d'Art Yvon イヴォン社 刊行年 無刊年(1920年代) サイズ 235x175mm ページ数 23葉 解説 紙装、表紙に大きなしみがあります。背にいたみあり。 分厚い紙に23枚の美しいパリの写真が刷られています。 Stock Code: 250901
-
それでも行動しよう!自由ドイツ文学 ロンドン、若き自由ドイツ派書店編、1943年刊行(ドイツ古書)
¥181,500
タイトル Und sie bewegt sich doch!(それでも行動しよう!) 編集 Verlag “Freie Deutsche Jugend”(若き自由ドイツ派書店編集) 参加作家 ベルトルト・ブレヒト、ヴィーラント・ヘルツフェルデほか(Rolf Anders, Max Hermann-Neisse, Werner Ilberg, Freimut Schwartz, Bertolt Brecht, Wieland Herzfelde, Hans Marschwitza, Johannes R. Becher, Klara Blum, Erich Weinert, Max Zimmering) 出版社 Freie deutsche Dichtung, London(ロンドン、自由ドイツ文学書店) 刊行年 1943 ページ数 64頁 サイズ 183x125mm ドイツ古書 ドイツ語 解説 紙装。ジョン・ハートフィールドによるヒトラー写真のコラージュの装画、センセーショナルな表紙を隠しつつ強調するボーダー模様のカバー(やぶれ修復あり)、綴じはずれ寸前ですが概ね良好、茶ばみ。 稀少。ハートフィールドまたはマリク書店関連本の代表的作品。 亡命したマリク書店周辺作家を象徴する極めて重要な書物。イギリス、アメリカ、ロシアに亡命した作家たちのアンソロジー。目次中それぞれの作者に「〜から」と亡命先の国名が記されている。「アメリカから」はベルトルト・ブレヒトが参加。 マリク書店の光芒(武蔵野美術大学)56頁掲載。 Stock Code: 250826beni
-
ロバート・ヴェンチューリ、ジョン・ラウチ&デニス・スコット・ブラウン Venturi, Rauch & Scott Brown
¥5,500
タイトル Venturi, Rauch & Scott Brown ロバート・ヴェンチューリ、ジョン・ラウチ&デニス・スコット・ブラウン 著者 Stanislaus von Moos 出版社 Schirmer / Mosel 刊行年 1987 ページ数 336 サイズ 248x250mm 状態 中古品(並) 解説 クロス装、カバー、天しみ、小口にペンの触れた跡 *日本の古本屋とポップアップショックVintage Marketにこうした建築関係(ポストモダニズム)の新入荷をたくさん並べました。 ぜひご覧ください。 https://www.kosho.or.jp/abouts/?id=23000380&mode=default https://www.instagram.com/vintage_market_kanazawa/ Stock Code: 250805beni
-
【再入荷】LEARNING FROM LASVEGAS(『ラスベガスから学ぶこと』ヴェンチューリ他著 古書)
¥88
SOLD OUT
著者 VENTURI, Robert & Denise Scott Brown & Steven Izenour. 出版社 Massachusetts, MIT Pr. 刊行年 1986 ページ数 192 サイズ 152x228mm 解説 ペーパーバック、経年変化、茶ばみ。 ロバート・ヴェンチューリらによって書かれたポストモダン建築研究の名著。1977年版(初版は1972年)再版のペーパーバック。学生のために手に取りやすいよう、縮小版として出版された第8版。 褪色あり。カラー見開きページあり。 Stock Code: 220811beniVM
-
【限定本】ミントゥルノ、あるいは美について (トルクァート・タッソ、ドイツ古書)
¥18,550
ミントゥルノ、あるいは美について トルクァート・タッソー著 カール・パウル・ハッセ ドイツ語訳 ベルリン、アクセル・ユンカー出版、1923年限定版 版元背ベラム装、函、天朱色、手彩色によるイニシャルとヴィネット。 函に薄くヤケ、その他極美。 限定200部の内81-200番を背ベラム装の159番。 初版 限定版 番号入り。 20世紀はじめ、ドイツでも数々の限定本が試みられました。 本書もそのひとつです。 ブログ; https://takahashima.thebase.in/blog/2025/07/15/181459 TASSO, Torquato. Minturno oder von der Schönheit. Berlin, Axel Juncker, 1923. 246x330mm, 63 S. Original-Halbpergamenteinband im OSchuber, Rotkopfschnitt, mit handkolorierten Initialen und Vignetten, Schuber leicht verblasst, sonst sehr schön erhalten. Einleitung und übersetzung von Karl Paul Hasse. Den Druck besorgte die Offizin Oswald Schmidt, Leipzig in der Didot-Antiqua. 著者について... トルクァート・タッソ(Torquato Tasso, 1544年3月11日 - 1595年4月25日[1])は、16世紀イタリアの叙事詩人。ソレントに生まれる。父ベルナルド・タッソも詩人であった。パドヴァ大学で法律を学んだが、やがてこれを断念し、1562年に叙事詩『リナルド』(Rinardo)を出版した。 フェラーラの枢機卿ルイージ・デステに仕え、1573年に牧歌劇『アミンタ』(Aminta)および叙事詩の傑作『解放されたエルサレム(La Gerusalemme liberata, 1575年)を書いた。ルイージに従い1571年にフランスに赴き、詩人ロンサールに会う。 帰国後エステ家のフェラーラ公アルフォンソ2世に仕え厚遇される。この頃大いに名声を博し、多くの模倣者が出た。公の妹レオノーラを恋し、多くのソネットを捧げている。しかし『解放されたエルサレム』の内容が異端と見られることを恐れ、一部を書き改めたが、そのことを心痛し精神に異常を来し、公によって1577年に幽閉された。一度脱出したが、再び聖アンナ病院に収容され、7年間を過ごした(1579年 - 1586年)。 退院後、ゴンザーガ家のマントヴァ公ヴィンチェンツォのもとに赴いたが、さらに流浪を続け、詩作した。 晩年、教皇クレメンス8世が彼を桂冠詩人に叙するためローマに招聘したが、称号を授与される直前にローマの聖オノフリオ修道院で没する。その数奇な生涯は、ゲーテをはじめとして多くの作家の題材とされた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/トルクァート・タッソ Stock Code: 2112_beni
-
エゴン・シーレの晩年(レオポルト美術館展覧会図録)Changing Times. Egon Schiele's Last Years 1914-1918.(ドイツ書)
¥11,000
タイトル (英) エゴン・シーレの晩年(レオポルト美術館展覧会図録)Changing Times. Egon Schiele's Last Years 1914-1918. 著者 Ed. by Kerstin Jesse. Jane Jallir & Hans-Peter Wipplinger 出版社 Köln, Walther und Franz Königlnln, 刊行年 2025 言語 英語 ページ数 335 サイズ 280x235mm 解説 厚紙装、未使用、極美。
-
【再入荷】ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950(ドイツ書/ 言語 英語)
¥6,930
タイトル ラディカル!女性アーティストとモダニズム1910~1950 Radical! Women Artists and Modernism 1910-1950 編者 Stella Rolligほか 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 サイズ 270x227mm ページ数 256 言語 英語 解説 ペーパーバック、極美 新本。フォントなどデザインにこだわりが見られます。 こちらは、オランダのアルンヘム美術館、ドイツのザールラント美術館(ザールブリュッケン)、ウィーンのべルヴェデーレ宮殿美術館での展覧会の図録になります。 1910年から1950年にかけてのさまざまな女性アーティストが取り上げられています。 ケーテ・コルヴィッツ、ソニア・ドローネー、クロード・カーアン、ハンナ・ヘッヒ、タマラ・ド・レンピッカなどのほか、あまり知られていない人物についても知ることができる魅力的な本です。 バウハウスのギュンター・シュテルツェル、マリアンネ・ブラントやゲルトルート・アルント、そしてウィーン工房アーティストたち(マリア・リカルツ、ヒルデ・ブリュムベルガー、ヴァリー・ヴィーセルティエ、カミラ・ビルケ、シュテラ・ユンカー=ヴァイセンベルク、グドルン・バウディッシュ)の登場も特徴的です。 もちろん、非白人、非西欧圏出自アーティストも取り上げられています。 また具体的には近々名前を挙げたいと思います。 さまざまな前衛作品、革新的な芸術家たちが取り上げられている、実に魅力的な本です。 https://takahashima.thebase.in/blog/2025/02/12/215535 Stock Code: 250210beni
-
ヘルベルト・バイヤー ノートゲルト2枚(マット装)
¥28,600
バウハウスの教師としても名高いデザイナー、ヘルベルト・バイヤーがデザインした、ノートゲルト(紙幣)を額装用にマット装したものです。 この紙幣は大変有名なデザインで、『バウハウス1919-1933[図録] 』(セゾン美術館編、1995年、184頁)などに掲載されています。 同じデザインで様々な色と値段のものがありますが、こちらは、緑の5000万マルクとグレーの200万マルクです。 マットサイズ 253x202mm(8x10インチフレーム用) *ヘルベルト・バイヤーについて https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘルベルト・バイヤー *ノートゲルトについて https://ja.wikipedia.org/wiki/ノートゲルト 同種類の色違いのものを何点か在庫しております。 お問い合わせください。 Stock Code: 2103226
-
ジョージ・グロス自伝〜小さなイエスと大きなノー(ドイツ古書)
¥2,970
タイトル Ein kleines Ja und ein großes Nein〜Sein Leben von ihm selbst erzählt ジョージ・グロス自伝(小さなイエスと大きなノー) 著者 George GROSZ ジョージ・グロス(ゲオルゲ・グロス) 出版社 Hamburg, Rowohlt ハンブルク、ローヴォルト出版 刊行年 1995 125x190mm (6), 7-158, (16), 159-289,(1) 頁 紙装、茶ばみ。 Stock Code: 220216beni
-
【楽譜古書イタリア】グリエルモ・テル(ウィリアム・テル)ロッシーニ
¥88
SOLD OUT
*この商品は、最近発行しました目録にも掲載中です* *注文が重複のおそれがあります、ご注文の際はご一報いただけましたら有り難く存じます* グリエルモ・テル(ウィリアム・テル) ロッシーニ 歌とピアノ譜 ミラノ他、リコルディ、無刊年(1900年前後) 280x207mm, 549頁 版元紙装、茶ばみ、書き込みが少しあります。 フリードリヒ・シラー原作の『ヴィルヘルム・テル』を原作としたロッシーニの代表的オペラ。 リブレットはフランス語で、『ギヨーム・テル』とも呼ばれます。 (日本では『ウィリアム・テル』というタイトルが定着しています。) パリオペラ座との契約でグランドオペラ(グラントペラ)として制作されました。初演は1829年。 本作ののち、パリオペラ座ではマイヤベーアやドニゼッティなどにより、次々とグランドオペラが上演されるようになりました。つまりこの作品は、初期グランドオペラの代表作と言えます。なお、ロッシーニが引退する前の最後の作品です。 イタリアでは、この戯曲の内容が検閲され、19世紀中は数回の上演しかなされませんでした。 こちらはそんなイタリアで、有名な出版社リコルディ社によって刷られた、19世紀末か20世紀初頭のイタリア語の楽譜です。 Stock Code: 250205su
-
マリー・ガイスティンガー〜オペレッタの女王(オーストリア古書)
¥3,080
タイトル Marie Geistinger. Die Königin der Operette. Mit 198 Tafelbildern und 12 Textbildern. マリー・ガイスティンガー〜オペレッタの女王 出版社 Wien, Wilhelm Frick ウィーン、フリック書店 刊行年 1947 ページ数 86, Abb., VI サイズ 240x155mm 解説 厚紙装、茶ばみ、綴じはずれ寸前箇所あり。図版豊富。 マリー・シャルロッテ・テェチィーリエ・ガイスティンガー(1836–1903年)...オーストリアの女優、ソプラノ歌手、伝説的「オペレッタの女王」です。ジャック・オッフェンバック、ヨハン・シュトラウス2世、フランツ・フォン・スッペの作品に頻繁に出演。1874年にアン・デア・ウィーン劇場でフレーダーマウス初演でロザリンダを演じたことで人気が出、1881年、ニューヨークのタリア劇場でのデビューも評判となるなど、数々の舞台における華々しい成功で今日まで名を残しています。.... さらに詳しくは下記など↓ https://en.wikipedia.org/wiki/Marie_Geistinger そしてぜひこの本をどうぞ! https://takahashima.thebase.in/blog/2025/04/14/071959 Stock Code: 250325beniTo
-
詩篇写本 零葉(羊皮紙)フランス、1250年頃(フランス古書)
¥166,100
刊行年 1250年ごろ サイズ 199x140mm 解説 詩篇104-105行の2ページ分、1葉。 20行。書体はGotica textura。 本文135x93mm、シートサイズ199x140mm。 青色と金の飾り文字、細い線での人の顔、魚、モンスターが描かれています(とても小さいです)。しみあり。羊皮紙は繊細な薄さ。 来歴;ミュンヘン・アドラーコレクション(1922年)→オットー・エーゲコレクション(1951年まで)→Gwara, Otto Ege`s Manuscripts, Cayce, SC, 2013, p.120掲載→2004年老舗Quatrich書店→マーヴィン・L・コーカーコレクション。 https://en.wikipedia.org/wiki/Otto_Ege the Collection of Marvin L. Colker (1927-2020), Emeritus Professor of Classics at the University of Virginia, world-renowned palaeographer, classicist, author of the first comprehensive catalogue of the manuscripts at Trinity College Dublin (a herculean endeavour that took over 30 years), and collector of manuscripts. https://onlineonly.christies.com/s/collection-marvin-l-colker/overview/2184?sc_lang= Stock Code: 250401beni
-
ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち(スペイン古書)
¥16,500
タイトル La mujer en el cartelismo revolucionario vietnamita. The Women in Vietnamese Revolutionary Posters. ベトナム革命のポスターに描かれた女性たち 著者 Ivo Fornesa (Text) 出版社 Fundacion Formesa 刊行年 2009 ページ数 249 サイズ 295x210mm 解説 ペーパーバック、背褪色、角に小擦れ、概ね良好。 Stock Code: 250304beni
-
"Was sind das für Zeiten?" - グロッス、ブレヒト、ピスカトール(ドイツ書)
¥88
SOLD OUT
タイトル "Was sind das für Zeiten?" - [ジョージ・] グロッス、[ベルトルト・]ブレヒト、[エルヴィン・] ピスカトール Was sind das für Zeiten? Grosz, Brecht & Piscator. 著者 クライネ・グロッス美術館(ベルリン)編 Das kleine Grosz Museum, Berlin (hg.) 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 292 サイズ 294x200mm 解説 ハードカバー、極美(未使用) ダス・クライネ・グロス・ムゼウムDas Kleine Grosz Museum(ベルリン)展覧会図録 https://www.daskleinegroszmuseum.berlin タイトルはブレヒトの詩の言葉です „Was sind das für Zeiten, wo Ein Gespräch über Bäume fast ein Verbrechen ist Weil es ein Schweigen über so viele Untaten einschließt!“ An die Nachgeborenen - Bertolt Brecht 極めて魅力的な3人組を取り上げた展覧会図録です。 Stock Code: 250220beni
-
ポスターとそのデザイナーたち(イギリス古書)
¥8,360
タイトル Posters & their Designers ポスターとそのデザイナーたち 著者 Sydney R. Jones シドニー・R・ジョーンズ 【ジョフリー・ホルム編 ストゥディオ社 1924年刊行】 出版社 London, Studio 刊行年 1924 ページ数 150 サイズ 290x205mm 解説 版元クロス装、虫喰い穴少々あり、標題に記名、経年変化ありますが概ね美本。 Stock Code: 250223beni
-
ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発(ドイツ古書)
¥88
SOLD OUT
タイトル München 1869-1958. Aufbruch zur Modernen Kunst. Rekostruktion der Ersten Internationalen Kunstausstellung 1869 - Leibl und sein Kreis - Vom Jugendstil zum Blauen Reiter - Gegenwart. Haus der Kunst 21. Juni. bis 5. Oktober 1958. ミュンヘン1869~1958年- モダニズム芸術への出発;1869年第一回国際芸術展の再現〜ヴィルヘルム・ライブルとその周辺〜ユーゲントシュティールから青騎士まで〜現代芸術 1958年6月21日から10月5日までミュンヘン、ハウス・デア・クンストにて開催された展覧会図録 出版社 Mchn, Haus der Kunst 刊行年 1958 ページ数 518 サイズ 237x167mm 解説 ペーパーバック、擦れ、しみ、茶ばみ、折りたたみ図版一葉、索引あり。 戦後ドイツ芸術界において、近現代芸術史構築を模索する動向を探るための重要資料か。ユーゲントシュティール、青騎士、その下地としての19世紀芸術の取り上げられ方など。 Stock Code: 250305beni
-
アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 Amoako Boafo - Proper Love(ドイツ書/ 言語 英語)
¥8,690
タイトル Amoako Boafo - Proper Love アモアコ・ボアフォ〜正しい愛〜 著者 Amoako Boafo/ Ed. by Stella Rollig and Sergey Harutoonian 出版社 Köln, Walther und Franz König 刊行年 2024 ページ数 157 サイズ 300x240mm 解説 ハードカバー、未使用 言語 英語 現在最も注目される黒人アーティストのひとりアモアコ・ボアフォの、ウィーン・ベルヴェデーレ宮殿美術館にて開催された展覧会図録。ウィーン世紀末のアーティスト、グスタフ・クリムトやエーゴン・シーレと共に展示された様子を記録した興味深い図録です。 Stock Code: 250223beni
-
ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き(ドイツ古書)
¥1,540
タイトル Bertolt Brechts Hauspostille. Mit Anleitungen, Gesangsnoten und einem Anhang. Radierungen von Christoph Meckel. [Insel Taschenbuch 617] ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集(詩集)〜解説、楽譜、付録付き。クリストフ・メッケルによるエッチング 著者 Bertolt Brecht ベルトルト・ブレヒト 出版社 Frankfurt a.M., Insel フランクフルト、インゼル書店 刊行年 1982 ページ数 174 サイズ 新書 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni
-
永遠のウィーン〜市の政治的スケッチ(オーストリア古書)
¥88
SOLD OUT
タイトル Ewiges Wien. Eine kommunalpolitische Skizze. Mit 63 Abbildungen und 3 Tabellen. Geleitwort von Bürgermeister Theodor Körner. 永遠のウィーン〜市の政治的スケッチ〜63点のイラストと3葉の図版付き〜テオドール・ケルナー市長による序文 著者 Hans Riemer ハンス・リーマー 出版社 Wien : Deutscher Verl. f. Jugend u. Volk 刊行年 1945 ページ数 111, Tabelle サイズ 210x145mm 解説 紙装、茶ばみ、見返しに書き込み。 著者について https://de.wikipedia.org/wiki/Hans_Riemer Stock Code: 250325beni
-
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」(ドイツ古書)
¥2,090
タイトル Tanz zwischen den Frauen. Eine Kunst-Monographie von Thomas Röske. Mit Abbildungen und einer farbigen Klapptafel. [Insel Taschenbuch 1564] エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「女性の間での踊り」〜トーマス・レスケによる芸術モノグラフ〜図版と色刷り折りたたみ図版入り 著者 Ernst Ludwig Kirchner エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1993 ページ数 118 サイズ 177x125mm 解説 ペーパーバック、しみあり。 Stock Code: 250312beni