-
(英)20世紀ドイツ文学ハンドブック ファーネス&ハムブル(イギリス古書)
¥3,520
原題 A Companion to Twentieth-Century German Literature 著者 Raymond Furness & Malcolm Humble 出版社 London & NY, Routledge 刊行年 1991 ページ数 305 サイズ 232x155mm 解説 クロス装、カバーに擦れ、天しみ Stock Code: 240415beniTo
-
みにくい白鳥(古書)
¥2,530
著者 アルカージイ&ボリス・ストルガツキイ 著 ; 中沢敦夫 訳 出版社 群像社 刊行年 1989 ページ数 362p サイズ 19cm ソフトカバー、カバー、帯、経年変化、美 アンドレイ・タルコフスキーの名作「ストーカー」の原作者による作品です Stock Code: 230816beniTo
-
シッダルタ<岩波文庫 32-435-6>(古書)
¥660
SOLD OUT
著者 ヘルマン・ヘッセ 作 ; 手塚富雄 訳 出版社 岩波書店 刊行年 2011 ページ数 211p サイズ 15cm カバー、良好 HESSE. Siddhartha. Translated by Tomio Teduka. Stock Code: 240131beniTo**240731
-
ダニエル・リベスキント〜建築と著作(ドイツ古書)
¥3,520
SOLD OUT
原題 Daniel Libeskind. Radix-Matrix. Architekten und Schriften. 著者 Daniel Libeskind 出版社 Mchn & NY, Prestel 刊行年 1994 ページ数 192 サイズ 300x230mm 厚紙装、表紙に反りあり、しみ、標題紙に書き込み。 ベルリンのユダヤ博物館Jewish Museum Berlinなどの設計で有名なリベスキントの作品集。 ユダヤ博物館以前は、脱構築主義者として「建築しない建築家」として知られていた彼の作風を知ることが出来ます。 #脱構築主義建築 Stock Code: 240129beni
-
点(古書)
¥2,200
SOLD OUT
著者 滝口修造 (瀧口修造) 出版社 みすず書房 刊行年 1963 ページ数 440p 図版 サイズ 20cm クロス装、カバーに破れあり、函にしみと茶ばみ 【初版初刷】 Shuzo, TAKIGUCHI. Point. Tokyo, Misuzu-shobo, 1963. First edition first printing. Cloth, dustjacket a little torn and rubbed, slipcase with watersrtain, otherwise very good. Stock Code: 240222beniTo
-
シッダールタ ヘルマン・ヘッセ フランス語訳 (フランス古書)
¥1,650
原題 Siddhartha 著者 Hermann Hesse ; traduit de l'allemand par Joseph Delage ; préface de Jacques Brenner 出版社 Paris, B. Grasset 刊行年 1975 ページ数 xvi, 200 p. サイズ 19 cm ペーパーバック、経年変化 Siddhartha. Eine indische Dichtung. (1922) #シッタルタ #シッダルタ #シッダールタの旅 Stock Code: 240130beni
-
バフォメット ピエール・クロソウスキー(フランス古書)
¥1,210
SOLD OUT
原題 Le Baphomet <Collection L'imaginaire> 著者 Pierre Klossowski 出版社 Mercure de France 刊行年 1987 ページ数 232 p. サイズ 19 cm ペーパーバック、経年変化、概ね良好 Stock Code: 220216-231230beniTo
-
無で無い〜漠然としたものの意味論についての研究 ゲルハルト・ガム著(ドイツ古書)
¥2,530
原題 Nicht nichts : Studien zu einer Semantik des Unbestimmten <Suhrkamp Taschenbuch Wissenschaft> 1. Aufl 著者 Gerhard Gamm 出版社 Suhrkamp 刊行年 2000 ページ数 337 p. サイズ 18 cm ペーパーバック、経年変化、良好 Zentrale Themen seines Schreibens sind sozialphilosophische Studien zur Unbestimmbarkeit und Unbestimmtheit. https://de.wikipedia.org/wiki/Gerhard_Gamm ガムは、UnbestimmtbarkeitとUnbestimmtheitをテーマとして哲学する哲学者です。 この本の副題にもUnbestimmtenという言葉が使われていますが、「漠然としたもの」と訳しましたがよろしかったでしょうか? Unbestimmtheitは「漠然性」?Unbestimmtbarkeitは??? Stock Code: 240125beni
-
エンツェンスベルガー全詩集(古書)
¥1,540
SOLD OUT
著者 ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー(川村二郎, 種村季弘, 飯吉光夫 訳) 出版社 人文書院 刊行年 昭和46年 サイズ 20cm ハードカバー、函、経年に比して良好 Stock Code: 231029beni
-
危険な邂逅 エルンスト・ユンガー著(ドイツ古書)
¥550
SOLD OUT
原題 Eine gefährliche Begegnung 4. Aufl. 著者 Ernst Jünger 出版社 Klett-Cotta 刊行年 1985 ページ数 169 p. サイズ 22 cm クロス装、カバー、小口しみ、ゆがみ、書き入れ Stock Code: 240112beni
-
Ganz unten(ドイツ古書)
¥1,100
SOLD OUT
著者 Günter Wallraff 出版社 Berlin & Weimar, Aufbau 刊行年 1987 ページ数 279 サイズ 205x145mm ペーパーバック、茶ばみ、書き込み 『最底辺 : トルコ人に変身して見た祖国・西ドイツ』(マサコ・シェーンエック 訳 岩波書店、1987年)の東ドイツ版原書 ギュンター・ヴァルラフについて http://www.newsdigest.de/newsde/kao-list/4474-guenter-wallraff/ Stock Code: 240126beni
-
それぞれのユートピア 多木浩二著(古書)
¥2,530
出版社 青土社 刊行年 1989 ページ数 289p 状態 美 厚紙装、カバー。 ファシズム、リーフェンシュタール、アンゼルム・キーファー、ヨーゼフ・ボイス、エイゼンシュテイン、ジョージ・グロッスなどについて。 Stock Code; 231027beni
-
東ドイツの女性たち〜20の短編集(ドイツ古書)
¥1,100
Wolff, Lutz-W. Frauen in der DDR : 20 Erzählungen. München, Dtv., 1976. ペーパーバック、経年変化、マーカーと鉛筆書き込み少々あり。 収録作家;Anna Seghers, Willi Bredel, Margarete Neumann, Christa Wolf, Erwin Strittmatter, Eberhard Panitz, Manfred Jendryschik, Irmtraud Morgner, Benito Wogatzki, Günter Kunertほか。 ※商品は、古書であることから若干の痛みがある場合がございます。予めご了承くださいませ。 Stock Code: 230501beni
-
【東ドイツ文学】(独)エルヴィーン・シュトリットマター短編集(ドイツ古書)
¥1,760
タイトル 3/4hundert (Dreiviertelhundert) Kleingeschichten. 著者 Erwin Strittmatter 出版社 Aufbau 刊行年 1985 ページ数 140 サイズ 177x107mm 解説 ペーパーバック、表紙角おれ、茶ばみとしみあり。 エルヴィーン[エルヴィン]・シュトリットマターは東ドイツで最も成功した作家のひとりです。 https://en.wikipedia.org/wiki/Erwin_Strittmatter Stock Code: 230502beni
-
【現代ドイツ文学】トランジット アンナ・ゼーガース著(ドイツ古書)
¥1,870
SOLD OUT
タイトル Transit 著者 Anna Seghers 出版社 Aufbau Taschenbuch 刊行年 1985 ページ数 256 p. サイズ 18 cm 解説 ペーパーバック、茶バミ。 東ドイツ文庫版初版 SEGHERS, Anna. Transit : Roman. Berlin, Aufbau, 1995. <AtV> 1. Aufl 翻訳は、藤本淳雄氏によるものが、『新集 世界の文学 42 ゼーガース ノサック』(中央公論社1971年)に所収されています。 2018年に映画化もされています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/未来を乗り換えた男 アンナ・ゼーガースは、1900年生まれのドイツの小説家です。ユダヤ教徒の両親のもとに生まれ、1927年にはドイツ共産党に入党し、ドイツ・プロレタリア革命作家同盟に加盟。ナチス政権下でメキシコに亡命。(この『トランジット』は彼女の亡命の実体験をもとに書かれました。)ルカーチ・ジョルジュとの往復書簡によっても知られています。戦後は東ドイツに居を構えました。ビューヒナー賞を始め、数々の賞を受賞した現代ドイツ文学を代表する作家です。この作品は、1944年の作品です。 〜〜〜 この本の出版社、アウフバウ出版社は東ドイツの出版社です。出版者のヴァルター・ヤンカは、1957年、ハンガリー動乱時にルカーチの救出を試み反革命罪で告発されました。アンナ・ゼーガースはこのとき、ドイツ社会主義統一党の第一書記ヴァルター・ウルブリヒトに直接抗議を行ないますが、家族の身にも危険が及んだために、それ以上行動を起こすことはできませんでした。ゼーガース没後に発見された「正義の判事」という短編は、権力の手先として働くことに抵抗する若い判事が描かれており、このヤンカ裁判におけるゼーガースの苦悩を表現していると考えられています。 https://www.spiegel.de/politik/schwierigkeiten-mit-der-wahrheit-a-e6a9c7c6-0002-0001-0000-000013499360?context=issue 『第七の十字架』岩波文庫 2018年(保坂一夫「解説」) そんなアウフバウの文庫版の、壁崩壊わずか数年前のアンナ・ゼーガースの本です。 Stock Code: 230501beni
-
【東ドイツ文学】引き裂かれた空 クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥1,650
ミュンヘン、DTV出版、1973年刊行。 WOLF, Christa. Der geteilte Himmel : Erzählung. München, Dtv, 1973. ペーパーバック、経年変化。 1963年、ベルリンの壁建設によって別れ別れになった恋人を描く同書『引き裂かれた空』 は、大きな反響を呼び、著者クリスタ・ヴォルフは、東ドイツを代表する作家となった。 Stock Code: 23050beni
-
眠りの兄弟 ロベルト・シュナイダー著(ドイツ古書、オーストリア現代文学)
¥1,100
著者 SCHNEIDER, Robert 出版社 Reclam 刊行年 1995 ページ数 204 サイズ 185x116mm 解説 ペーパーバック、表紙僅かに擦れ。 「眠りの兄弟」というタイトルは、三修社2001年刊行の鈴木将史氏の訳によるものです。 SCHNEIDER, Robert. Schlafes Bruder. Roman. Leipzig, Reclam, 1995. Stock Code: 230517beni
-
四十年間 ギュンター・デ・ブリュイン Vierzig Jahre. Ein Lebensbericht.(ドイツ古書)
¥1,430
原題 Vierzig Jahre. Ein Lebensbericht. 著者 Günter de Bruyn 出版社 Fischer 刊行年1996 ページ数 264 サイズ 205x125mm 解説 クロス装、カバー、天しみ、良好。 Stock Code: 230614beni
-
【ドイツ現代文学】テュンセット(眠られぬ夜の旅) ヴォルフガング・ヒルデスハイマー著(ドイツ古書)
¥1,100
原題 Tynset. 著者 Wolfgang Hildesheimer 出版社 Suhrkamp 刊行年 1992 ページ数 268 p. サイズ 18 cm 解説 ペーパーバック、表紙下角おれ。 ニュルンベルク裁判の翻訳者・書記をつとめ、47年グループの一員であり、ゲオルク・ビューヒナー賞を受賞した作家の代表作。 1969年に筑摩書房より柏原兵三氏による翻訳が刊行されております。このお品の邦訳タイトルは、柏原氏によるものです。 HILDESHEIMER, Wolfgang. Tynset. Frankfurt a.M., Suhrkamp, 1992. <Suhrkamp Taschenbuch> 1. Aufl. Stock Code: 230502beni
-
ハートフィールドのモンタージュ ジープマン著(ドイツ古書)
¥3,700
SOLD OUT
ジョン・ハートフィールドのモンタージュ 〜ダダからAIZ(労働者画報)まで〜記録・分析・報告書 エックハルト・ジープマン著 西ベルリン、エレファンテン・プレス・ギャラリー、1977年 (改訂第3版) 245x310mm, 299頁、紙装 擦れ、小折れ僅かにあり、概ね良い保存状態。 SIEPMANN, Eckhard. Montage: John Heartfield. Vom Club Dada zur Arbeiter-Illustrierten Zeitung. Dokumente - Analysen - Berichte. Berlin (West), Elefanten Press Galerie, 1977. OKtn, etw. betrieben und knittert, sonst sehr gut erhalten. Stock Code: 210315_17ni
-
旅行ガイドの女(戯曲) ボート・シュトラウス著(ドイツ古書)
¥1,430
著者 Botho Strauss 出版社 Deutscher Taschenbuch Verlag 刊行年 1988 ページ数 76 p. サイズ 18 cm 解説 ペーパーバック、経年変化。 ボート・シュトラウス(Botho Strauß、1944年12月2日 - )は、ドイツの劇作家、小説家、エッセイスト、ジャーナリスト。ザクセン=アンハルト州ナウムブルクに生まれた。ケルン、ミュンヘンなどの大学でドイツ文学、社会学、演劇史などを学ぶも、中退して1967年から1970年まで演劇雑誌『テアター・ホイテ』でジャーナリストとして活動した。1970年よりベルリンのベルリン・シャウビューネ劇場のドラマトゥルクとして多数の舞台を手がけた。1972年に最初の戯曲『ヒポコンデリーの人々』を発表、マルツェル・ライヒ=ラニツキら批評家から認められ、第二作『知った顔、乱れる気持ち』でハノーファー劇作賞を受賞。以後は『再開の三部作』、『老若男女』、『公園』など、若者の喪失感や現代的な不安を巧みに描き出す作品を次々と手がけ、現代ドイツを代表する劇作家の地位を確立した。1974年には『若い男』で小説家としてもデビュー、また詩集のほか科学・哲学的な問題と向き合ったエッセイも多数発表している。1993年にシュピーゲル紙に発表されたエッセイの『高鳴りゆく山羊の歌』では、ネオナチによる暴力事件が頻発する時勢のなかであえて右傾的立場を明確に表して、世間に議論を呼んだ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/ボート・シュトラウス) Die Fremdenführerin : Stück in zwei Akten. München, Dtv, 1988. <DTV> Ungekürzte Ausg Stock Code: 235003beni
-
【初版】ヴィクトリア期のデザイン ぺヴスナー著(英語古書)
¥6,380
ヴィクトリア期のデザイン〜1851年万国博覧会研究 ニコラウス・ぺヴズナー著 ロンドン、建築出版、1951年 初版 PEVSNER, Nikolaus. High Victorian Design. A Study of the Exhibits of 1851. London, Architectural Press, 1951. 120x185mm, 162 p. Hardback, edge a bit tore and worn to dust jacket, clean copy, First Edition. Stock Code: 2104219ni
-
私は女性 シャルロッテ・マールスドルフ自伝(ドイツ古書)
¥2,530
サイン入り 著者 MAHLSDORF, Charlotte. 出版社 Edition dia 刊行年 1995 ページ数 183, 図版頁32 サイズ 204x124mm 解説 ペーター・ズース(Peter Süß)編、ブルクハルト・ペーター(Burkhard Peter)によるフォトエッセイ所収。紙装、天しみあり、概ね良好。 1928年生まれのシャルロッテ・マールスドルフは、ドイツで有名なトランスジェンダーである。彼女の人生を記した同書は、ローザ・フォン・プラウンハイムRosa von PraunheimによりIch bin meine eigene Frau (I Am My Own Woman)として映画化されている。 またマールスドルフは、ベルリンのグリュンダーツァイトGrunderzeit(泡沫会社乱立時代1870-1900年)美術館の創設者としても知られる。 MAHLSDORF, Charlotte. Ich bin meine eigene Frau. Ein Leben. Berlin, Edition dia, 1995. 6.Aufl. Stock Code: 230504beni
-
裸で狼の群れの中に ブルーノ・アピッツ著(ドイツ古書)
¥1,760
レクラム書店、1985年刊行 【東ドイツレクラム文庫版】 ページ数 399 サイズ 176x107mm ペーパーバック、茶ばみ。 舞台は1945年ブッヘンヴァルト強制収容所。ユダヤ人の囚人が 3 歳の子供をスーツケースに入れてキャンプに密輸した...。この本の登場人物の中には、著者の元囚人仲間の名前が付けられ、第一次大戦から反戦主義者を貫いたアピッツの反戦思想が力強く表現されています。 APITZ, Bruno. Nackt unter Wölfen. Roman. Leipzig, Reclam, 1985. [Reclam Universal Bibliothek Band 92] 20. Aufl. Stock Code: 230503beni