-
美人十二ヶ月 宮川春汀 12 Months Beauties - Shuntei Miyagawa(錦絵 Nishiki-e)
¥21,450
美人十二ヶ月 其十一 嫁入り 12 Months Beauties 11th; marriage 宮川春汀 Shuntei Miyagawa 1873-1914 明治32(1899)年 三枚続 Triptych 370x250mm 茶ばみ、擦れ、縁にやぶれあり、色は綺麗です Woodblock print, browning overall, several places worn and stains, edges a bit tored, otherwise very good condition, color is fresh. Beautiful Illustration. Shuntei Miyagawa (November 11, 1873 - July 26, 1914) is an ukiyo-e artist during the Meiji period, called Seikei, Shuntei, and Gyoshi, and are also written as S. He particularly draws children with a soft touch, and is also good at drawing beautiful women (Bijin-ga). In addition to genre paintings, he also creates magazine frontispieces and newspaper illustrations. He interacted with many young writers and journalists, including Kunio Yanagita, Hanabukuro Tayama, Doppo Kunikida, Shusei Tokuda, and Yuyu Kiryu. He also became acquainted with the writer Sazanami Iwaya. Stock Code: 241006beni-xfoo #浮世絵 #Ukiyo-e
-
パリ・モードの200年〜18世紀後半から現代まで 全2巻(古書)
¥6,600
著者 南静 出版社 文化出版局 刊行年 1990-91 ページ数 197,224, VIII頁 サイズ 295x210mm 冊数 2 クロス装、小やぶれ、本文良好 Stock Code: 240417beniTo
-
【お取り置き】ベルリンにおけるヌーディズム〜その運動の始まり シュトレッサー著(ドイツ古書)
¥2,530
SOLD OUT
原題 Nacktkultur im alten Berlin.Die Anfänge der FKK-Bewegung 著者 Charly STRÄSSER 出版社 Kassel & Berlin, Lichtschar Verlag & Verlag das Haus, 1981 刊行年 1981 ページ数 63 サイズ 205x145mm 展覧会パンフレット、ペーパーバック、表紙に小いたみ FKKはFreikörperkulturの略です 19世紀末ドイツをはじめヨーロッパ全土に広がった自然回帰の運動とともに起こり、東ドイツでも盛んでした Stock Code: 230901beni-g #ヌーディスム #裸体主義 #自然回帰 #Freikoerperkultur #Freikorperkultur #FKK
-
「ジャズフルート」ルパップ画(1922年 ポショワール ファッションプレート 版画)
¥22,660
SOLD OUT
シートサイズ 243x185mm 額装用マット付きです マットサイズ 355x280mm ブックマット装ですので取りはずしも出来ます 高級ファッション雑誌『ガゼット・デュ・ボントン』より No.2、1922年 第15葉目 絵は、アール・デコ時代のイラストレーターとしてとても人気のある、ジョルジュ・ルパップによるものです 『ガゼット・デュ・ボン・トン』は、1912年に『アール・エ・デコラシオン』の編集長ルシアン・ヴォージェルによって創刊された高級モード誌。各号には数葉のポショワール刷りによる版画が挟み込まれ、ファッションの話題だけでなくヴィネットなど挿入され美しく組まれたテキストも読み応えのある、凝った作りの雑誌です。1915年に一旦休刊となりますが、1920年に復刊し、1925年12月まで刊行されました。この版画はそこからばらされた一葉です。 https://artscape.jp/artword/index.php/『ガゼット・デュ・ボン・トン』 「モード誌と銘打ってはいるが、副題に「芸術、モード、アクセサリー」とあるように、ファッションばかりか、室内装飾や生活雑貨などを含めたモダンでおしゃれなライフスタイルを提案し、ファッション・プレート以外のテクストにおいても、ポショワールのヴィニェット(装飾挿絵)を使用することで、「市場最高の雑誌」であることを目指した。テクストも、ヴァレリーをはじめとする一流文人たちが寄稿し、文芸や時事問題などを扱った。すべての点で、同時期に発行された他の雑誌と比べても、最高品質のモード誌と言えるだろう。」(鹿島茂『モダン・パリの装い』求龍堂、2013年、187頁) Stock Code: 231223beni
-
ファッションプレート(19世紀)
¥6,600
シートサイズ 215x150mm マットサイズ 357x280mm 19世紀前半(おそらくフランス)のものと考えられるファッションプレート(鋼版画)です。 詳細は不明です。 とても繊細な版画で、じっと眺めていると、はるか昔のヨーロッパ世界に引きずり込まれるようです。 額装用マット付きです。 留めているテープは無酸性のものを使用しています。 Stock Code: 231211
-
ウィーン〜1880~1938年- 陽気な黙示録 Vienne 1880-1938 : l'apocalypse joyeuse(フランス古書)
¥22,000
原題 Vienne, 1880-1938 : l'apocalypse joyeuse 編者 Jean Clair (sous la dir.) 出版社 Editions du Centre Pompidou SPADEM/ADAGP 刊行年 1986 ページ数 794 p. サイズ 31 cm ペーパーバック、表紙に折れ擦れあり。ポンピドゥーセンターのウィーン世紀末展図録。『ウィーン世紀末』ブームのきっかけの一つを作った展覧会。豊潤なウィーン世紀末文化誕生の土壌から第二次大戦前夜までが語り尽くされている分厚い大きな本です。読み応え見応え十分。 Stock Code: 231211beni
-
服飾辞典 田中千代
¥2,530
著者 田中千代 出版社 同文書院 刊行年 1969 ページ数 1086p 図版12枚 サイズ 22cm 函と帯にいたみ、クロス装、概ね良好 Stock Code: 231211beni
-
日本洋服史 〜一世紀の歩みと未来展望(古書)
¥4,510
出版社 洋服業界記者クラブ「日本洋服史刊行委員会」 刊行年 1977 ページ数 1023p サイズ 27cm 函にいたみ、小口少よごれ、本文良好 Stock Code: 231213beni
-
【アール・デコ モード雑誌】ジャルダン・ドゥ・モード1926年7月15日号(フランス古書)
¥9,900
SOLD OUT
表紙 アンドレ・エデュアール・マルティ(マーティ、André Édouard Marty)による クリストフ・フォン・ドレコル(Christopf von Drécoll)のイヴニングアンサンブル 295x205mm、I-II, 281-320, III-IV pp. 紙装元表紙あり、大変良い保存状態です。 表紙の画家マルティは、バルビエ、ルパップ、マルタンと並ぶ、アール・デコ挿絵画家です。 西欧らしからぬ(?)ふんわりとした作風です。マルティ以外のイラストレーターも本文に参加しています。1920年代の雰囲気に満ちた雑誌です。 *** マルティが表紙に描いているドレスのデザイナー、クリストフ・フォン・ドレコルは、ドイツ生まれのクチュリエで、オーストリアに渡り、主にブルク劇場など舞台衣装の分野で活躍しました。 Vogel, Lucien (dir.). Le Jardin des Modes. 15. Julliet 1926. Cover by André Édouard Marty (1882-1974) . Stock Code: 230622beni
-
【アール・デコ モード雑誌】ジャルダン・ドゥ・モード1925年4月15日号(フランス古書)
¥9,900
SOLD OUT
表紙 アンドレ・エデュアール・マルティ(マーティ、André Édouard Marty)による ベルナルド(Bernard & Cie)のアンサンブル 295x205mm、137-188 pp. 紙装元表紙あり、大変良い保存状態です。 表紙の画家マルティは、バルビエ、ルパップ、マルタンと並ぶ、アール・デコ挿絵画家です。 西欧らしからぬ(?)ふんわりとした作風です。マルティ以外のイラストレーターも本文に参加しています。1920年代の雰囲気に満ちた雑誌です。 *** Vogel, Lucien (dir.). Le Jardin des Modes. 15. Avril 1925. Cover by André Édouard Marty (1882-1974) . Stock Code: 230622beni
-
100年ほど前のフランスポストカード
¥1,000
135x86mm 女性の身に付けている服装、家具、大変興味深く感じます。 Stock Code: 230622beni #戦前絵葉書 #絵葉書 #戦前絵はがき
-
【戦前お芝居パンフレット】新国劇 昭和八年五学興行(古書)
¥2,200
於築地東京劇場;忠臣紋彌、太平洋無敵艦隊、国定忠治の筋書き、 サーワ白粉の宣伝として「お化粧は摩訶不思議」という文章2ページ分、 5月の芝居案内、食堂・売店案内図及びメニュー、 松竹少女歌劇座公演「真夏の夜の夢、ラブ・ミ・ト・ナイト、マンハツタン・マドネス」予告 Stock Code: 230622beni
-
Japanese Coiffure(日本人の髪容)
¥3,600
SOLD OUT
R. SAITO. (Translated by M. G. Mori) Tokyo, Board of Tourist Industry; Japanese Government Railways, 1939. 東京、国際観光局、昭和14年刊行 Tourist Libraryシリーズ28番 125x187mm, 88頁 版元紙装、シミあり、奥付に旧蔵印、本文は良好。 英語。 Stock Code: 220131_2
-
KIMONO - MEISEN(ドイツ古書 本文英語)
¥14,500
THAKAR, Karun & Anna Jackson. Kimono - Meisen. The Karun Thakar Collection. Stuttgart, Arnoldsche, 2015. 330x240mm, 207pp. Hardcover, near fine. 着物〜銘仙 カルン・タカ&アンナ・ジャクソン著 シュトゥットガルト、アルノルト、2015年刊行 330x240mm, 207頁 ハードカバー、極美 Stock Code: 221024beni
-
KIMONO. The Art and Evolution of Japanese Fashion. The Khalili Collections.
¥14,200
SOLD OUT
Ed. by Anna Jackson with additional texts by Nagasaki Iwao, Timon Screech, Christine M. E. Guth and Kendall H. Brown. London, Themes & Hudson, 2015. Hardcover, near fine. 【ハードカバー版】 着物〜日本のファッションの芸術と進化 アンナ・ジャクソン編 長崎 巌、ティモン・スクリーチ他寄稿 ロンドン、テームズ&ハドソン、2015年 クロス装(ショッキングピンク)、カバー、美本 ソフトカバーではなくハードカバーで2015年に刊行されたものです。 Stock Code: 221023beni
-
ゲオルク・ヒルト編『ユーゲント(⻘春)〜芸術と生活のためのミュンヘン絵入り週刊誌』
¥57,000
SOLD OUT
【商品情報】 1897年第2年次 Nr.1〜Nr.52 230x303mm, 907頁 計52冊に、二巻目(27〜52号分) のみの目次索引付き。 全ての号に色刷りの図版が綴じ込まれています。ドイツ語。 【状態】 版元紙装、元表紙あり、小破れあるも経年と素材に比して大変良い保存状態。 標題右上に新聞印あり。無酸性紙の保存箱付き。 【店主コメント】 この雑誌は、当時大変な人気を呼び、「ユーゲント様式(シュティール)」という言葉を生んだ。この言葉は「アール・ヌーヴ ォー」のドイツ語訳として知られる。日本でもほぼ同時代にさかんに輸入され、愛された雑誌。 図版は、リトグラフからオフセットに移行 する時期の、現在では再現不可能な技術で刷られています。 https://www.wul.waseda.ac.jp/collect/yo/sf134.html
-
週刊誌『ラ・バイオネット(銃剣)』
¥77,000
SOLD OUT
【商品情報】 1915 年〜1919 年のうちの 64 冊(1918 年に刊行されたもの多数) 元表紙あり。 【状態】 赤色クロス装、緑地に⻩色の背標題付き(三日月製本工房宮田明美)、経年と 紙質に比してとても良い保存状態。計2冊(64 冊綴込み)。 【店主コメント】 1915 年から 20 年まで刊行された戦時漫画風刺週間誌。パリジェンヌの魅力的な姿も多く 描きこまれ、当時流行のファッションも見ることができる。ポール・イリーブ、ジョルジュ・ バルビエ、ゲルダ・ヴェーゲナー、ルイス・イカール、シルヴァン・ソヴァージュ、ジョルジュ・グルサ(セム)らがイラストレーターとして参加。イリーブとセムの見開きイラスト は圧巻。バルビエの見開きもあり。 図版は、リトグラフからオフセットに移行する時期の、 現在では再現不可能な技術で刷られています。
-
ベルリンのレディメイド(既製服)とモード 1836〜1939年 〜 伝統の破壊
¥4,500
SOLD OUT
【商品情報】 ウーヴェ・ヴェストファル著 ベルリン、ヘントリッヒ出版、1992年(第二版、初版は1986年) 170x245mm, 264頁 【状態】 版元紙装、新品同様 ドイツ語 【店主コメント】 大変興味深い内容の研究書です。 ドイツのモード史を研究される方は少ないと思いますが、 周辺に興味を持たれる方におすすめです。 WESTPHAL, Uwe. Berliner Konfektion und Mode. Die Zerstörung einer Tradition 1836-1939. Mit einem Vorwort von Rolf Bothe und einem Beitrag zu Lieselotte Friedender von Christa Gustavus, Berlin Museum. Berlin, Edition Hentrich, 1992. "Reihe Deutsche Vergangenheit Stätten der Geschichte Berlins, Bd. 14"
-
ドローネー展 ロベールとソニア 1979年
¥2,000
ドローネー展 ロベールとソニア 1979年11月9日〜12月23日 東京国立近代美術館 Robert/ Sonia Delaunay du 9 novembre au 23 décembre 1979 Musee National d'Art Moderne, Tokyo 210x275mm 経年変化あります。 Stock Code: 210315_27
-
(英)ソニア・ドローネー作品集 ニューヨーク、アブラムス
¥8,600
SOLD OUT
Sonia Delaunay. Text by Arthur A. Cohen. NY, Abrams, 1988. 洋書(英語)です。 布装、カバー 極美 290x270mm 206pp フランス抽象絵画のパイオニアであるロベール・ドローネーの妻ソニア(1885-1979)の作品集です。 ソニアも画家ですが、同時にテキスタイルやファッション業界でも活躍しました。 ジオメトリックな作風は素晴らしく、稀覯書分野で人気の版画集も数冊あります。 探求のご依頼お待ちしております。 Stock Code: 210315_26
-
戦前絵葉書(三国海水浴場)
¥1,000
サイズ:90 x140mm Stock Code: 220307ni
-
ポストカード(リリアン・ギッシュ ブロマイド)
¥500
SOLD OUT
100年ほど前の絵葉書 女優リリアン・ギッシュのブロマイドです。 日本製です。 サイズ: 86 x137mm Stock Code: 220307ni
-
THE SIXTIES
¥4,400
JACKSON, Lesley. The Sixties. Decade of Design Revolution. London, Phaidon, 2002. 250mm×290mm, 240p. paperback, very good. (英)60年代〜デザイン革命の時代 レズリー・ジャクソン著 ロンドン、ファイドン、2002年、250mm×290mm, 240頁、 紙装、カバー付、良好。 Stock Code: 21031514
-
貴金属の展覧会出品図録
¥4,400
造幣局東京出張所、昭和10(1935)年 152x224mm, 74頁 版元紙装、表紙にシミあり、背小破れ、その他美。 Stock Code: 2201221