-
眠りの兄弟 ロベルト・シュナイダー著(ドイツ古書、オーストリア現代文学)
¥1,100
著者 SCHNEIDER, Robert 出版社 Reclam 刊行年 1995 ページ数 204 サイズ 185x116mm 解説 ペーパーバック、表紙僅かに擦れ。 「眠りの兄弟」というタイトルは、三修社2001年刊行の鈴木将史氏の訳によるものです。 SCHNEIDER, Robert. Schlafes Bruder. Roman. Leipzig, Reclam, 1995. Stock Code: 230517beni
-
私は女性 シャルロッテ・マールスドルフ自伝(ドイツ古書)
¥2,530
サイン入り 著者 MAHLSDORF, Charlotte. 出版社 Edition dia 刊行年 1995 ページ数 183, 図版頁32 サイズ 204x124mm 解説 ペーター・ズース(Peter Süß)編、ブルクハルト・ペーター(Burkhard Peter)によるフォトエッセイ所収。紙装、天しみあり、概ね良好。 1928年生まれのシャルロッテ・マールスドルフは、ドイツで有名なトランスジェンダーである。彼女の人生を記した同書は、ローザ・フォン・プラウンハイムRosa von PraunheimによりIch bin meine eigene Frau (I Am My Own Woman)として映画化されている。 またマールスドルフは、ベルリンのグリュンダーツァイトGrunderzeit(泡沫会社乱立時代1870-1900年)美術館の創設者としても知られる。 MAHLSDORF, Charlotte. Ich bin meine eigene Frau. Ein Leben. Berlin, Edition dia, 1995. 6.Aufl. Stock Code: 230504beni
-
裸で狼の群れの中に ブルーノ・アピッツ著(ドイツ古書)
¥1,760
レクラム書店、1985年刊行 【東ドイツレクラム文庫版】 ページ数 399 サイズ 176x107mm ペーパーバック、茶ばみ。 舞台は1945年ブッヘンヴァルト強制収容所。ユダヤ人の囚人が 3 歳の子供をスーツケースに入れてキャンプに密輸した...。この本の登場人物の中には、著者の元囚人仲間の名前が付けられ、第一次大戦から反戦主義者を貫いたアピッツの反戦思想が力強く表現されています。 APITZ, Bruno. Nackt unter Wölfen. Roman. Leipzig, Reclam, 1985. [Reclam Universal Bibliothek Band 92] 20. Aufl. Stock Code: 230503beni
-
絶望的不幸 ペーター・ハントケ著(ドイツ古書)
¥1,100
フランクフルト、ズーアカンプ出版、1974年刊行 新書、104頁 ペーパーバック、経年変化、ゆがみあり、マーカーで線引き鉛筆書き入れ。 ノーベル文学賞受賞作家、ペーター・ハントケはオーストリア出身の作家で、本書は、元吉瑞枝氏によって『幸せではないが、もういい』(同学社、2002年)と翻訳された作品の原著(1972年発表)です。ハントケは、ヴィム・ヴェンダースの映画『ベルリン・天使の詩』の脚本を書いたことでも知られています。90年代ユーゴスラビア紛争の際には、西側メディアの偏向報道を強く批判、NATOの空爆を非難し、論争を巻き起こしました。彼の主張は、彼の母親の祖父がスロベニアの出身であることとも無縁ではありません。この小説は、そんな彼の母親の自殺体験について表現したものです。(と、浅学で乱暴な乱文で恐縮ですが...) HANDKE, Peter. Wunschloses Unglück. Frankfurt a.M., Suhrkamp, 1974. Stock Code: 230503beni
-
【東ドイツ文学】引き裂かれた空 クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥1,650
ミュンヘン、DTV出版、1973年刊行。 WOLF, Christa. Der geteilte Himmel : Erzählung. München, Dtv, 1973. ペーパーバック、経年変化。 1963年、ベルリンの壁建設によって別れ別れになった恋人を描く同書『引き裂かれた空』 は、大きな反響を呼び、著者クリスタ・ヴォルフは、東ドイツを代表する作家となった。 Stock Code: 23050beni
-
【東ドイツ文学】幼年期の構図 クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥1,650
ハンブルク、ルヒターハント書店、無刊年(1993?)年 WOLF, Christa. Kindheitsmuster : Roman. Hamburg, Luchterhand Literaturverlag, (1993). <Sammlung Luchterhand277> Stock Code: 230501beni クリスタ・ヴォルフ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスタ・ヴォルフ
-
【東ドイツ文学】残るものは何か? クリスタ・ヴォルフ著(ドイツ古書)
¥2,530
WOLF, Christa. Was bleibt. Hamburg, Luchterhand Literaturverlag, 1992. (Erzählung Sammlung Luchterhand 1073) 180x115mm, 107頁 ペーパーバック、表紙角小折れ、良好。 クリスタ・ヴォルフ(Christa Wolf 1929-2011)...1929年、プロイセン州のランツベルク・アン・デア・ヴァルテ(現在のポーランド領ゴジュフ・ヴィエルコポルスキ)に生まれる。第二次世界大戦におけるドイツの敗戦にともない、同市のドイツ系住民はオーデル川以西へ強制的な移住を余儀なくされ、ヴォルフの家族もソ連占領地域のメクレンブルクへと移住した。大学でドイツ文学を学んだ後、1961年に作家デビュー。1963年、ベルリンの壁建設によって別れ別れになった恋人を描く『引き裂かれた空』が大きな反響を呼び、東ドイツを代表する作家と目される[1]。ドイツ社会主義統一党に入党し政治にも積極的に関わるが、次第に社会主義への失望を表明するようになり反体制作家と見なされるようになった。作品は西ドイツでも高い評価を受けたが、東西ドイツ統一には反対の立場を取り、秘密警察の監視を受けた体験を綴った『残るものは何か?』(1990年)で大いに議論を呼ぶ。2011年12月1日、長期の闘病の末にベルリンにて死去[2]。82歳没。 ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスタ・ヴォルフ Stock Code: 230429beni
-
戸口の外で 他 短編集 ヴォルフガング・ボルヒェルト著(ドイツ古書)
¥2,200
ハインリヒ・ベル跋文 ハンブルク、ロヴォールト出版、1984年刊行 BORCHERT, Wolfgang. Draussen vor der Tür und ausgewählte Erzählungen. Mit einem Nachwort von Heinrich Böll. Hamburg, Rowohlt, 1984. 190x115mm, 120頁 ペーパーバック、チャバミ。 ボルヒェルトは、戦後の「瓦礫文学」の代表的な作家です。表現主義の流れを組む鮮烈な文体で40ほどの掌編などを残しましたが、27歳で夭折しました。 「戸口の外で」はそんな彼の代表作(戯曲)です。 Stock Code: 230425beni
-
ヴォルフガング・ボルヒェルト(ドイツ古書)
¥1,430
ペーター・リュームコルフ著 ハンブルク、ロヴォールト出版、1987年刊行 rororo叢書 190x115mm, 182頁、ペーパーバック、しみあり RÜHMKORF, Peter. Wolfgang Borchert mit Selbstzeugnissen und Bilddokumenten. Hamburg, Rowohlt, 1987. ヴォルフガング・ヴォルヒェルトは、戦後のいわゆる「瓦礫文学」の代表的な作家で、表現主義の流れを組む鮮烈な文体で40ほどの掌編などを残し27歳で夭折した作家です。この本は彼の伝記になります。作品も在庫しております。お気軽にお問い合わせください。 Stock Code: 230404beni
-
上級者(Oberstufe)のための読本〜1960年代のドイツ文学(ドイツ古書)
¥1,650
Wagenbach, Klaus (hg.). Lesebuch. Deutsche Literatur der sechziger Jahre. Veränderte und erweiterte Ausgabe. Berlin, Klaus Wagenbach, 1974. Lesebuch fuer die Oberstufe. 200x124mm, 221頁、ペーパーバック、経年変化、いたみ及びしみあり。 Stock Code: 230404beni ドイツの高校(ギムナジウム)の上級課程の教科書です。 内容は1960年代のドイツ文学。ハインリッヒ・ベル、ボブロフスキー、ギュンター・グラス、ペーター・ハントケ、ジークフリート・レンツ、トーマス・ベルンハルトなどなど幅広く様々なテクストが取り上げられています。 ※古書のため、本文には色あせやヤケ、軽微な汚れがある場合があります。また、写真と実物ではカバーの色味が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
1945年以後のドイツ文学(ドイツ古書)
¥1,650
Weber, Dietrich (hg.). Deutsche Literatur seit 1945 : in Einzeldarstellungen. Stgt, Alfred Kröner, 1970. 170x105mm, 655頁、クロス装、カバー破れあり、経年しみと見返しのどにしみ、いたみ、鉛筆書き込みあり。 ネリー・ザックス、ヴァルター・イェンス、パウル・ツェラン、ヴォルフガング・ヒルデスハイマー、マルティン・ヴァルザー、ヴォルフガング・ボルヒャルトなどなど、数多くの戦後ドイツ文学を俯瞰できます。 内容に関しましては、目次の写真をご覧ください。 Nelly Sachs, Günter Eich, Karl Lrolow, Paul Celan, Heimito von Toterer, Arno Schmidt, Walter Jens, Wolfgang Hildesheimer, Hans Erich Nossack, Ilse Aichinger, Wolfgang Borchert, Heinrich Böll, Wolf-Dietrich Schnurre, Herbert Eisenreich, Alfred Andersch, Max Frisch, Friedrich Dürrenmatt, Peter Weiss, Siegfried Lenz, Martin Walser, Günter Grass, Uwe Johnson, Ingeborg Bachmann, Hans Magnus Enzensberger, Helmut Heissenbüttel, Peter Handke. Stock Code: 230404beni
-
エルンスト・ヤンドル具体詩(コンクレーテ・ポエジー)全集
¥12,300
SOLD OUT
ダルムシュタット、ルヒターハント、1990年 全3巻揃い。 クラウス・ジーブレフスキ編 158x240mm、814, 907, 741 頁 版元紙装、函、旧蔵印あり、極美。 JANDL, Ernst. Gesammelte Werke. Hg. v. Klaus Siblewski. Sonderausgabe. Darmstadt, Luchterhand, 1990. 3 Bde. OPpbd im OSchuber. Titel gestempelt, sonst schön erhalten. Stock Code: 220411_ni #コンクリートポエトリー #concretepoetry #具体詩 #前衛詩
-
Text+Kritik Lion Feuchtwanger
¥1,600
Zeitschrift für Literatur 79/80. Hg. v. Heinz Ludwig Arnold. 1983, Okt. 150x230mm, OKtn, etw. ber., sont sehr gut. アーノルド編文芸誌Text+Kritik リオン・フォイヒトヴァンガー特集 (1983年10月号) 表紙に擦れ折れあり、経年変化シミ、おおむね良い保存状態。 ブログ;https://takahashima.thebase.in/blog/2022/02/17/233402 Stock Code: 220127_6_ni
-
Das Mögliche ist ungeheuer (デュレンマット詩集)
¥1,320
(独)可能なことはとてつもない〜 フリードリッヒ・デュレンマット詩集 チューリヒ、ディオゲネス、1993年 115x184mm, 141 S. 版元厚紙装、カバー上部に小破れ、天しみ、他とても良い保存状態。 ペーター・リューディ解説。 DÜRRENMATT, Friedrich. Das Mögliche ist ungeheuer. Ausgewählte Gedichte. Mit einem Nachwort von Peter Rüedi. Zürich, Diogenes, 1993. 115x184mm, 141 S. OKtn, Rücken des Schutzumschlags sehr kurz eingerissen, Widmung auf Vorsatz (nicht vom Verfasser), Schnitt etw. fleckig, sonst schön. フリードリヒ・デュレンマット (Friedrich Dürrenmatt、1921年1月5日 - 1990年12月14日)は、スイスの劇作家、推理作家、エッセイスト、画家。マックス・フリッシュとともに戦後スイスを代表する劇作家であり、特にグロテスクな誇張表現を用いて現代社会の矛盾や行き詰まりを描いた喜劇的作品によって名声を確立した[1]。 ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/フリードリヒ・デュレンマット Stock Code: 220127_9_ni
-
アンネの日記
¥600
SOLD OUT
アンネ・フランク著 深町眞理子訳 文藝春秋、2014年 四六判、595頁 厚紙装、カバー付き、極美。 Stock Code: 220620_5_ni
-
Mit der Reife wird man immer juenger. Betrachtungen und Gedichte ueber das Alter. (人は成熟するにつれて若くなる、老いについての考察と詩)
¥2,500
SOLD OUT
Herausgegeben von Volker Michels. フォルカー・ミヒェルス編 フランクフルト、インゼル出版社、1990年 インゼル・ペーパーバック2311番 122x190mm、190頁 版元紙装、頁のまん中ほどに綴じゆるみ、表紙に「大活字版(In grosser Schrift)」のシール貼りつき、庭仕事中のヘッセなどの写真図版あり。 Stock Code: 220216
-
地獄は克服できる
¥800
ヘルマン・ヘッセ著 フォルカー・ミヒェルス編 岡田朝雄訳 草思社、2001年 130x187mm, 262頁 版元厚紙装、カバーの角にスレ、裏表紙に小いたみ、他はおおむね良い保存状態。 Stock Code: 220216
-
指令 ある革命への追憶
¥1,000
ハイナー・ミュラー著 谷川道子訳 論創社、2006年 ドイツ現代戯曲選17 130x210mm, 83頁 版元紙装、カバーに小破れ、他とても良い状態です。 Stock Code: 220216_ni
-
ソロモンの指環〜動物行動学入門
¥500
コンラート・ローレンツ著 日高敏隆訳 早川書房、1977年 四六判、231頁、版元厚紙装、カバー背褪色、経年しみあり Stock Code: 220216
-
フリードリッヒ・デュレンマット ハインリッヒ・ゲルツ著(ドイツ古書)
¥1,760
190x115mm、152頁、紙装、小しみあり、良好。 【rororo叢書】 GOERTZ, Heinrich. Friedrich Dürrenmatt mit Selbstzeugnissen und Bilddokumenten. Hamburg, Rowohlt, 1987. フリードリヒ・デュレンマット (Friedrich Dürrenmatt、1921年1月5日 - 1990年12月14日)は、スイスの劇作家、推理作家、エッセイスト、画家。マックス・フリッシュとともに戦後スイスを代表する劇作家であり、特にグロテスクな誇張表現を用いて現代社会の矛盾や行き詰まりを描いた喜劇的作品によって名声を確立した[1]。 ⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/フリードリヒ・デュレンマット Stock Code: 230404beni
-
ドイツは語る〜シュニッツラーからウーヴェ・ヨーンゾンまで(ドイツ古書)
¥1,100
テキストアンソロジー ベンノ・フォン・ヴィーゼ編 フランクフルト、フィッシャー書店、1986年刊行 VON WIESE, Benno (hg.). Deutschland erzählt. Von Arthur Schnitzler bis Uwe Johnson. Frankfurt a M., Fischer, 1986. ペーパーバック、経年変化、しみ、チャバミ、鉛筆書き込みあり。 Stock Code: 230404beni
-
東ドイツの女性たち〜20の短編集(ドイツ語古書)
¥1,100
Wolff, Lutz-W. Frauen in der DDR : 20 Erzählungen. München, Dtv., 1976. ペーパーバック、経年変化、マーカーと鉛筆書き込み少々あり。 収録作家;Anna Seghers, Willi Bredel, Margarete Neumann, Christa Wolf, Erwin Strittmatter, Eberhard Panitz, Manfred Jendryschik, Irmtraud Morgner, Benito Wogatzki, Günter Kunertほか。 東ドイツ時代を背景にした、女性たちの日常を描いた20の短編集です。 各短編には、当時の風俗や価値観が織り込まれ、彼女たちが抱える悩みや葛藤が丁寧に描かれています。いまだ翻訳されていない作家の作品も収録されています。 ドイツ語を学んでいらっしゃる方、東ドイツファンの方、ドイツ文学に思い入れを持たれている方、いかがでしょうか? ※商品は、古書であることから若干の痛みがある場合がございます。予めご了承くださいませ。 Stock Code: 230501beni
-
パラダイスで持ちこたえて レナーテ・ファイル著(ドイツ語古書)
¥2,530
ケルン、キーペンホイアー&ヴィッチュ出版、1992年刊行 FEYL, Renate. Ausharren im Paradies : Roman. Köln, Kiepenheuer & Witsch, 1992. 205x125mm, 454頁 クロス装、カバー、経年しみあり、見返しに著者献辞。 東ドイツ(DDR)で生きた女流作家(1944~)による、東ドイツの日常生活を描いた小説。 既訳なし。 Stock Code: 230425beni
-
発掘 <『新しいドイツの文学』シリーズ 7>(古書)
¥1,650
著者 ギュンター・デ・ブロイン 著 ; 保坂一夫 訳 出版社 同学社 刊行年 1992 ページ数 202p サイズ 19cm ISBN 4810202070 解説 保坂一夫訳 紙装、カバー、小しみ、見返しに印あり、他良好。 Günter de Bruyn. Märkische Forschungen. 東ドイツの日常のなかで描かれる、19世紀初頭の詩人を研究する村の教師と大学教授の交流と諍い。1978年に発表された作品の翻訳。 Stock Code: 230425beni