-
【インゼル文庫1140番】ゲーテ色彩論図版とその解説(ドイツ古書)
¥3,300
書名 Die Tafeln zur Farbenlehre und deren Erklärungen. Mit einem Nachwort von Jürgen Teller 著者 Johann Wofgang Goethe 出版社 Frankfurt a.M., Insel 刊行年 1994 ページ数 93 サイズ 183mm 解説 厚紙装 Stock Code: 250118beniTo
-
ニーチェへの手紙1875年1月〜1879年12月(ドイツ古書)
¥2,420
原題 Briefwechsel : kritische Gesamtausgabe; Briefe an Friedrich Nietzsche Januar 1875-Dezember 1879; Zweiter Halbband Abt. 1, Bd. 1 著者 Nietzsche ; herausgegeben von Giorgio Colli und Mazzino Montinari 出版社 Berlin & NY, W. de Gruyter 刊行年 1980 ページ数 684-1292 サイズ 23 cm クロス装、カバー、天ぞめ、小口しみあり Elisabeth Nietzsche, Richard Wagner & Cosima Wagner, Adolf Vischer, Carl von Gersdorff, Paul Reeらのニーチェへの手紙 Stock Code: 240126beni
-
(独雑誌)「生の哲学」年鑑 第5年次(2008-2009年)IV. Jahrbuch für Lebensphilosophie 2008/2009
¥3,100
(生の哲学年鑑第4年次2008/09年 特集:18〜19世紀の生の哲学における先駆者たち) Lebensphilosophische Vordenker des 18. und 19. Jahrhunderts. Hg. v. Robert Josef Kozljanic. Mchn, Albunea, 2008. 155x220mm, 268 S. OKtn, schön. ニーチェ、ゲーテ、ベルクソン、ギュイヨー、シュレーゲル、ショーペンハウアー、クラーゲス、ミッシュ、ハーマン、ヘルダー等にかんする論文を所収。 Stock Code: 220127_7_ni
-
哲学通論 田邊元著(古書)
¥1,870
SOLD OUT
出版社 岩波書店 刊行年 昭和21 ページ数 243 サイズ 新書 紙装、見返しに書き込みあり 岩波全書 Stock Code: 230901benig #田辺元 #京都学派
-
光の道 コメニウス著 マイナー哲学叢書(ドイツ古書)
¥4,840
原題 Der Weg des Lichtes(Via Lucis)<Philosophische Bibliothek> 著者 Johann Amos Comenius ; einegeleitet, übersetzt und mit Anmerkungen versehen von Uwe Voigt ヨハネス・アモス・コメニウス著 ウーヴェ・ヴォイクト ドイツ語訳 出版社 Hbg, F. Meiner 刊行年 1997 ページ数 xlix, 268 p. サイズ 20 cm クロス装、カバー、美 Stock Code: 231216beni
-
(独)始まりを思索する〜神話からレトリックへ〜ソクラテス、プラトンとアリストテレス〜ヘレニズムからキリスト教へ アルフォンス・レッカーマン全3巻(ドイツ古書)
¥11,000
原題 Den Anfang denken; Vom Mythos zur Rhetorik; Sokrates, Platon und Aristoteles, Vom Hellenismus zum CHristentum 著者 Alfons Reckermann 出版社 Meiner 刊行年 2011 ページ数 XVI, 205, XVI, 335, XVI,472 サイズ 190x120mm 解説 厚紙装、美 Alfons Reckermann (* 8. April 1947 in Münster (Westfalen)) ist ein deutscher Philosoph und Hochschullehrer. Reckermann unterrichtet an der Ludwig-Maximilians-Universität München (LMU München), wo er seit 1988 eine Professur für Philosophie mit besonderer Berücksichtigung der Sozialphilosophie innehat. Reckermann studierte an der Universität Münster und an der Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Philosophie, Geschichte, Germanistik und Soziologie. Den Dr. phil. erwarb er 1976 an der Universität Freiburg und habilitierte sich 1986 für das Fach Philosophie an der LMU München.(https://meiner.de/autoren/alfons-reckermann-a01) Stock Code:231221beni
-
事物の扉 コメニウス著 マイナー哲学叢書(ドイツ古書)
¥4,840
Pforte der Dinge(Janua rerum) <Philosophische Bibliothek> 著者 Johann Amos Comenius ; eingeleitet, übersetzt und mit Anmerkungen versehen von Erwin Schadel ヨハネス・アモス・コメニウス著 エルヴィン・シャーデル独訳 出版社 Meiner 刊行年 1989 ページ数 cvi, 286 p. サイズ 20 cm ペーパーバック、美 Stock Code: 231216beni
-
哲学評論(雑誌) 民友社 Vol.No.1-2,Vol.2No.1,3-7, Vol.3No.1-10 計18冊
¥9,900
SOLD OUT
哲学評論(雑誌) 民友社 Vol.No.1-2,Vol.2No.1,3-7, Vol.3No.1-10 計18冊 出版社 民友社 刊行年 昭21-23 ページ数 各号50 サイズ 257x177mm 解説 紙装、一冊かなりのしみ、書き入れ 三木清や実存哲学の特集、阿部六郎、樺俊雄、伊吹武彦、渡邊義晴、下村寅太郎、秋澤修二、串田孫一、玉城肇、土井虎賀壽 他寄稿 Stock Code: 231230beni
-
(独)哲学者たちのこれまでの誤謬を正すための論考 カール・レオンハルト・ラインホルト 2冊(ドイツ古書)
¥16,500
SOLD OUT
原題 Beiträge zur Berichtigung bisheriger Mißverständnisse der Philosophen 著者 Karl Leonhard Reinhold 出版社 Hamburg, Felix Meiner 刊行年 2003 ページ数 451, 414 解説 クロス装、カバー、良好 ドイツ文学を代表する詩人クリストフ・マルティン・ヴィーラントの養子でもある重要哲学者 Stock Code:231219beni
-
【初版カバー帯付き】ヴァルター・ベンヤミン著作集(ドイツ古書)
¥22,000
SOLD OUT
Schriften 1&2 著者 Walter Benjamin ヴァルター・ベンヤミン、テオドール・アドルノ&グレーテル・アドルノ編 出版社 Frankfurt a.M., Suhrkamp ズーアカンプ 刊行年 1955 ページ数 652, 539 サイズ 200x130mm 函縁すれ、【フーゴー・フォン・ホフマンスタール による】帯付き(1巻のみ)、カバー補修、クロス装、背やけ、しみ少々、美本 カバー帯付きは稀少です Th.アドルノ序文 収録作品;Zur Kritik der Gewalt/ Schicksal und Charakter/ Die Aufgabe des Übersetzers/ Goethes Wahlverwandtschaften/ Ursprung des deutschen Trauerspiels/ Das Kunstwerk im Zeitalter seiner technischen Reprodukzierbarkeit/ Paris, die Hauptstadt des XIX. Jahrhunderts/Traumkitsch/ Über einige Motive bei Baudelaire/ Zentralpark/ Vexierbilder und Miniaturen/ Lesestücke/ Kurze Schatten/ Moskau/ Neapel/ In der Sonne/ Essen/ Der "Idiot" von Dostojewski/ Zum Bilde Prosts/ Robert Walser/ Karl Kraus/ Franz Kafka/ Andre Gide: La porte eroite/ Johann Peter Hebel zum 100. Todestag/ Christoph Martin Wieland/ Frühe Schriften u.a. Stock Code: 240129beni
-
ドイツ悲劇の根源 上下2冊揃い(古書、ちくま学芸文庫)
¥1,870
SOLD OUT
著者 ヴァルター・ベンヤミン 著 ; 浅井健二郎 訳 出版社 筑摩書房 刊行年 1999 ページ数 378, 414p サイズ 15cm 冊数 2 ISBN 4480084932 解説 カバー、帯、良好。 標題のほか、近代悲劇とギリシャ悲劇、運命と性格、神学的-政治的断章、暴力批判論、カルデロンの『げに恐ろしき怪物、嫉妬』とヘッベルの『ヘロデとマリアムネ』〜歴史劇の問題についての覚書等も併せて巻末に収録。 BENJAMIN, Walter. Ursprung des deutschen Trauerspiels. Stock Code: 230430beni
-
ダニエル・リベスキント〜建築と著作(ドイツ古書)
¥3,520
SOLD OUT
原題 Daniel Libeskind. Radix-Matrix. Architekten und Schriften. 著者 Daniel Libeskind 出版社 Mchn & NY, Prestel 刊行年 1994 ページ数 192 サイズ 300x230mm 厚紙装、表紙に反りあり、しみ、標題紙に書き込み。 ベルリンのユダヤ博物館Jewish Museum Berlinなどの設計で有名なリベスキントの作品集。 ユダヤ博物館以前は、脱構築主義者として「建築しない建築家」として知られていた彼の作風を知ることが出来ます。 #脱構築主義建築 Stock Code: 240129beni
-
【お取り置き】ゲーテの名で:マリアンヌ・フォン・ヴィレマーとヘルマン・グリムの往復書簡(ドイツ古書)
¥2,530
SOLD OUT
原題 Im Namen Goethes : der Briefwechsel Marianne von Willemer und Herman Grimm 著者 herausgegeben und eingeleitet von Hans Joachim Mey 出版社 Insel 刊行年 1988 ページ数 291 p., [4]p. of plates サイズ 18 cm クロス装、カバー、良好 マリアンネ・フォン・ヴィレマーはオーストリアの女優でありダンサー、ゲーテとの関係で知られる。(特に『西東詩集』「ズライカ」の原案者と判明したこと。シューベルト やシューマン、メンデルスゾーンの曲あり。)ヘルマン・グリムはヴィルヘルム・グリムの息子、ゲーテ協会発足時のメンバー、ベルリン大学の彼のゲーテに関する講義は、ディルタイに『体験と創作』のインスピレーションをもたらした。 Stock Code: 240210beni
-
観念論の精神 エルンスト・ベルクマン(ドイツ古書)
¥4,290
原題 Der Geist des Idealismus : ein Vortrag 著者 Ernst Bergmann 出版社 C.H. Beck 刊行年 1919 ページ数 28 p. サイズ 24 cm 紙装、表紙にいたみあり、右上角おれ https://en.wikipedia.org/wiki/Ernst_Bergmann_(philosopher) Stock Code: 231230beni
-
ニーチェ 音楽の精髄からの悲劇の誕生 注釈ライプニッツ(ドイツ古書)
¥3,300
原題 Ein Kommentar zu Friedrich Nietzsche, "Die Geburt der Tragödie aus dem Geiste der Musik" (Kap. 1-12) 著者 Barbara von Reibnitz 出版社 J.B. Metzler 刊行年 1992 ページ数 414 p. サイズ 24 cm 厚紙装、カバー、美 Stock Code: 231216beni
-
ヘロドトス ペルシア戦争 ロエブ古典叢書(イギリス古書)
¥11,000
SOLD OUT
原題 Persian Wars Book1-9 著者 Herodotus 出版社 London, Harvard U.P. 刊行年 2004-6 ページ数 xxi, 503, xviii, 421, xviii, 574, xviii, 399 (1-9巻合本4冊) サイズ 165x115mm クロス装、カバー微かに擦れあり、美 ギリシャ語英語対訳 ヘロドトス(ヘーロドトス、古希: Ἡρόδοτος, Hēródotos、羅:Herodotus) The Loeb Classical Library ローブ古典叢書 Stock Code: 240125beni
-
アリストテレス 問題集II(XXII-XXXVIII巻)ロエブ古典叢書(イギリス古書)
¥2,640
SOLD OUT
原題 Problems -The Loeb Classical Library- 2 <The Loeb classical library> Rev. and repr. [ed.] 著者 Aristotle ; with an English translation by W.S. Hett 出版社 Harvard University Press W. Heinemann 刊行年 1937 ページ数 455, 8 サイズ 17 cm クロス装、天金、経年変化、良好 ギリシャ語英語対訳 第22巻 - 果実に関する諸問題 第23巻 - 鹹水と海に関する諸問題 第24巻 - 温水に関する諸問題 第25巻 - 空気に関する諸問題 第26巻 - 風に関する諸問題 第27巻 - 恐怖と勇気に関する諸問題 第28巻 - 節制と不節制、自制と無自制に関する諸問題 第29巻 - 正義と不正に関する諸問題 第30巻 - 思慮、理性、知恵に関する諸問題 第31巻 - 眼に関する諸問題 第32巻 - 耳に関する諸問題 第33巻 - 鼻に関する諸問題 第34巻 - 口と口腔内の部分に関する諸問題 第35巻 - 触覚に関する諸問題 第36巻 - 顔に関する諸問題 第37巻 - 身体全体に関する諸問題 第38巻 - 皮膚の色艶に関する諸問題 Stock Code: 240126beni
-
ディオゲネス・ラエルティオス ギリシア哲学者列伝 ロエブ古典叢書(イギリス古書)
¥5,500
SOLD OUT
原題 Lives of eminent philosophers 希: Διογένης Λαέρτιος〈Dīogénēs Lāértios〉羅: Diogenes Laërtius 希: Βίοι καὶ γνῶμαι τῶν ἐν φιλοσοφίᾳ εὐδοκιμησάντων、英: Lives and Opinions of Eminent Philosophers <The Loeb classical library> 著者 Diogenes Laertius ; with an English translation by R.D. Hicks 出版社 Harvard University Press 刊行年 1995 ページ数 xxxvi, 549, 704 サイズ 17 cm 冊数 2 クロス装、カバー、見返しに書店ラベル、良好 3世紀前半にギリシア語で書かれた、古代ギリシアの哲学者たちの生涯・学説・著書や逸話などの情報を集成した書物 ローブ・クラシカルライブラリー ギリシャ語英語対訳 Stock Code: 240125beni
-
アリストテレス 弁論術 ロエブ古典叢書(イギリス古書)
¥2,200
SOLD OUT
原題 The "art" of rhetoric 古代希: Τέχνη Ῥητορική, Technē Rhētorikē、羅: Ars Rhetorica、英: Art of Rhetoric <The Loeb classical library> 著者 Aristotle ; with an English translation by John Henry Freese 出版社 Harvard University Press W. Heinemann 刊行年 1939 ページ数 xlvii, 491, 9 p. サイズ 17 cm クロス装、天金、小口茶ばみ、経年に比して良好 ギリシャ語英語対訳 Stock Code: 240127beni
-
プロレタリア科学7月号(昭和8年第5巻第6号 古書)
¥1,650
SOLD OUT
プロレタリア科学同盟理論機関誌 220x150mm, 115頁 紙装、元表紙あり、小破れあり、しみ、線引き 内容:佐野、鍋山等の××主義ファシストを粉砕せよ、革命の陣地を破壊線とする佐野・鍋山【佐野・鍋山転向声明?】、帝国主義戦争における自国政府の敗北について(レーニン)、「マルクス主義とプロレタリア科学」批判(杉山玄一)... Stock Code: 240220beni
-
ニーチェ エルンスト・ベルトラム著(ドイツ古書)
¥2,530
原題 Nietzsche : Versuch einer Mythologie 5. unver. Aufl. 著者 Ernst Bertram 出版社 Bondi 刊行年 1921 ページ数 viii, 368 p. サイズ 24 cm 背布装、やけ、茶ばみ 表紙と標題に「芸術草子Blaetter fuer die Kunst」と記したマーク Inhalt: Ahnentafel. Ritter, Tod und Teufel. Arion. Krankheit. Judas. Maske. Weimar. Napoleon. Scherz, List und Rache. Claude Lorrain. Venedig. Portofino. Prophetie. Sokrates. Eleusis. 浅井眞男訳『ニイチェ〜神話の試み』(木村書店、筑摩書房)原書 Stock Code: 240210beni
-
ホラティウス全集 フレデリック・G ・デーリング解説 1838年版(イギリス古書)
¥35,200
原題 Q. HORATII FLACCI OPERA RECENSUIT ET ILLUSTAVIT FREDERICUS G. DOERING ACCEDUNT INDICES LOCLUPLETISSIMI 著者 Quintus Horatius Flaccus 出版社 Oxford, D.A. Talboys 刊行年 1838 ページ数 850 サイズ 215x135mm 当時べラム装、背金押し標題ラベル、表紙にそりあり、小口朱染め、見返しマーブル、書き込みあり。ラテン語。 古代ローマのウェルギリウスと並ぶラテン文学詩人、ホラティウスの19世紀初頭の全集です。ホラティウスのArs poetica(詩について)は、アリストテレスのDe Poetica(詩学)とともに古典主義の歴史において最重要な作品として重んじられてきました。 ベラム革(パーチメント)やマーブルペーパーを用いた魅力的な装釘です。 Stock Code: 240202beni
-
ニーチェ ザフランスキー著(古書)
¥2,530
原題 Nietzsche : Biographie seines Denkens 著者 Rüdiger Safranski 出版社 Hanser 刊行年 2000 ページ数 398 p. サイズ 23 cm クロス装、カバー、しみ、書き入れ。 ニーチェ : その思考の伝記 (叢書・ウニベルシタス 724)原書 Stock Code: 231029beni
-
ニーチェ〜道徳の系譜 ヘッフェ編(ドイツ古書)
¥2,200
原題 Zur Genealogie der Moral <Klassiker Auslegen> 著者 Friedrich Nietzsche ; herausgegeben von Otfried Höffe 出版社 Akademie-Verlag 刊行年 2004 ページ数 vii, 187 p. サイズ 21 cm ペーパーバック、美 Stock Code: 231029beni