2023/06/25 01:32

Jardin de Modes 

夏がぐんぐん近づいてきました。すでに大変な暑さの日もありますが、ここ金沢では朝夕涼しい風もまだ楽しめます。(『ジャルダン・ドゥ・モード』7月15日号より)1920年代のモード雑誌を二冊掲載しました。「ジ...

2023/06/03 17:37

新しいピクニックシート

今日は金沢では百万石まつりです。夕方からの薪能を見に行こうかと思ってます。私はいつもながらあれこれ仕事している間に、新しいピクニックシートを家族が買ってきてくれました。芝生の上に座って見ますので、...

2023/05/30 21:08

BOOKDAYとやま ご来場有り難うございました

週末のBOOKDAYとやまでは、たくさんの方にご来場いただき、誠に有り難うございました。久しぶりの催事でぼけていて(いつも何かしらぼけてますが)、車に積める本の量を間違って用意しすぎ、積む段階で慌てて少し...

2023/05/18 22:38

BOOK DAY とやま に参加します☆

5/27(土)~5/28(日)に富山駅にて開催される『第10回 BOOK DAY とやま』に出店します。https://bookdaytoyama.net植物図譜や本の本、文学書と哲学書、弊店専門の洋書も少し、お持ちする予定です。写真は、ルド...

2023/05/14 12:42

今月のコラム(彼我公園と湯川書房)

今月のチルチンびと広場コラムは、横浜公園を訪ねたことと、2005年ごろの湯川書房さんの思い出について書きました。ご一読いただけましたら幸甚です。https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/takahashimahosh...

2023/05/10 23:27

ドイツ戦後現代文学新入荷のお知らせ

副業でドイツ語を教えています。実はこちらの仕事の方が、倍ほどキャリアが長いです。先日、長らく同僚だったR先生が退職なさると同時に、一部蔵書の御整理をなさりたいとご連絡くださいました。お宅へうかがうと...

2023/04/30 22:11

高岡のウィリアム・モリス展

今日は高岡市美術館でウィリアム・モリス展を見てきました。https://www.e-tam.info/img/2023/morris/morris_ab.pdf壁紙やテキスタイルはもちろん、ケルムスコット・プレスの本が最後に何冊も展示されていて、楽...

2023/03/27 10:15

お花見気分動画

以下昨日途中まで書いてあげわすれていた駄文です...今日は富山出張です。久しぶりの富山で嬉しいです。この登場の仕方いいな〜と思いながら、茶番的動画を楽しむ春の日。外は雨ですが世間はお花見の模様です。あ...

2023/03/24 18:25

春の庭

本(や詩)に登場する植物について考えるのが昔から好きなので、コラムであれこれ植物について語りたがりますが、私自身の庭はとてもひどいものです。ベランダにあちこち鉢を置いて極力世話をしないでいます。う...

2023/02/25 19:16

本屋用語集

古本用語集を調べる必要がちょっと出てきて、昔の紙類を探っていたら、至成堂書店で働き始めた初日にもらったコピーがでてきました。20年ほど前のものです。昔洋書系本屋がたくさんあった時代ならではのものです...

2023/02/24 07:31

お知らせ

来週の木曜日からその次の月曜日(3/2~3/6)まで出張のため不在です。お問い合わせやご注文いただいた場合、すぐにご対応できなくなりますことをお許しください。金沢もだいぶん春の気配です。先日スーパーで小さ...

2023/02/21 12:39

訂正

先日書きましたことが間違っていました。カスナーの観相学のカバーはデスマスクではありませんでした。在庫を整理していて、驚いたのなんの。私いそがしすぎて頭がボケてきたみたいです。(いそがしいというか、...

2023/02/16 16:58

R.シュトラウスとアインシュタイン

最近データをとったルドルフ・カスナーの観相学の本に、アインシュタインとリヒャルト・シュトラウスの写真が並んで載せられており、感慨深いものがありました。二人とも、出版者ザムエル・フィッシャーのベルリ...

2023/02/15 19:32

ルノワール嫌い(ルノワールとタンホイザー)

もう少しオペラについて書かせていただきます...待ち望んでいたオペラ座展の図録が届きまして、とても楽しく拝見しております。今回の展覧会で私個人的に最も嬉しかったのは、19世紀末パリにおけるリヒャルト・ワ...

2023/02/11 06:30

パッラーディオとオペラ

先の投稿に書いたエッダ・モーザーですが、彼女の出演作で私にとって最も思い入れ深いのは、「ドン・ジョヴァンニ」(1979年)の映画です。監督はジョセフ・ロージー(1960年代好きには嬉しい名前かと..)。幼い...