2023/10/05 21:42

催事のお知らせ

今週末は、「いしかわの古本屋(石川県古書組合)」主催の古本まつりに参加します。弊店は少し久しぶりの参加です。https://www.kosho.or.jp/event/detail.php?mode=detail&event_id=5084https://kosho.ishik...

2023/09/03 03:23

お知らせ

おそれいりますが、月曜日(9月4日)から一週間ほど金沢を離れます。オンラインストアや「日本の古本屋」からのご注文に、すぐにご対応が出来なくなることをどうかお許しください。四高記念館の近くの広場でオク...

2023/09/01 05:50

展示会のお知らせ

この度、9月16日よりgamadan(株)石田屋さまで展示会「古書と眠り」を行ないます。グレゴリオ聖歌零葉など、「眠り」と関係のある書物をご紹介させていただきます。足をお運びいただけましたら幸甚です。古書と...

2023/08/04 18:31

朝やけ

一昨日の朝やけです。大変な暑さですが、早朝は涼しいです。本が暑さ(寒暖差?乾湿差?)で反ることがあるので、日中運びづらいです。日本の気候はじつに洋装本には厳しいですね...新しい本も、和装本に戻したほ...

2023/08/01 08:28

忙しい時期がもうすぐ

今週いっぱいで副業のドイツ語や講義の仕事が一区切りです!今は大学もこんな時期まで授業があるんです...昔大学に通った人間からすると信じられないことですよね。15回授業がきっちりあり、大学により差はあれど...

2023/07/31 09:54

ベンヤミンと古書蒐集の世界

「前世紀の前半に訪れた子供の本の最盛期は、具体的な(そして多くの点で今日のそれを凌ぐ)教育上の認識から生じたというよりも、かの時代の一要素として、この生活そのものから生じたのである。一言でいうなら...

2023/07/23 22:12

分離派(複数形)展

ベルリンの美術館、Alte Nationalgalerie(旧国立美術館)で、現在「分離派展」が開催されています!行きたくてたまらないです。https://www.smb.museum/ausstellungen/detail/secessionen/「分離派」とはSecessi...

2023/07/17 22:59

西田幾多郎の古書店目録

ご報告遅くなりましたが、今年も西田幾多郎記念哲学館の翻刻プロジェクトの科研報告書(『西田幾多郎未公開ノート類研究資料化報告6』が刊行され、寄稿させていただきました。実は大変な発見をしたと思っており...

2023/07/14 22:20

マーラーとベートゲ

作曲家グスタフ・マーラーの「大地の歌」は中国の詩からインスピレーションを得たものですが(当時、欧州ではちょっと「アジア」がトレンドだったこともあり)、そのソースとなったのはハンス・ベートゲの詩集『...

2023/07/02 21:58

ようやく

頭がおかしくなりそうなほど、to do リストがぎっしりです。9月終わりまではこの調子で続きそうですが、なんとか頑張りたいと思っております。三ヶ月届かなくて気を揉んでいたドイツからの荷物が届くとFedexから...

2023/07/01 21:00

氷室

大変忙しい毎日が続いていますが、おかげさまで元気に過ごしております。金沢では昨日今日は氷室まんじゅうというお菓子を食べる日です。昨日仕事をしに行ったかほくでひとつめいただき、その後、帰りに水本のお...

2023/06/25 01:32

Jardin de Modes 

夏がぐんぐん近づいてきました。すでに大変な暑さの日もありますが、ここ金沢では朝夕涼しい風もまだ楽しめます。(『ジャルダン・ドゥ・モード』7月15日号より)1920年代のモード雑誌を二冊掲載しました。「ジ...

2023/06/03 17:37

新しいピクニックシート

今日は金沢では百万石まつりです。夕方からの薪能を見に行こうかと思ってます。私はいつもながらあれこれ仕事している間に、新しいピクニックシートを家族が買ってきてくれました。芝生の上に座って見ますので、...

2023/05/30 21:08

BOOKDAYとやま ご来場有り難うございました

週末のBOOKDAYとやまでは、たくさんの方にご来場いただき、誠に有り難うございました。久しぶりの催事でぼけていて(いつも何かしらぼけてますが)、車に積める本の量を間違って用意しすぎ、積む段階で慌てて少し...

2023/05/18 22:38

BOOK DAY とやま に参加します☆

5/27(土)~5/28(日)に富山駅にて開催される『第10回 BOOK DAY とやま』に出店します。https://bookdaytoyama.net植物図譜や本の本、文学書と哲学書、弊店専門の洋書も少し、お持ちする予定です。写真は、ルド...